ぽかぽか 畑いじり

体験農園とネコとの生活

畑の整理

2013-01-31 08:01:24 | 日記
週末、土曜日の天気予報は雨が降るかもという予報
もし、雨が降ってしまったら翌日の日曜日もどうなるかわかりません。
なので、ダンナに昨日の午後、仕事を休んでもらって畑の整理をしました

私が帰ってきたときに、ダンナは既に畑に向かうところでした。
まずは、畑に残っていた白菜2株、大根1本、ほうれん草、小松菜、水菜を収穫。
収穫が終わったと思われる頃に私は畑に行って、収穫したものを引き取りました

その後、ダンナは寒冷紗を洗って、マルチをはがして、根っこを少し取ってくれました。
最後に堆肥を1袋、自分の区画にまくことになっていたのですが、常連さんはダンナが畑についた時には耕運機で区画全体を耕していたとか。
他の区画でもクワで全体を柔らかく耕していたり。
これから大変だ、と思っていたら、別な常連さんが来て、そんなことしなくていいのに、という話になったとか。
最後に園主さんがトラクターをするので、堆肥をまいて、畝の間にも土をならして平らにしておけばいいとのこと。
それを聞いたダンナは大喜び。
逆に、午後から作業していた方は、がっかり、と畑で大笑いになったようです。
世代が違いますが、楽しみながら作業ができるというのはいいですね

で、耕運機をかけなくてよくなったダンナは、堆肥をまいて、全体にならして終了。
それでも2時前から始めて、家に帰ってきたのは陽が落ちる前の4時半すぎでした。
でも、早々にお風呂に入って、ビールが飲めたので、ダンナもよかったかも

畑が平らになったら鳥たちがよく見えるようになったとのこと。
私は知りませんでしたが、ツグミという鳥のようです
以前、ダンナは実家の庭に、この鳥が来ていたことがあって知ったとのこと。


ダンナはツグミはなかなか見られないよ、と言っていました。
聞くと少し大きい鳥のようで、確かに東京の住宅街にはいなそうです。
石神井公園だと当たり前かな
このツグミが平らにした畑をついばんでいたとのこと。
冬になって、ハクセキレイも畑を歩いています。
畑が平らになって、鳥たちも見やすくなったとのことでした。

ここの体験農園は大人気で、やめる方もほとんどいないとか。
来年の抽選も大変なようです。
うちはあと2年はあります。
楽しまないと(N)

ニャンコ先生

2013-01-30 07:14:52 | グルメ
上の子供が読んでいるマンガ雑誌に「夏目友人帳」というのがあります。

最近、ファミリーマートでこのマンガのキャラクターのニャンコ先生をもじったパンやお団子を売っています。
しかも、今月号の付録は、カプチーノに使える型抜きでした
最初、家にあったシナモンシュガーで使ったら、粒が大きいせいか、うまくキャラクターが描けませんでした

そこで、家にあったココアパウダーを茶こしを通してふりかけると、きれいな模様が出ました。
先にダンナが一口飲んでしまったので、ちょっと顔がゆがんでしまっていますが

子供たちも飲みたそうなので、カフェインが入っていないものでカプチーノを作ってあげて、家族で楽しみました(N)

2013-01-28 08:18:12 | ダンナのつぶやき
今朝の雪はびっくりしました

天気予報では夜中に降って、朝にはやんでいるということでした。
でも、5時過ぎに降っていません。
今日は大丈夫なのかと思って6時前に外を見ると大粒の雪が降って地面はうっすら
雪が降り出して積もったら大変なので、急いで支度して会社に向かいました

結局、都心に着いた時にはちょっと降るぐらいで積もっていません
今の時間には、もう陽が差してきました。
畑の雪も今日中にはとけるでしょうね。
整理しないといけない時期に、また雪が降ると大変です(N)

収穫

2013-01-28 07:45:26 | 日記
昨日は午前中まで用事がありましたが、その後は時間ができたので畑に行きました。
と言っても、畑は今月中までに全部、収穫しなくてはいけません
この間の雪の影響で、園主さんが2月最初の日曜日まで延長してくれましたが、天気によっては収穫できません。
なので、ダンナと下の子供に収穫を頼み、私は家で下処理の準備にしました

しばらくすると、下の子供が小松菜、ほうれん草などを袋一杯に持ってきました
下の子供は配達係になった様子。
私はほうれん草などをどんどん茹でていきました。

次にはブロッコリーとオレンジカリフラワーなど。
でも、2回ほど、子供が配達した後は、パタッと届くのが止まりました。
こちらは、2回だけでもいろんな野菜がたくさん届いたので、止まっていてもよかったのですが、聞いたところでは下の子供が「疲れた」と言って「もう、やだ」と電池が切れてしまったとのこと。
ダンナと子供の連携を見て、最初のうちは畑の常連さんたちが「いいね、うらやましいね」と言っていたとのことですが、野菜いっぱいで自転車も重くなって、ちょっと疲れちゃったかな
その後、畑で大根を抜いて、ゴミ捨てをしてと手伝って、ダンナと大根や白菜を持って帰ってきました。
あと残っているのは大根1本、白菜2株、小松菜と水菜、ほうれん草とのこと。


今年、ネギに少し土をかぶせすぎて、消えてしまうネギがありました
溶けたのかと思っていましたが、ダンナがネギ畝を耕していたら、こんなネギが見つかったとのこと。
ぐるぐる回っています。
恐らく、分岐のところに土がかぶると、成長点の部分で光を感知できなくなるので、違った方向に育ってしまうのでしょうか。
そのため、上に向かっていたネギが反対側の下に向かったり、横に向かったりでぐるぐる回ってしまって、結果として成長しなかった気がします。


夕食はもちろん、お鍋になりました

ダンナが1日、仕事を休もうかと言っています
収穫した後、堆肥をまかなければいけません。
耕運機をかけて、全体に混ぜるのがいいので、落ち着いて耕運機を使える平日がいいですね。
あとは、今日のように雪が降らないことを願って(N)


2人での大富豪

2013-01-27 06:35:23 | 日記
私が夕食を作っているときのこと

夕食前で暇にしていた下の子供が、お酒を飲んでいたダンナにトランプをしようと遊びに誘いました
「いいよ。何をやる?」とダンナが聞くと「スピード」と返事。
トランプを黒と赤に分けて、連続した数字の順に場に出していって、手札がなくなった方が勝ちのゲーム。
いくらお酒を飲み始めたといっても下の子供が勝つには難しいかなと思っていたら、下の子供も同じことを思ったらしく、「でも、絶対に勝てないんだよな」とボソッと一言。
たぶん、これまでダンナと遊んで引き分けすらなく、負けっぱなしのはず
それに気づいたのか、「大富豪しよう」と言いました。
スピードよりも飲みながらトランプができるとダンナは思ったのか、「いいよ」の返事。
ここから不思議な大富豪のゲームが始まります

大富豪は、1番に上がった人が、1番びりの人からカードを何枚か交換して、普通は3が一番弱くて2が強いゲーム。
最近では、8切り、シバリ、激シバ、ジャックのアップダウンなど私が遊んでいたころのルールと違って、ずいぶんと増えました

で、ダンナが配って、いざ開始。
開始早々、ダンナが「ギャー」の声
2人でやっていますから、単純にカードを26枚持っているので、大人でも両手でやっと。
ビールグラスを持つ暇がありません。
しかも、同じカードが4枚あれば、革命と言ってこれまで2が最強だったのが逆転して、2が一番弱くなってしまいます。
これを下の子供は、「あ、パパ6で革命ができるじゃん」などとペラペラばらしていくので、台所にいる私にも二人の手札を見ているようにわかります
何度かやって、やっぱりダンナが強くて毎回、大貧民の下の子供は、最強カード3枚をダンナにあげています。
大富豪は、大貧民が革命を起こさないように考えてあげられるので、それはかわいそうかと最強カードを3枚もらった後、ババ抜きのように好きなカードを3枚取っていいというルールにしていました。
そうすると、大貧民もあげたカードが帰ってきたとか大喜び
最後は下の子供も大富豪になれました。
うれしそうに夕食となって、よかったよかった(N)




今年のたくわん

2013-01-24 17:05:27 | 日記
今年も作りました。練馬大根の沢庵。

練馬大根引っこ抜き大会の参加賞の大根2本で作りました。
畑で育てていた練馬大根はたまり漬けやスパゲティに消え、JAの直売所で販売される大根でもう少し
漬けようと思っていたのですが、機会を逃したった2本となりました。

昨年までは沢庵漬けの素をJAで購入していましたが、今回は別のタイプのものしかなく、何となく納得しないまま購入して
帰宅。干しあげた練馬大根をだしてきて準備しました。
材料は
練馬大根、粗目、塩、りんごや柿、みかんの皮、煎り糠、鷹の爪と昆布、色付けにくちなしの実。
これと沢庵漬けの素のはずでした。

昨年までの素が美味しくできていたので手に入らなかったことを残念に思いながら材料を混ぜて詰め、重石を乗っけて漬け終わると、テーブルの上に一つ材料が残っています。

なんと沢庵付けの素。

そうです。入れ忘れたんです。
でもよそ様のブログを見ると、素がなくても沢庵漬が出来ている。

これを信じて今年は使わないことにしました。
やはり素にはいろいろな化学調味料も使われているようですし、シンプルが一番ですよね。

重石をのせて数日たちましたが水が上がってこずドキドキ。
大根の干し加減と煎り糠を使ったため水分量が足りないようです。
悩みましたが、1カップ強の水を追加。どうにかそれらしくなってきました。

待つこと数週間。
昨日樽を開けてみると・・・・


立派な沢庵になっていました。
色づけもしっかりされています。
ちょっと固めでしたが、やさしい味の沢庵になっていました。

素がなくても沢庵はできるのですね。ちょっと感激しました。


関西出張

2013-01-24 07:51:34 | ダンナの出張編
昨日は関西に出張でした。
目的の仕事は午後からだったので、少し早い新幹線で京都で降りました。
気が早いですが、ついでにお土産を購入。
本場の京都の千枚漬けを食べてみたかったので、買いました

その後、レンタカーを借りて移動
向かった先は、国会図書館の関西館。
東京が手狭になって関西に建てられました。
京都にありますが、これが車で行かないとたどり着けない場所。
ここの資料を東京に取り寄せることもできますが、一度、行って資料を借りてみたいと思っていました。
なので、昨日はいいチャンスで、望みの資料もありました。
セルフコピーもできて、便利でした
建物自体は、基本的に広い1フロアであり、東京の本館と新館に分かれているのをあわせた感じでしょうか。

その後、兵庫に移動しました。
肝心な仕事をして、3時過ぎの新幹線で帰京しました。
残念ながら神戸の中華街でいつも購入する甕だし紹興酒は品切れ。
なので、月餅など中華菓子を買って帰りました(N)


残雪

2013-01-21 08:09:02 | 日記
まだ、雪が多く残っていますね
けっこう晴れていますが、気温が低いので溶けません。

学校の校庭もスプリンクラーを撒いたりしたようですが、結局、雪が残ったままでした。
そのため、子供が楽しみにしていた土曜日のサッカーは中止
そのおかげで、ダンナに歯医者に連れて行ってもらいました。
初めて歯を少し削られたとかで、それはそれで貴重な体験だったかもしれません

昨日、出かけた帰りがけに石神井公園のスーパーで農園の常連さんにバッタリ。
雪はすごいですね、が挨拶です。

今日の夜からまた雪の予報。
これで降っちゃうと、今週はまた、ダメかもしれません。
だんだん冷蔵庫のストックもなくなってきたので早く収穫したいな(N)


練馬のアメダス

2013-01-18 07:25:23 | ダンナのつぶやき

以前、練馬に設置されているアメダス観測点が移動するという話が園主さんのブログにありました。

 江古田の武蔵大学の構内から石神井公園横の日銀グランド内に設置されるとのこと

 

この前の大雪の時、アメダスを見ていて気がつきました。

設置場所が「練馬区石神井台」になっています。 年末は、確か変わっていなかったはず。

 いつ変わったんだろうと調べたら、どうやら年末に変わったみたいです

http://tenki.jp/knowledge/detail?id=1797

 

ただし、石神井公園のそば過ぎて、気温は例えば農園のまわりの気温よりずいぶん低い気がします。

でも、仕事に出ているときに農園の様子を知る1つの手掛かりになるのでいいか、と思います(N)


2013-01-17 08:29:09 | 日記
まだ、雪が残っていますね。
昨日はくもりで気温も上がらなかったし

上の子供は、風邪もひかずに大丈夫でした。
ダンナはアルコール消毒が効いているのか、こちらも大丈夫

今週末、子供の親子サッカーが学校でありますが、まだ校庭は真っ白。
朝の登校時も子供たちに校庭で遊ばないように放送されています。
週末はどうなるかな(N)