ぽかぽか 畑いじり

体験農園とネコとの生活

福島のテレビ

2011-06-30 05:57:47 | ダンナの出張編
昨日も仕事で福島県内を回りました

幸い天気に恵まれて、汗だくでした。
だいたい、出張で現地を回るときに雨にあいません。
今回も明日の天気はまずまずなので、大丈夫そうです。

回っている先々で放射能の測定結果が目につきます
何よりも、夕方、ホテルに帰ってきてテレビをつけると、東京と違ってテレビの枠にテロップがずっと流れています。
よく、地震や選挙のときに流れているのと同じです。
このテロップに放射能の測定結果や飲料水の測定結果などが流れています。

東京では見ない画面構成ですが、福島では地震による被害が、まだ現在進行形だということを改めて知らされます(N)

福島へ

2011-06-29 07:15:07 | ダンナの出張編
昨日から、また福島県に来ました

朝方は大雨洪水警報が出ていたので、どんなに天気が悪いのかと心配していましたが、幸い、雨にもあいませんでした。
そのかわり、蒸し暑くて、汗が噴出してきます

昨日は中通りの須賀川や本宮あたりに行きました。
けっこう、崩れている家があります。
学校も窓枠が曲がっているなど、もう少しで倒壊する恐れのあるところもありました(N)

インゲンの収穫

2011-06-28 18:26:52 | 日記
ダンナがバス旅行で、多くの人からインゲンは早く収穫したほうが言われたとのこと
帰ってきてから真っ先に言われたので、昨日、収穫してきました。

そして、夕飯には、収穫してきた野菜を並べました
シシトウは塩焼き。
ナスはお砂糖とお醤油を使って、いわゆる甘辛の味付け。
インゲンは胡麻和えにしました。

常連の方には、短いほうがおいしいといわれたとのことでしたが、今日のインゲンは10センチ以上ありました。
でも、すごく柔らかくて、スーパーで買ったのと全然違います。
我が家にとっては、農園で収穫できたものは、どれも美味しいということな気がします(N)

ソーセージ作りのバス旅行

2011-06-27 17:41:43 | ダンナの出張編
別に出張ではありませんが、週末、農園でソーセージつくりのバス旅行がありました。
去年は家族4人で参加しましたが、今年は私と下の子供の2人で参加。
上の子供は夏のキャンプの一環で、通っている学校でのお祭りへの参加が義務付けられていました。
なので、家内と上の子供はパスでした。

朝7時にJAを出発して一路、茨城へ。
ソーセージつくりは、むかし、モクモクでやったことがありますが、その後はすっかりご無沙汰。
ソーセージ作りの水鉄砲のようなものも買ってはありますが、使っていません。
さすがに園主さんが出た学校なので、機械も本物。


ニュルニュルニュルときれいに中身が出てきます。
下の子供にやってみれば、と勧めましたが、いいときっぱり。
すっかり見ているだけでした。


その後、ボイルされて、試食タイムでは、フライパンで焼き色をつけて美味しくいただきました。
子供がペッパーの味がするというとおり、先生の話ではフライパンで暖めるとコショウの味が引き立つとのこと。
子供の味覚に少し驚きました。


あとはピザ生地作りとバター作り。
バターは生ミルクを容器に入れてひたすら振ります。
あとで食べてみると、とってもクリーミー。
でも、他の人のと食べ比べると、よく降っていたほうがクリーミーでした。
残念。
でも、作業は1テーブルあたり3組の家族でしましたが、がんばって振ったご褒美としてもらって帰ってきました。
ピザ生地は、すでに粉がそれぞれボールに分けられていたので、あとはお湯を入れて混ぜ合わせるだけ。
男二人でも何とか固めることができました。
下の子供も農園で鍛えた泥団子の要領で上手に固めていました。


その後、30分発酵させるのですが、少し味見してみたいので、その場で半分、焼いてみることにしました。
まずは、生地を伸ばします。
上のトッピングは、子供のリクエストはバナナでした。
実はお手本で先生がバナナを乗せていたのを見て、食べたくなったんでしょう。
トマトソースも塗らないで生地にバナナを乗せただけで焼きましたが、出来上がって食べてみると、バナナの甘みとピザ生地の回りがカリッとして、とても美味しくできました。


お昼は那珂湊でした。
子供はマグロといくらを私の分からもおかわりして、お刺身三昧に満足そうでした。

そして、帰りはお腹いっぱいにもなり、椅子でぐっすり。
朝も早かったんで眠かったんでしょう。
私は後ろの席で常連の方々と畑の話などお酒を飲みながら楽しみました。

夜、家に帰ってからは、お昼に食べたピザを実践。
子供と二人でピザを同じ要領で焼いて、振って作ったバターをパンにつけて食べました。
おかずは、もちろん作ってきたソーセージです。
やっぱりできたては美味しいですね(N)

キュウリの収穫

2011-06-26 05:59:21 | 日記
昨日も暑くなりましたね
畑に行っても、天気予報は涼しくなるといったのに、と暑い気温を皆さんと愚痴っていました

急に晴れて天気も良くなったので、キュウリも育っているはずと思って行きました。
あまり時間がなかったので、あわててみましたが、やっぱり大きく育ったキュウリがありました


全部で12本。
常連さんとお話をしたら既に51本も収穫されているとか。
うちもどれぐらい収穫できたのか、数えなおしてみようっと
でも、30本ぐらいな気がします。
あとは、ジャガイモが2個ほど土から顔を出していたので、収穫してしまいました。

その後、大急ぎで畑を見回りましたが、どうもサラダごぼうに新たな虫がついているもよう
少しフンがあったので探しましたが、見つかりませんでした。

その間、子供は土遊び
まずは穴を掘って、水も流したいというので、端っこだしいいかと思って遊ばせました。
ジョウロにいっぱいの水を汲んできたので、本当は右側から左の深く掘った池に流れ込んでいましたが、最後はひょうたん型の大きな池となってしまいました(N)


もう夏?

2011-06-25 07:45:45 | 日記
昨日は暑かったですね
もう夏かと思うほどの温度。

でも、夜中は蒸して、雨も降りました
やっぱり梅雨かな? と思っていたら今日はいい天気。
下の子供のサッカーに1日、付き添わないといけないんですが、すごく日焼けしそう
夜は冷たいビールがおいしそう(N)

キュウリ・ナスの収穫

2011-06-24 07:31:08 | 日記
昨日も蒸して暑くなりましたね
暑くなれば、きっと野菜たちは育つだろうと畑に行ってみました

前々日にキュウリは収穫したのに、たった2日で20センチを超える大きさになっていました。
雨の水分もあって、育ちがいいのかもしれません。
キュウリもやっとまっすぐなものが収穫できるようになり、これから本番でしょう

昨日はキュウリ5本、ナス4本、シシトウ4本、サンチュ数枚を収穫しました。
寒冷紗をかけていたサンチュですが、株が育って寒冷紗の上にぶつかるようになったので、寒冷紗をはずしました(N)

串揚げ食べ放題ランチ

2011-06-23 08:50:04 | ダンナの出張編
この前、埼玉へ出張したときのこと。
車で出かけて、予想外に早くお昼前に仕事が終わってしまいました

さて、どうしよう。
とりあえず、同僚とお昼を食べようということになり、近くのショッピングセンターのレストラン街に行きました。
いろんなお店が入っていますが、選んだのは串揚げ食べ放題のお店。
同僚は前に使ったことがあるということで、1500円で自分で好きな串の具材を持ってきて、自分で衣をつけてテーブル中央にある油壺に入れて揚げるというもの。
具材は海産物からお肉、野菜と一通りあります

やっぱり美味しいのはお肉や海老ですが、意外と美味しかったのはオクラの巣揚げ。
衣をつけると重たいし、巣揚げで油を通すとオクラの粘りが出てトロッという感じになります。

今回の畑のオクラはイマイチ元気がありません。
食べたオクラのような大きさになればいいのですが(N)


シシトウ酒

2011-06-22 06:46:45 | グルメ
去年、収穫して辛くなったシシトウを焼酎でシシトウ酒にしました
去年、しばらくたって飲んでみると、ものすごく口がピリピリ
それをこの前、畑で園主さんに話したら農薬にいいかもとのこと。
確かに人が飲んでも効くシシトウ酒なら天然のいい農薬になると思います

で、密閉して置いておいたので、出してみました。
開けるとやっぱり強烈なにおい
涙が出そうなほどです。
スプーンに2さじすくって、あとはいっぱいの水で薄めました。
これでやっと飲めるぐらい
でも、ダンナは舌の先がしびれると言っています。
できたもののどうしようか、本当に農薬にしようか、考えどころです(N)


ゆで卵

2011-06-21 05:22:07 | グルメ
上の子供が学校の調理実習で習ったということで、ゆで卵を作ってくれました

ゆで卵はダンナが大好き。
なので、父の日のプレゼントで作ってあげようと思っていましたが、日曜の午後は外で遊んで畑で収穫もしたので、家に帰って早めの夕飯になり、1日遅れの父の日プレゼントでした

これまで、お手伝いで包丁で野菜を切ったり、ご飯をといで炊飯のセットをしたり、というのはありましたが、今回は私が一切、口出しをしませんでした

まず、冷蔵から慎重に卵を出して、使っていいお鍋は聞いてきましたが、あとはボールに水を張ったり火をつけている時間や蓋をする時間は時計を見ながら一人でやっていました
で、出来上がったゆで卵がこの写真。

まあ、ゆで卵なので外見は何の変哲もありませんが、1つずつ丁寧に作ってくれただけあって、外もツルンとしてきれいです。
食べると黄身もちゃんと真ん中にあって、コフコフしたちょうどいい火加減で作られていました。
ダンナはマヨネーズで美味しそうに食べていました。
なんといっても、初めての娘の手料理だもんね(N)