ぽかぽか 畑いじり

体験農園とネコとの生活

衣かつぎ

2010-11-30 08:30:35 | グルメ
昨日はダンナが早く帰ったので、白菜と豚肉を使ったお鍋にしました
週末に収穫した白菜を4分の1だけ入れて、畑で収穫した大根をおろして、ポン酢で食べました。
もちろん、日本酒も一緒

で、週末に里芋も収穫したので、途中で衣かつぎも作りました。
1回目の里芋の収穫後、子供たちと楽しみましたが、あいにくダンナは海外出張中で食べられず
そんなわけで、昨日が初めてでした。
モクモクで買ったお塩をつけて食べました。
結果は、ホクホクして、里芋のヌルッと間もあり、とってもおいしいとのダンナの評

昨日はダンナが早く帰ってきたので、食後にトランプで遊ぶ時間もありました

千枚漬け

2010-11-29 21:16:10 | 日記
昨日、収穫した聖護院カブで千枚漬けを作ってみました。

ネットで作り方を見ても甘酢のお砂糖の量はいろいろ。
なので、適当な加減で作ってみました

結果は、普通の浅漬け用の漬物タッパーでしたが、京都のおみやげ物で買うように上手くできてちょっと安心。
お酒のあてにもよさそうです

初ナベ

2010-11-28 20:35:39 | グルメ
土曜日にピアンタの講習で畑に行ったので、その時にいっぱい収穫してきました

白菜 1個
ネギ 1本
里芋 1株(大小20個ぐらい)
聖護院カブ 1株
ニンジン 4本
カブの間引き菜 たくさん

そこで、今年初めてのお鍋にしました
もちろん入れるのは、家の畑で収穫できた野菜だけ、といいたいところですが、白菜、ネギ、ニンジン、カブの間引き菜だけでは寂しいので、午前中に石神井ファーマーズセンターで購入した練馬産のシイタケも仲間入りさせて上げました。
あとはスーパーで寄せ鍋セットのお魚の切り身を入れました。

ネギは甘くてトロトロで、子供たちにも大好評
白菜は、畑で収穫するときには葉っぱの表面がトゲトゲしていて、食べたらどうなるんだろうと心配しましたが、当然ながら煮てしまったら甘くておいしくなりました。
親は日本酒を飲みながら大満足
それにしても、これで白菜4分の1。
今年はお鍋が増えそうです

ピアンタ講習

2010-11-27 18:30:43 | 日記
週末、玉ねぎの区画抽選とピアンタの講習がありました。

ピアンタは、カセットコンロで動く耕運機です。
夏野菜が終わった後に、去年から借りている方に教わって、使ってみたところ、あっという間に耕し終わったのでびっくりしました

今日、使い方の説明を聞いたので、これからは使って構わないとのことですが、春先はトラクターで耕した後なので、別に使う必要なし
実際に使うのは、春野菜を1回収穫した後、ということでした。
そうなると、来年の6月。
ダンナに覚えておいてもらおうっと

ブリ大根

2010-11-26 07:56:54 | 日記
今日は上の子が社会科見学というので、朝からお弁当作り

で、昨日の夕方、近くのスーパーにお弁当材料を買いに行きました。
お弁当のリクエストは、鳥のから揚げ、占いグラタン、卵焼きにおにぎりといつもと一緒。
でも、スーパーで何気なく見た魚コーナーでブリのアラを見つけてしまいました

瞬間、頭の中で、畑にある大根とよーく色がしみこむまで煮込んでおけば、明日の夕食は楽しめそう、と食べている自分の姿まで見えてしまいました
そこで、ブリを購入し、その後、早速畑へ。
大根を大切に食べようと、昨日書いたばっかりでしたが、また1本、抜いてしまいました

大根はやはり柔らかく、子供たちに生のまま食べさせても「全然、辛くなーい」と大好評。
ブリ大根に切っているそばから、おかわりをおねだりされて、よく食べていました
これが、大根の先っぽの部分での話です。
スーパーで買った大根だったら、大人でも辛くて食べられませんが、やっぱり畑で収穫した直後の野菜は、味が違うんだなあと実感しました

畑では、ネギもだいぶ太くなってきました。
12月になれば、おいしいお鍋も食べられそうです(N)

おでんの大根

2010-11-25 07:46:02 | グルメ
この前の休みに吉祥寺に出かけました
吉祥寺の商店街には、買い物に行くと、ついつい選びすぎて買いすぎてしまう、おでん種の練り物屋さんがあります。
せっかく、畑からおいしい大根を収穫したので、おでんを食べることに。

今回は1回で食べきる量にしようということで、ダンナが大好物のがんもどきも最初のセットに入っているものだけにしました
でも、やっぱりおいしそうで、銀杏巻き、ごぼう巻き、三色団子などついつい買い足してしまい、作ってみるとやっぱり2鍋出来てしまいました

で、大根ですが、下茹でをして灰汁を抜いて煮込み始めました。
以前、うどんを作ったときに柔らかい大根と思いましたが、煮込んでもすぐ柔らかくなりました
写真だとよくわからないかもしれませんが、透明感ある輝きの大根です
ニンジンも我が家の畑の収穫。
子供たちも大喜びで食べて、大根やニンジンは取り合いでした

今年の秋野菜の目標は、おいしいお鍋を食べながら、ゆっくりと日本酒を飲むこと
今回は、おでんで達成です。
まだまだ、畑に野菜があるので、毎週末、お鍋にしようかしら。
そうすると週末ごとに大根1本ずつ、練馬大根を除くと全部であと13本のはずなので、13週楽しめることになります
なんだか、うれしくて、ワクワクしてきます
飲むのがじゃないですよ。
美味しいものを食べられるって、幸せだなあと思います

落葉

2010-11-24 07:27:57 | 日記
昨日は朝方まで雨
午前中も少し雨がぱらついていました。

昼前に出かけるので桜の辻公園に行くと、雨でイチョウの葉っぱがだいぶ落ちていました。
地面に黄色と茶色できれいなコントラストを描いていました
そういえば、石神井川の桜の葉も落ちています。
いよいよ秋の終わりという感じですね

イチョウの葉っぱと一緒に、最後まで木についていた銀杏がたくさん落ちていました。
子供たちは銀杏を踏みたくないと大騒ぎ
そういえば、私も子供のころは、銀杏の匂いが嫌いでしたね。
でも、最近は匂わなくなったのか、食べるようになって美味しいにおいと感じるようになったのか。
もうすぐ12月。寒くなりますね(N)

我慢!我慢!

2010-11-23 21:15:42 | 日記
キャベツが少し大きくなってきました

写真では、右側のキャベツは、多少、虫に食われていますが大丈夫。
これは、ほんの1センチぐらい、結球してきたときに青虫に食べられた影響です
でも、その時の外葉は影響を受けたままですが、それより内側は大丈夫。
大きくなってきています

でも、この頃、思いました。
春野菜のときは、種から芽吹きは問題なくても、大きくなってきたときにカブラハバチなど虫に悩まされました。
秋野菜は、最初に芯喰虫など悩まされますが、その後は寒くなるせいか、虫の心配はありません。
でも、もっと大変なのが、じっと我慢できる心です
春や特に夏は、トマトはほって置いてもどんどん赤くなるし、きゅうりやナスも水だけあげれば大丈夫でした。
それが秋から冬は、水もやらなくて手間がかからない代わりに、成長が遅いんです
我が家の食べるペースで行けば、大根や白菜もあっという間に消費してしまいます。
なので、1月まで楽しめるようにと、じっと我慢をして大きく育つのを待っています。
先日、大根やニンジンでおでんを美味しく楽しみました
本当であれば、すぐにでもまた食べたいところですが、今はじっと我慢です。
キャベツもやっと1つが10センチぐらいになってきました。
早く育って欲しいものです(N)

ブロッコリー

2010-11-22 13:08:02 | 日記
一時は芯喰虫に散々やられて、3度も植え替えたブロッコリー

でも、成長してきました
中心部分にブロッコリーができています。
楽しみ

ですが、これは3センチぐらい。
子供にかかれば1人分で、あっという間に食べられてしまいます

園主さんに聞いた話では、12月にかけて、まだまだ大きくなるとのこと。
以前は2月に出荷もしたということでした。
あせらず、ゆっくりと育つのを待ちたいと思います

どうしても夏野菜のトマトやきゅうりのように、1日たつとすぐに完熟、というイメージがあるので、冬野菜のじっと成長を待つのは苦手です
でも、その分、旨みも多いと思うので、ゆっくり育って、おいしくなあれ(N)

うどん

2010-11-21 08:56:07 | 日記
昨日の夕食は、午後から下の子供がお腹が痛いと言い出したので、急遽、あったまるだろうということでうどんとなりました

そこで、畑で収穫した大根を早速、使いました。
まず、包丁で下の部分を切ろうとすると、スッっと刃先が入ります。
びっくりするような軽さで大根が切れました
いつものように皮を皮むきでむいていくと、これも驚くことにスルスルっと柔らかい感じで皮がむけます。
これが採れたての野菜ということなのでしょうか
とにかく全体的にやわらかいんです。
決して、傷んでいるというグジュグジュしたやわらかさではなくて、赤ちゃんのほっぺのようなポヨンとした柔らかさです。
なので、大根を切りながら先っぽの部分でしたが、生のまま食べてみたら、これが瑞々しくておいしいこと
最近、コンビニや居酒屋でもスティック野菜がありますが、そんな辛い大根と味が違います。
ニンジンもうどんに入れました。
これも包丁で切るとやっぱり皮が柔らかい

あと、小松菜を早速、使いました。
写真で見ると地味な感じですが、大根はすぐに出汁の味がしみこんで柔らかくなり、お腹の消化にはよさそうです

大根を1本抜いてしまいましたが、12月から1月まで楽しめるとのこと。
今年の冬は、おでんが増えそうです(N)