ぽかぽか 畑いじり

体験農園とネコとの生活

トキと子供の関係

2023-01-31 07:20:00 | ネコ
子供がガスファンヒーターにあたってました。
見ると近くにトキも
でも、子供に遠慮してトキは子供にあたった温風で暖を取ってます

これがカミさんだと、トキはガスファンヒーターとの間にいるのに

やっぱりネコ達も人間で態度を変えてるんだなぁとわかる光景でした(N)

石神井川のカワセミ

2023-01-30 07:28:00 | ダンナのつぶやき
昨日、午前中に買い物をして石神井川沿いを歩いていた時のこと。
カワセミが飛んできて、川に向かって飛び出している小枝にとまりました

わかりますかね
私のスマホでは、この拡大が限界。
右側の白いコンクリートのところにいます
スマホのアプリで拡大すると、こんな感じです

お腹のオレンジ色がわかると思います。
1回目に川に飛び込んだ時は撮れませんでしたが、2回目はタイミングよく撮れました

羽の色がキレイですよね
その後、河原の石の上にとまりました。
一緒にいたカミさんは、何か食べたとのこと

年に数回ありますが、偶然カワセミが見えると何かいいことがありそうと思っちゃいますね(N)

畑の整理

2023-01-29 13:06:00 | 日記
金曜日に雪が降らなかったので、昨日、昼過ぎから畑に行きました。
収穫は終えていましたが、先日は土が凍っていて根っこが取れなかったので、そんな片づけが目的です
まずはネギの畝。
ならしていくと、根っこがどんどん出てきます
根っこは残したまま来年の作物を植えるという農業をしている人もいますが、体験農園だと、この畝に来年度は何の野菜を植えるのかわからないので、やっぱり根っこはない方がいいかなぁ
ネギを終えてから、秋・冬野菜で使った全ての畝もならしました
取れた根っこがこれ

左のバケツはネギの畝だけで3分の2は埋まりました
右側のバケツは、ネギ以外のウチの区画全ての畝で集まった根っこ。
ネギの畝の根っこの多さがわかると思います
しかし、この根っこの量は、今年、収穫した里芋より多いかも、なんてバケツを見て思っちゃいました
畑はキレイになりました

あとは、たぶん園主さんがトラクターで耕すんだと思います
消毒もして少し畑を休ませて、3月後半から作業が始まるでしょうか。
それまで、しばらく畑はお休みです(N)

ネコの日向ぼっこ

2023-01-28 12:54:00 | ネコ
寒いですが、東京は晴れているのがいいですね
昼間にはリビングに陽の光が入ってきます。
ネコ達は温かさを噛みしめてる感じ

そのうちにトキが絶好の寝場所を見つけました

ふだんベリーがフミフミしてるクッションに頭を乗せて寝ています
背中が温かくて、頭も安定してグッスリ眠れそうです

写真を撮ってたらプルが割り込んできました

ベリーは最初の写真にあったダンボールがお気に入り
寒い季節のネコ達は温かさを求めて苦労してそうです(N)

畑野菜の収穫

2023-01-27 07:35:00 | 日記
今朝も寒いですね
出勤前に石神井池を見ると凍ってます

このところ寒いので、今日が一番凍ってるのかな

ところで、今日は練馬は午後から雨か雪の予報
なので、昨日は午前中を在宅勤務にして、お昼休みの時間に急いで畑へ
もう野菜が残ってる区画は少しだけ。

残していた三浦大根やネギ、白菜も1つ収穫しました。
マルチを外して、寒冷紗をかけてた支柱などは洗って返却。
ネギの畝は根っこが多いので、少し取ろうと耕したら地面の下が凍ってます

根っこは見えるのに、土が凍って固まっているので取るのは大変なので、とりあえず耕しただけで終えました
他の畝も凍っているのは同じ。

雪が降らなければ、週末に片づけに行くかな
でも最低限の収穫を終えることはできたので一安心

あとは雪が積もらないことを願うばかりです(N)

寒い朝

2023-01-26 09:02:00 | 日記
今朝も寒いですね
太陽が昇ったのに、まだ練馬は氷点下

明日は午後に雪か雨との予報なので、今日中に畑の野菜を収穫しちゃわないと
太陽が出たら暖かくなるかと思ったらそれほど気温が上がらないので、今日は寒い中の作業を覚悟しないといけませんね(N)

鼻への挨拶を嫌がるプル

2023-01-25 12:03:00 | ネコ
ネコ同士は、よく鼻をつけあって相手を確認してますよね
それをプルとよくやりますが、プルは察知して嫌がります
そんな時は抱き方が違うんでしょうね。
プルがすぐに身構え始めます

最初は気配を察知すると両前脚を出して牽制

それでも私が続けていると、今度は後脚も片方出してきてガード

この写真の右側に見えているのは後脚です
肉球の間の毛を切ったので、肉球を押しつけられると冷たいんですよね
まぁときどきプルとやる遊びですね(N)

冬のバラ

2023-01-24 07:42:00 | ダンナのつぶやき
ベランダでバラの花が咲いています
大きなツボミなので、切って洗面所に飾りました

でも寒すぎるのか、花が開かないで枯れちゃうツボミもあります

今年の紫のバラは順調で、よく花を咲かせてくれます
でも、この寒い時期に花をつけると花が開かないで枯れちゃうのはかわいそうですね
肥料をあげる時期なのかな
秋には少なくしたつもりだったんですが
でも週末に剪定したら、新しい芽がたくさん出る準備をしています
今年の春もいっぱい咲いてくれるかな(N)

畑の収穫を運ぶカート

2023-01-23 07:35:00 | 日記
農園利用の方で、歩いて農園に来られる方もいます。
ある方が毎回、このカートを引いて農園に来ます
収穫物をこれに入れて持ち帰るとか

たしかに野菜がいっぱい入ります。
自転車のカゴだと4個分以上は入りそうです
お二人が使ってるんですよね。
コストコで売っているのは見かけますが、憧れはしてもなかなか買う勇気はありませんでした
この方は車輪を交換して使い続けてるとか
車輪を交換できるというのも知りませんでしたが、やはりアウトドアメーカーのものは丈夫なんですね(N)

畑の収穫

2023-01-22 12:29:00 | 日記
今年は天気がもってくれているので、ウチは区画に野菜がまだいっぱい残ってます
土曜日に収穫に行きました
ブロッコリー類は最後の収穫をしてゴミ穴へ
大根もまだ4本あるので、三浦大根と練馬大根を収穫しました
練馬大根は短めですね

ニンジンも残りを全部収穫しましたが、こんなに残ってました

白菜1つとネギを少し残して、週内に畑に来るかな

まわりの区画が片づいていくと不安になりますね(N)