nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

水道管探し

2011-11-05 23:35:23 | 建て替え新築

新しいカテゴリ(建て替え新築)を追加しました。

この手のブログは沢山ありますね。 秋から春まであまりブログ書く時間を取れないので、適当にメモ代わりに載せていきたいと思います。

トップバッターは水道管探し。

既存の家のすぐ後ろに新しく家を建てるのですが、既設の水道管が図面上では新築家の玄関ポーチ付近を通っている事になっています。 その場合、工事の時に水道管を傷付けたり、ポーチの下になって、撤去できない事態が考えられるため、実状を探る事に。

50cmくらいの深さまで掘ったのですが、出て来ませんでした。 汚水管も実はこの付近を通っているはずなのですが、良く見ると汚水管は、土間コンの下を通っていることが分かりました。

結局、水道管は見つからないままですが、おそらく汚水管と同様に土間コンの下を通っているのだと思います。

であれば、新しい家のポーチの下になる事は無いので、良しとしました。

腰も痛いし・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにデジカメ購入

2011-11-03 00:50:51 | 星空

NikonF2を高校1年の時に新聞配達のバイトで手に入れて30年以上使い続けて来ましたが、フィルムも天体に適したものがほとんど無くなり、ここ数年ほとんど天体写真を撮っていませんでした。

デジタルカメラの時代になり、小型のデジカメは持ってはいるもののCCDやC-MOSの撮像素子も今いち気に入ったものが無く、一度買ったらフィルムの様に別な撮像素子に替える事も出来ないので、何時も躊躇していました。 数年前から、ミラーレス一眼が各社から発売され軽さと手軽さにずっと注目していました。 がしかし、こちらも思うような商品が出てこなかったのですが、先日の土曜日に近くのケーズデンキに行った時にSONYのNEX-5Nの展示品を見て、これなら良いかと思いました。 1年前にもNEXシリーズには興味はあったのですが、何点か不満があり購入に踏み切れなかったのですが、今回は違います。 帰って来てからネットの書き込みもかなり読みましたが、結構良さそうです。

上位のNEX-7は、画素数こそ最高ですが、おなじAPS-Cサイズで画素数が多いと言う事は1画素の受光面積が小さくなり、天体には不向きかと考えました。 ISOもそのためか、NEX-7はNEX-5Nより、最大値が小さい設定になっています。

そもそも、NEX-7は、今話題のタイの工場水没で、入荷不能で手に入りません。 NEX-5Nは発売日が1ヶ月早かったため、店頭在庫分はまだ買えます。

今回は、店頭価格からさらに10%引きのセール中だったので、おもい切って買いました。(ネット最安値より2千円しか高くなかった)

そんな訳で、昨夜天気が良かったので、早速試し撮りで庭に出てちょうど昇って来たオリオン座を撮って見ました。

固定撮影 18mm F3.5 開放 10s ISO1600

(画像クリックで大きくなります)

ブログ用に圧縮をかけているので分かりづらいかも知れませんが、M42などのHα線の星雲なども良く写っています。 

今後の撮影が楽しみですが、ビデオの編集と両立は難しいので、体を労わりつつ撮ってみたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭ビデオ撮影

2011-11-02 00:28:26 | ビデオ撮影

ついに今年も芸術の秋の到来です。

毎年、大きなイベント撮影があります。 昨日の日曜日は近くの学校の文化祭があり、例年どおりビデオ撮影してきました。

朝6時に起き、準備をして6時50分に家を出て7:10に現地到着。

8:10には学生が体育館に入って開会式が始まるので8:00までには準備を完了しないといけません。 ビデオカメラ4台と照明、マイク4本のセッティングにはかなり気を使います。 時間が押し迫ってくるとドキドキしてしまいます。 ホワイトバランス、露出、音量レベル、配線・・・作業項目が多すぎます。

全ての機材の設定の確認、動作確認を終えたのは、8:00 やっぱりギリギリでした。

4台のカメラの内1台はテープ録画、2台がテープと外付けHDDの併用、1台が内臓HDD、しかし、1日中の撮影なので、それぞれ途中で内臓HDDカメラ以外テープやHDDの交換、バッテリーも途中で交換が必要になるなどすべてのシステム管理を全て一人でやった上で、移動撮影もこなさなければなりません。

これをこなすには、事前に全システムのテープ等に番号を付けて何時の時刻になったらどこの何をどうしなければいけないかを全て視覚的にわかるタイムチャートを作成しておきます。 これがまた結構大変な訳で、ピアノ配置のビデオカメラは、一度行事が始まってしまうと確認に行けないので、毎年ハラハラドキドキものです。

それだけ入念に計画しても、何らしかのトラブルが起きます。 過去にもバッテリーの不良による途中切れ、外付けHDD不具合による録画途中停止、誰かが三脚に足を引っ掛けて画面がそっぽを向いていた、同じく三脚ごとカメラ転倒、途中でピアノ位置を変えられてしまって伴奏者が写っていなかった・・・等々14年もやっていると本当にいろいろあります。 最悪なのは、行事が終了してから気が付くこと。

カメラの正常動作チェックの巡回をしてくれる人が居ればすっごく助かるのですが・・・・

と言う訳で、早速今日も録画、録音データをPCに落とし込む作業の真っ最中。

あと3つ大きなイベントがあるので、まだまだ撮影も大変ですが、なんと言っても編集が待っています。

また、暫くはブログはお休みかな? 時々は書き込むつもりですが・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする