ぽかぽか 畑いじり

体験農園とネコとの生活

トマト・キュウリの定植

2018-04-30 12:11:38 | 日記
土曜日は1日仕事があったので、今週の講習会は土曜日に参加しました
今回の作業はトマトやキュウリの定植です。
マルチは週末に張っておいたので、今回は穴を開けてポットから移せば完了です。
でも、ナスにピーマン、シシトウも定植します。
あとは、うちにとって一番大事なズッキーニも
今年こそは収穫方法を気をつけないと
子供も手伝ってくれましたが、小松菜の収穫やトウモロコシの間引きをやったら2時間があっという間に経ってしまいました。
しかも、オクラの種まきは忘れてこの時間
でも、寒冷紗がたくさん並びました


キタアカリは心配しましたが、4つとも芽が出てきました


あとは、ときどき水をあげて虫に食べられないようにしないと(N)


帰国

2018-04-28 11:12:00 | ダンナの出張編
昨日、帰国しました。
前に行ったのは一昨年の10月。
この時と同じスケジュールでしたが、なんか今回は疲れました。
パレンバン空港にもアジア選手権のマスコットがありました。
やっぱりインドネシアで盛んなのは、サッカーとバドミントンなんですね


ジャカルタ空港の国内線ターミナルはきれいです。


日本への国際線はターミナル2に移動しないといけません。
以前はバスでしたが、スカイレールという鉄道ができていました


たぶんタイヤ式ですね。
車内にも警官がいます


ジャカルタ空港で荷物を預けて、出国審査もパス。
家族や職場でのお土産も以前に好評だったお店で購入したら搭乗まで残り30分。
急いでラウンジへ。
ここで久しぶりにビール、というかお酒を飲みました。
ラウンジですが、アルコール類で置いているのはビールだけです


とりあえず、大急ぎで腹ごなし
出発は22時前。
日本との時差で2時間ほど早く着くので、機内食は食べなくてもいいように、とにかく食べました。
でも、現地の味つけなので、機内食よりずっと美味しいんですよね。
途中でトイレに起きたりしましたが、着陸の2時間前に起きると、食事を取り置きしてますとのこと。
朝食分のサンドイッチと合わせて出してもらいました


家に帰ると、ベリーは一生懸命にクンクンと匂いを確認。
ちょっと不安そうでもありましたが、撫でたら思い出したのか、ゴロンとお腹を見せてくれました
その後、お土産を取り出すためにスーツケースをあけると、その前にスタスタやってきました。
行くのかどうかをジッと確認するベリー。
普段はカメラを向けると目を背けますが、昨日はどうなるのか不安だったようで、ジッと見返してくれました


夕食には、パレンバン郊外で買ってきたお豆腐を揚げたものとバナナの揚げ物


日本でタレをつけて食べると辛く感じますね
でも、現地の味です。
私も久しぶりにお酒を満喫しました
インドネシアは主食がお米なので、食べやすいのが難点。
魚もあって、野菜もあってヘルシーですが、食べ過ぎていて、いつも太って帰ってきている気がします(N)

ジャカルタへ

2018-04-27 09:01:41 | ダンナの出張編
昨日は、夜も明けない5時半にホテルを出発
しばらく走って7時過ぎに朝食
街中の食堂です
通勤途中の人も立ち寄って、ご飯や天ぷらを買っていきます。
天ぷらが美味しそうなので、その前に座りました。


食べたのは、ご飯にビーフンのような麺がかかっているもの。
日本だと、そば飯の感じです


見ていると、お店の中に皮をむいて切ったバナナがあります


聞けば、これも天ぷらにするとのこと。
食べたいオーラが全開だったようで、揚げてくれました


バナナ自体は、それほど味がありません。
どちらかと言うと、酸っぱめ
なので、お砂糖につけて食べます
他にも、こんなお芋を揚げるようです。


揚げたてのアツアツを食べられるのがいいですね


お店の中にネコがいました


元気をつけて、また出発。
途中で果物屋があったので、バナナを買ってくれました


バナナもいろんな種類がありますが、買ったのは、この小さいバナナ。
木で黄色く熟成したと思いますが、皮がパリッとして、なかなか剥くことができません


実は日本で食べるよりしっかりしています

ミカンも食べました。
日本の温州ミカンのようですが、タネもあって酸っぱめ


でも、暑い国なので、この酸っぱい味の方がいいんでしょうね
お昼は、よく行くお豆腐のお店で。
お昼より早い時間でしたが、店内は人でいっぱい
やっぱり食べたいのは、この厚揚げのような揚げた豆腐


あとは、ご飯にスープ。
スープは野菜が入って、ちょっとピリ辛です。


前もこのお店でネコがいましたが、今日はお客さんのテーブル横で昼寝をしていました


なんだか、食べてばかりの移動の1日
3時過ぎにパレンバン空港に到着し、夕方の飛行機でジャカルタに行きました(N)

スマトラ島での調査の1日

2018-04-26 08:43:16 | ダンナの出張編
昨日はパガルアラムで調査の1日です
朝ごはんのナシゴレンを食べて出発。


昨日も来た場所へ


乾季の時期だからか、今の時期は文様が薄く見えますね


今回は、こんな石の遺跡も教えてくれました。
昔の人が薬や食料を粉にした道具です。
4つの部分で高さが微妙に違います。
一番低いところからは、液体が流れ出して、それを受けやすくするように丸く削られています


このまわりには胡椒の実がなっていました


バナナの木もまだ緑色ですが、たくさんの実をつけています


ここでの仕事が終わって戻ろうとしたら地面に茶色のものが並べられています


何かと思って見ると、コーヒーを干しているとのこと。
赤くなった実を収穫して乾燥させて、それを砕いて干しています。
よく見ると、この中に緑色のコーヒーの生豆があります


こんな白い花からコーヒー豆が取れるなんて不思議ですね


でも、コーヒー栽培は、何も手入れをしていないように見えますが、新芽を抑えて枝ぶりを整えています。
これはビニール袋を被せて、新芽を腐らせています


お昼はパダン料理へ


お肉、お魚と野菜も食べてヘルシーなんですが、美味しくてご飯も食べすぎちゃうのが困ったところです


その後、さらに別な場所で調査を続けました


ここでは、お米を乾燥させていました。
細長いお米です


昨日、最後の調査の場所では、もう真っ暗闇
写真を撮ろうとしたら、湿気で全体が白く写ってしまいました


夕食を食べてホテルに戻ったのは、もう10時前でした
長い1日でしたが、新しく一箇所見つけることができて、成果があった1日でした(N)


4度目

2018-04-25 07:21:51 | ダンナの出張編
昨日は朝にホテルを出発
今年の夏、スマトラ島でアジア選手権が開催されるようで、スタジアムも出来ていました。


その後は一路、パガルアラムへ
1時過ぎにラハトで昼食。
前にも来たことがあるパダン料理のお店です


インドネシアに来たら、やっぱり手で食べなくちゃ


いろんな味を混ぜながら食べられるのがいいですね。
でも、やっぱり難しいですよね
お皿の周りは大変


あとは、前も来た場所に行ってみました。
あいにくの雨
雨具を着て、コーヒー農場の中を歩きます。
これはコーヒーの花


赤く色づいたコーヒーの実もあります


カカオもなっています


見たかった場所は、雨で文様が今までよりもはっきり見えました


日没になったので作業は終了
もう道も薄暗くなってきました


農園の人にドリアンをもらいました。
夕食の時に一緒にいた人が割って食べられるようにしてくれました


熟してて美味しいドリアンでした


今日も天気はイマイチ。
雨が降らないように(N)

パレンバンへ

2018-04-24 06:58:28 | ダンナの出張編
昨日は、朝に家を出て成田空港へ
目的地はインドネシアです。
まずはジャカルタへ
飛行機はボーイングの787。
窓の日よけは、偏光で変わります。
でも右側の窓側席だったので、それでも太陽が眩しく入ってきます。


この時期は乾季のはずですが、意外と雲が多いですね


水分も多いようで、太陽の周りに傘が見えます


天候が悪かったのか、飛行機は着陸待機で旋回していました


外を見ると水田が茶色く水没しています


ジャカルタ空港で国内線に乗り継ぎ。
国内線のターミナルには、吉野家がありました


国内線でパレンバンへ。
1時間弱のフライトですが、こんな詰合せが出ました


パレンバンも赤道の南です


ガイドの人と空港で待合せ。
夕食を食べていないと言ったら、こんな街中のレストランに連れて行ってくれました


ナシゴレンです。


これに辛い調味料を混ぜて味を調整します
結局、ホテルに着いて寝た頃は夜中の12時。
日本との時差は2時間なので、日本だと日付が変わっています。
でも、移動で疲れたので、グッスリ。
今朝も美味しく地元の料理を食べました


今日は、もう少ししたら出発です(N)

マルチ張り

2018-04-23 07:02:15 | 日記
昨日は、日の出後に畑へ
やることは前日にできなかったマルチ張り。
トマトとキュウリの畝、ナスやピーマンの畝は穴のないマルチ。
あとは枝豆の穴のあいたマルチの3枚です
太陽が出てきてクワで地面をならしているとだんだんと汗をかいてきます
でも、朝は風もなく一人でもゆっくりできるのがいいところです
でも、3枚を張り終えると1時間以上かかっていました


よくよく見ると、うちの立てた割り箸はちょっとずれてるかも
こうやってマルチを張ってしまうとわかりますね


土曜日に定植したレタスは、水をたっぷりあげたので、元気になっています


心配していた大根も芽が出ました
心配して真ん中に一粒、種を増やしたので、5つ芽が出ている畝も


ジャガイモは何とか全部、芽が出ました。
キタアカリが遅くて心配しました。
でも、肥料を入れて、土をかぶせたら最後に出た芽は、また土のなか
肥料を取って、大きく育ってくれればいいのですが


作業が全部、終わる頃には、照姫祭りの準備が始まっていました


昨日は暑かったですね
早い時間に作業が終わってよかったです(N)


小松菜とほうれん草の収穫

2018-04-22 12:40:21 | 日記
昨日は講習会。
午前中は用事があったので、午後に参加しました。
作業は里芋の植え付け
あとは、レタスの移植とトマトなどの畝のマルチ張り。
でも、風が強く、日差しが暑くて大変だったので、植え付けと移植だけにしました。
で、小松菜とほうれん草を収穫してみました


どっちも5穴分です。
柔らかそうな感じ
夜にカミさんが豚肉とあわせて煮浸しを作ってくれました


小松菜は柔らかいですね
甘みはもう少し成長した時がベストかな
でも、畑野菜が収穫できるようになって、食卓が豊かになってきました(N)

タラの芽とこごみのパスタ

2018-04-21 07:29:18 | グルメ
カミさんが、次はこごみを注文。
たくさん届きました


こごみはお浸しと茹でてマヨネーズで食べる2種類を作ってくれました
でも、マヨネーズだと負けちゃうな
やっぱりお酒には、お浸しがあいます


最後はパスタ。
残しておいたタラの芽も入れた山菜パスタです


でも、残したタラの芽が立派すぎて、子供には不評
食べるとザラついた感じがあると言います。
たしかに新芽なので、そんな感じかも
でも、農業新聞にありましたが、タラの芽が今は人気とか


うちが買ったタラの芽も立派でよかったです
売り出した人の話では、料亭に出すサイズだとか
こうやって収穫した人から買えるのは、メルカリのいいところですね。
しかも新鮮だし
今年の春は山菜をたくさん食べることができました(N)

カザフスタンの展示

2018-04-20 12:35:48 | ダンナの出張編
都立中央図書館に行ったら、こんなカザフスタンの展示が行われていました


カザフスタンにも世界遺産があるんですよね。
岩絵があって、動物達が描かれています。
以前、行こうかと真剣に検討した時もありました


でも、最近のカザフスタンといえば、アイススケートの漫画に出てくる人がカザフスタン人とのこと。
ちゃんとコーナーもありました


もちろんカザフスタンの生活用品も。
これはラクダの皮で作られているという水筒です


洋服も試着して写真撮影OKでした


楽器も展示されています


展示にあわせて演奏会も開かれるようです
カザフスタンの様子を楽しみました(N)