灯籠流しの石神井公園 2025-08-03 12:39:00 | 都内のある場所 昨日、用事が終わって石神井公園駅から帰っていると、石神井公園に向かって大勢の人が歩いていきますそういえば、昨日は灯籠流しの日ですねまだ時間前でボート池のほとりに人が多くいました毎年、この灯籠流しの日の夕方に用事が終わって帰ってきているかもみんな浴衣を着て、楽しんでいます(N)
霞ヶ関駅の冷房機の故障 2025-08-02 12:34:00 | 都内のある場所 霞ヶ関駅で降りた時のこと。ホームから改札口に向かうとモワッとした空気に包まれましたそういえば駅の冷房機が壊れたとニュースになっていましたっけよく見ると、こんな張り紙もありました普段は閉められている駅の事務室もドアが開けられています霞ヶ関駅構内にコーヒーショップがありますが、冷房の故障で休業していますニュースでは長く続くようですが、暑い夏に困りますね(N)
虎ノ門ビル内の涼しげなオブジェ 2025-07-30 07:58:00 | 都内のある場所 夕方に虎ノ門駅から近いビルに行ったら、こんなオブジェが飾られていました大きくモミジがあって床近くにはアジサイがあって、あとは透かした灯りが見えます夕方なのでほんわか見えていいですねよく見ると竹をくり抜いて模様を作ってるようです夕方だったので、まわりが少し暗くなって幻想的でしたこういう涼しげなオブジェはいいですね(N)
渋谷マークシティが25周年 2025-07-25 07:34:00 | 都内のある場所 久しぶりに用事があって前の職場に行きました。渋谷駅から歩いていくと渋谷マークシティが25周年とあちこちに宣伝がありますこれができた時は道玄坂の坂を上がっていかなくて平らに歩いていけるし、冷房暖房の中を歩けるので大助かりしましたこんなマークシティの歴史もありました中のお店もだいぶ変わりましたね自分も歳をとるわけだと思いました(N)
霞が関ビルの窓拭き? 2025-07-19 12:26:00 | 都内のある場所 虎ノ門周辺を歩いていて、ふと霞が関ビルを見上げたら、こんな感じでしたビルの真ん中ぐらいの高さにゴンドラが吊り下がっています窓拭きでもしているんでしょうか?他のビルと違うのはビルを一周するようにゴンドラがあること普通、屋上から吊り下げるものは屋上で保管できますが、これはどうやって保管しているんでしょうか保管方法が気になっちゃいました(N)
代官山へ 2025-07-13 12:38:00 | 都内のある場所 用事があって代官山に行きました。代官山の駅で降りるのは2年ぶり駅を降りてすぐにミッフィーのカフェがありましたつい写真を一枚街中を歩いていると飛行機の音が聞こえてきますこれはJALの飛行機かなこちらはスターアライアンス系の飛行機だと代官山の真上を通っていきますデルタ航空は胴体下に”DELTA”とペイントされていたのですぐにわかりましたふだんなかなか見ない真下からの飛行機だと航空会社を当てるのは難しいですね代官山周辺のマンションは、オシャレですね緑も多くて落ち着いた街中です大手町も森のように木々を配置していますが、代官山の方が落ち着くかな(N)
渋谷へ 2025-07-12 07:09:00 | 都内のある場所 今週、渋谷に行く用事がありました。でも懐かしい道玄坂方向ではなく反対側この頃は渋谷で降りることはあっても、乗り換えだけで渋谷の街を歩くことはないので、完全に観光客の状態スカイデッキで地上を歩くことなく大通りを横断できるのはいいですね大宮駅前もこんな感じでしたっけ?山手線の駅前では、こんなデッキはないんじゃないでしょうか?ただ晴れた日に行ったので、ガラスと路面からの照り返しが強くて、暑くて大変でした帰りにJR山手線のホームに立つと、むかしモヤイ像があったあたりを掘り返していますここにもビルが建つようですね渋谷の再開発はまだまだ続くようで、通勤していた頃の面影は全くなくなりそうです(N)
リンゴの自動販売機 2025-07-05 12:28:00 | 都内のある場所 霞ヶ関駅の地下を通った時のこと。たまに通る地下道でしたが、ふと駅の改札内を見ると、こんな自動販売機があります改札に入って自動販売機に行ってみると、リンゴの自動販売機でした8分の1に皮をむいたリンゴが売られていますリンゴジュースとかも霞ヶ関駅の構内にはコーヒー屋さんがありますが、ちょっと違うものを食べたり飲んだりしたい時にいいかもしれませんね(N)
新宿の3D広告 2025-06-28 12:12:00 | 都内のある場所 用事があって新宿に出かけたので、ふとJR新宿駅前の3D広告を見に行ってみましたできた当初より見ている人は少ないですが、外国人観光客も見ていますこの一匹のネコが大きく映し出されると迫力がありますねどうしてもモアレが出ちゃいますがこんなゴロンとしたらビルから落ちゃいそうとドキドキしますでも、やっぱり目に止まるのはチュールの広告でしょうか美味しそうにペロペロ舐めているのをみると、帰ってウチの子達にもあげたくなります久しぶりに3D広告を見て楽しめました(N)
霞ヶ関駅のアイスの自販機 2025-06-20 07:25:00 | 都内のある場所 霞ヶ関駅から丸ノ内線に乗ろうとホームに行ってビックリ自動販売機が置かれています。前までここは、有人のお菓子とか期間限定販売の場所でしたその場所がなくなって自動販売機が2台置かれましたそのうち一台はアイスクリームの自動販売機出かけて職場に戻る前に冷たいものをゆっくり食べたい、という時に良さそうですよね近くにベンチもあるし前に飯田橋駅で見かけた時は乗り換えでしか使わない駅なので「フーン」という感じで見ていましたモナカアイスの自動販売機 - ぽかぽか 畑いじり飯田橋駅で乗り換えた時のこと。前にネコのお菓子を書きました飯田橋駅のお菓子の自動販売機-ぽかぽか畑いじり飯田橋駅で地下鉄を乗り換えようと構内を歩いていた時のこと。...goo blog でも、自分が乗る駅にあるとグラッと惹かれるものがありますね(N)