昨日は、早朝に紋別を出発
朝に港で水揚げを見たので、鮮魚店に行ってみましたが、東京と違って鮮魚そのままです。
八角に生ホッケも売られています
開店直後で、イカはこれから運ばれてくるところでした。
東京と違って、切り身の魚はありません。
美味しそうですが、1日の移動があるので断念

車を走らせると、カニ・ホタテ工場直売の看板。
ちょっと車を止めてみると、ホタテの実が自動で採られているようです。
左側には殻だけ、右側にはヒモの部分だけが、ちゃんと選別されています

紋別でお土産を買うことをあきらめて、一路、網走へ。
距離にして100キロちょっとですが、海岸沿いの1本道なので、どのくらいかかるかわからないので早めに出発。
一昨日、ニュースで道内の岩内町のトンネル内で事故があり、長い時間、通行が閉鎖されたとのこと。
そんなことになったら迂回路もないので大変です。
でも、途中の道は、こんな景色のいい道です。
紅葉もちょっと見ごろは過ぎていますが、きれいな色です

途中でサロマ湖畔も通りました。
さすがに波が静かです

網走市内に着いて、仕事も無事に終了。
天気ももって、晴れて暑いほどでした
オホーツク海も穏やかです。
これが真冬には流氷で一面の氷におおわれるとは、考えられません

仕事が終わったので、早めに昼食。
何でも、網走の名物は「ザンギ丼」とのこと
何で網走で鶏肉? と思いましたが、実は鮭のザンギ。
道の駅で食べましたが、ここは市内で唯一、中華風の味付けのザンギ丼とのこと。
他の場所は和風のようです。
で、揚げた鮭の切り身に、中華風のタレとネギが乗っています。
お好みで山芋と山わさびをつけて、と言われましたが、これを乗せると味が変わります。
山芋を乗せると、ツルッと食べられて食感が変わりますし、山わさびをつけると味が締まります

あとは、お土産を買いました。
スーパーでお刺身とお寿司を買いました
網走はアブラガニと幟があったので、一番右はアブラガニの身です。
左上は、「ふくらぎ」というお魚のお刺身。
これで何と298円
ブリの種類かと思いましたが、違うようで、身が細かく、ねっとりとした甘さがあり、美味しい味です。
左下はフキとニシンの煮物。
北海道では、よくフキの煮物があります。
何と言っても、佐藤さとるのコロボックルの世界ですからね。
子供たちも、イクラやカニを楽しんでいました。
北海道の味を家族でも楽しみました。
ちょっとは、今回の出張の罪滅ぼしかな(N)


朝に港で水揚げを見たので、鮮魚店に行ってみましたが、東京と違って鮮魚そのままです。
八角に生ホッケも売られています

開店直後で、イカはこれから運ばれてくるところでした。
東京と違って、切り身の魚はありません。
美味しそうですが、1日の移動があるので断念


車を走らせると、カニ・ホタテ工場直売の看板。
ちょっと車を止めてみると、ホタテの実が自動で採られているようです。
左側には殻だけ、右側にはヒモの部分だけが、ちゃんと選別されています


紋別でお土産を買うことをあきらめて、一路、網走へ。
距離にして100キロちょっとですが、海岸沿いの1本道なので、どのくらいかかるかわからないので早めに出発。
一昨日、ニュースで道内の岩内町のトンネル内で事故があり、長い時間、通行が閉鎖されたとのこと。
そんなことになったら迂回路もないので大変です。
でも、途中の道は、こんな景色のいい道です。
紅葉もちょっと見ごろは過ぎていますが、きれいな色です


途中でサロマ湖畔も通りました。
さすがに波が静かです


網走市内に着いて、仕事も無事に終了。
天気ももって、晴れて暑いほどでした

オホーツク海も穏やかです。
これが真冬には流氷で一面の氷におおわれるとは、考えられません


仕事が終わったので、早めに昼食。
何でも、網走の名物は「ザンギ丼」とのこと

何で網走で鶏肉? と思いましたが、実は鮭のザンギ。
道の駅で食べましたが、ここは市内で唯一、中華風の味付けのザンギ丼とのこと。
他の場所は和風のようです。
で、揚げた鮭の切り身に、中華風のタレとネギが乗っています。
お好みで山芋と山わさびをつけて、と言われましたが、これを乗せると味が変わります。
山芋を乗せると、ツルッと食べられて食感が変わりますし、山わさびをつけると味が締まります


あとは、お土産を買いました。
スーパーでお刺身とお寿司を買いました

網走はアブラガニと幟があったので、一番右はアブラガニの身です。
左上は、「ふくらぎ」というお魚のお刺身。
これで何と298円

ブリの種類かと思いましたが、違うようで、身が細かく、ねっとりとした甘さがあり、美味しい味です。
左下はフキとニシンの煮物。
北海道では、よくフキの煮物があります。
何と言っても、佐藤さとるのコロボックルの世界ですからね。
子供たちも、イクラやカニを楽しんでいました。
北海道の味を家族でも楽しみました。
ちょっとは、今回の出張の罪滅ぼしかな(N)

