ぽかぽか 畑いじり

体験農園とネコとの生活

クラッカー

2013-11-29 06:11:12 | 日記
昨日は、上の子供の誕生日
食べたい料理はハンバーグ、とのことで、畑でニンジンやブロッコリーなど付け合せの野菜を収穫しました。
畑に行けば、新鮮野菜があるのがいいですね

ダンナはといえば、早く帰ると言いながら結局は夕方でした。
でも、クラッカーを買ってきていました。
今回のケーキは、ホールではなく、1つずつのケーキをいっぱい。
一人2個は食べられるように買ってきました

ローソクを消して、その後にダンナが買ってきたクラッカーをしました。
今では、100円ショップにもいろいろあるようで、1つは7本の線があって、1つだけ鳴るというもの
何の目印もありませんが、2つは残り1本、もう1つは私が最後に残った1本が鳴るものでした。
ロシアンルーレット風でこんな日には楽しいですね(N)


青森市内

2013-11-28 06:13:47 | ダンナの出張編
昨日は、日の出とともに車で市内をグルグル
朝の早い時間は、車が少ないので、仕事がはかどります。
日の出の頃は、きれいな青空でした。
八甲田山もきれいに見えます
でも、昨日の天気予報は午後から雨か雪。
急いで仕事を終わらせることにしました


市内の木々は、すでに雪の準備ができています。
上手に雪覆いがされています


朝だけで30キロは走って、ホテルに戻りました。
朝食後、せっかくなので青森駅近くを散歩。
朝早くから市場が開いています。
のっけ丼を食べさせるところもありました。
右手のお店でご飯だけ買って、あとは、それぞれのお店で美味しそうなお刺身をご飯の上に乗せてたべます。
小さい容器にお刺身が1切れ100円とかで売っていました。
でも、残念ながらホテルでの朝食後なので、食べるのは、またの機会に


他のところでは、リンゴが並んでいました。
お店に近づくと、リンゴのいい香りが漂っています
リンゴが20種類ぐらい売っていました。
紅玉は小さいですが1個50円と東京では、なかなかない価格。
せっかくなので、紅玉2個、黄金ふじという黄色いリンゴ、奥入瀬、大紅栄というリンゴは1個300円でしたが、奮発して買いました


もう少し仕事をして、天気が崩れる前に帰京できました。
青森発の新幹線は、1時間に1本しかありません。
でも、新型新幹線のはやてです
グリーンの車体。
グランクラスもありますが、あまりに高いので普通席です


3時間以上の乗車なので、ビールをおつまみを購入。
おつまみは、青森らしく、柿ピーに八戸せんべいが入っています。
甘い醤油味で美味しいおつまみでした(N)


青森へ

2013-11-27 05:28:50 | ダンナの出張編
昨日から青森に来ています
新幹線でも来られますが、早く着くのは飛行機だったので、来るときは飛行機、帰りは新幹線としました。
青森は気温7度ですが、寒風が強く吹いて、もっと寒く感じます

雨が降ったりやんだりですが、時々、みぞれ交じりになります。
すでに何回かは大雪が降ったようで、市内の駐車場の脇には、雪山がありました


その後、市内をグルグルと走り回りましたが、車を止めて写真を撮ることはできないので、それは明朝にして、郊外に向かいました。
白樺並木の静かな道です


目的地だったところのすぐ近くに、酸ヶ湯とありました。
あの温泉の? と思いながら、せっかくなので行ってみました。
強い硫黄の匂いがします


入浴料は600円。
ただし、残念ながら有名な広いお風呂場は、この日だけは改修工事中ということで、入れませんでした
小さい浴場でしたが、酸ヶ湯のお湯には変わりありません。
白濁としたお湯でした。
しかも、ちょっとなめると酸っぱい。
目に入ると浸みて大変でした
でも、よく温まりました

よく温まって、山を下って行くと、八甲田山の雪中行軍の銅像があるとのこと。
八甲田山の行軍の話は、新田次郎が小説に書いていますし、映画にもなっています。
去年の農園での旅行で行った富士山ドームにあった新田次郎です。
もう冬支度がすんで、お茶屋も閉まって人気がありません


これが銅像です
あまりの寒さで、立ったまま亡くなってしまった方もいました。
ちょうど、訪れた時は寒風が吹いて、雪も降ってきました。
少しだけ当時の厳しさを体験しました。
この場所は、どんなところか一度、来てみたかったところでした


市内に戻って、ホテルへ。
今日はお魚中心。
地場のヒラメのお寿司と南蛮漬け、味噌煮などにしました。
おいしかったです(N)



ニャンコ先生

2013-11-26 07:21:30 | 日記
ダンナがガチャガチャで見つけました
マンガのキャラクターのニャンコ先生です。
お酒が大好き
なので、ダンナが買ってきたにごり酒を注いで、おちょこ代わりにしました
本当はお茶碗ということですが(N)


手あぶり

2013-11-25 05:51:53 | 日記
昨日は、天気も良かったので、自転車で吉祥寺に行きました
前の家からは、ときどき行っていましたが、この家になって初めて。
ほんの少しの移動ですが、これがけっこう遠く感じます。
吉祥寺についた段階で、もうヘトヘトでした

普段は自動車で行くと、駐車時間を気にして目的のお店しか寄りませんが、自転車だと気になりません
入ってみたかった気になるお店に寄りました。
そんなためか、前から気になっていた米櫃を昨日は購入
結婚当初から欲しかったのですが、ダンナに「いるの?」と言われて買わず、もう何年たったことか。
もう10何年来の欲しかったものでした
桐材で作られています。

お昼はラーメンか、とも思いましたが、目に入った串揚げバイキングのお店に。
ダンナは一度、出張先で食べたとのこと。
食材を取ってきて、練り粉とパン粉をつけて、テーブルの真ん中にある油に入れると揚がります。
ダンナが言っていた通り、お肉はパン粉をつけると美味しいですが、野菜は素揚げが美味しいですね
オクラ、ベビーコーン、ブロッコリー、エリンギなどの野菜のほか、蛸さんウィンナーやタコ焼きなどいろいろ食べました。
下の子供が数えたら、何と3人で94本
たった1時間で良く食べました。

午後も吉祥寺を回って、その後、西荻窪のアンティークショップ街に回りました。
ここも車だと落ち着いて見られませんが、自転車ならフラフラと立ち寄れます
ギャッペのお店がありますが、本物は高くて大変なので、キリムの端切れだけ買いました。
アンティークショップでは、椅子や食器棚、テーブルなどがあります。
ほかにも寒くなってきたからなのか、火鉢や手あぶりがたくさんあります。
ダンナに「手あぶりって温かいのかな?」と聞くと「温かいよ」とのこと。
何で知っているのか聞くと、ダンナの実家で使っていたとのこと
驚きでしたが、使ってみたかったので、帰りに炭起こしに必要という火起しと炭を買って帰りました。
ダンナと子供は実家に行って、手あぶりを2個、持ってきました。
私は初めてでわからないので、ダンナにお願いしました
ダンナいわく、久しぶりで灰が湿っているので、火が消えるよとのことでしたが、火起しでついた段階では、ほんわりした温かさが伝わります
何と、これも桐で作られているとのこと
しかも横には蒔絵が施されています。
下には、今日買ったキリムを敷きました
私の家には、こんなものはなかったので、新鮮でした。

炭の遠赤外線のほんわかした温かさに、私は手あぶりの前から離れられませんでした。
この冬は使いそうなので、近くの燃料店で炭を買ってこようと思います(N)


富士山

2013-11-24 09:41:21 | ダンナの出張編
今朝は、仕事で府中のあたりをグルグルと自動車で回りました
太陽が出ると、やっぱり暖かいですね。
多摩川の土手からきれいな富士山が見られました


石神井もいいですが、多摩川の広々とした景色もいいですね。
そういえば、久しぶりに多摩川の土手に来ました。
みんなランニングしたりサイクリングしたり、気持ちよさそうです


仕事が終わって帰宅しましたが、今日はいい天気になりそう。
これから、どこかに出かけようかな(N)

アブラムシ

2013-11-24 05:18:34 | 日記
昨日は、冬のオプションでお願いする玉ねぎや今年も頼んだリンゴなどの支払いのため、お昼前に農園に行きました
冬の間に別区画でも育てる常連さん方は、種まきをやっていました。
でも、皆さん、手馴れていて作業が早いですね。
私たちは1時間ぐらいしかいませんでしたが、その頃には、もう皆さん作業を終わられてほとんどいませんでした

うちの区画は、といえば、アブラムシが大量発生

白菜は3株ぐらい、小さくて巻かなそうな株がありますが、これも葉っぱの裏を見るとアブラムシがたくさんついています。
結局、ダンナと二人で黙々とアブラムシ捕り
アブラムシは、払って地面に落としてやれば、上がってこないとのこと。
でも、葉っぱが地面に触れていると、ここからまた戻ってくるかな。
それでも、1匹戻ったぐらいなら気にならないというレベルで密集しています。
葉っぱを裏返して、緑や黒っぽい集団になっているので、これを払い落とします

小松菜やほうれん草よりも、カブに多くついていました
去年は、カブが小さくて菊花カブがお正月に作れませんでした。
寒冷紗の代わりに温かくなるビニールハウスになるようなビニールをかけてあげるのがいいのかもしれません。
とりあえず、これでアブラムシが減ってくれることを願うばかりです(N)

大國魂神社

2013-11-23 06:53:23 | ダンナの出張編
昨日は東京にいましたが、お昼から外出。
結局、今月は昨日まで、朝から夕方まで1日会社で仕事をしていたことがありません

昨日、出かけた先のすぐ近くに大國魂神社がありました。
すぐ前を歩いたので、お参りしました
境内には七五三のお参りをしている人たちが何組か。
前日の太宰府天満宮に続いて、何だかお参り行脚しているようです


その後、仕事が終わった時には、ちょうど日没後。
富士山が夕焼けの中にきれいに見えました(N)


博多で紅葉狩り

2013-11-22 06:34:55 | ダンナの出張編
博多に宿泊していましたが、朝早く出て、太宰府天満宮に行きました。
まだ参道のお店も準備の段階
鳥居の奥には、菊の花で1111年の文字。
何のことか、と思いましたが、菅原道真公が神様となられて、今年で1111年の節目の年とのことでした


境内では、菊花展が開かれていました。
大輪や細い菊など、普段見かける菊もありましたが、こんな一文字菊もありました。
菊の花は、昔、父が作っていたので、よく見ていましたが、これは家では作っていなかったなあと思いました
皇室のマークの元になっているというのも驚きです


境内のモミジは、ところどころきれいな色です。
日当たりがいい場所は、こんな真っ赤になっています


でも、全体的には、見ごろはもう少し後でしょうか。
いまはオレンジ色といった感じです。
思わず、日本でも紅葉を見ることができました


仕事が終わって、お土産は、やっぱり福岡のお刺身とお寿司。
地場のシマアジやヤリイカです。
新鮮でおいしいお刺身でした(N)


大阪 天王寺

2013-11-21 05:55:00 | ダンナの出張編
昨日は、新幹線で新大阪まで行き、その後、地下鉄で大阪城近くへ。
本当は、もっと近くにもいましたが、写真を忘れていました。
一時、小雨が降りましたが、仕事が終わった後には、晴れていい青空でした


その後、知人と会うために天王寺へ。
天王寺は今年6月に新しく近鉄デパートがオープンしています
この頃、デパートには、あまり行かなくなりましたが、このデパートは明るくて、通路も広くて開放感があります
レストラン街には、大阪通という一角がありました。
大阪の味を集めているとのこと。
さすがに、タコ焼き、お好み焼きはありませんが、洋食や大阪寿司などそろっていました。


面白いのが照明。
大阪といえば、ということで千成瓢箪。
照明も瓢箪型になっています


他にもぐるっとデパートを回っていると、屋上庭園がありました。
荻窪ルミネにあるような貸農園。
天王寺はターミナル駅なので、帰り際にここで少し農作業をして、帰宅するという感じでしょうか。
東京では見られない葉物がたくさん植わっていました


以前は、天王寺といえば、動物園のイメージしかありませんでしたが、この一角は、まだまだ開発途中。
来年には、ホテルもオープンし、展望台もできるとのこと。
地上60階で、難波や梅田周辺よりはるかに高い建物となりそうです。
その頃にまた、行ってみたいものです


その後、新幹線で博多まで移動しました。
でも、岡山あたりで日が暮れて、あとは真っ暗な中でした(N)