goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽかぽか 畑いじり

体験農園とネコとの生活

ポテトチップス

2025-07-24 07:30:00 | グルメ
カミさんが北海黄金でポテトチップスを作ってくれました

油で揚げたものとノンフライヤーで作った2種類
でもカリッとしていたのはノンフライヤーの方。
油だと温度管理が難しそうですね
たしかにポテトチップスとか加工しても型崩れしないので、向いているジャガイモなんでしょうね
いいおつまみでした(N)

冷やし中華

2025-06-29 12:16:00 | グルメ
畑でキュウリと大玉トマトも収穫できるようになりました
で、暑い日のご飯といえば、やっぱり冷やし中華

ハムを買うのを忘れていましたが、キュウリはてんこ盛り
ミニトマトも添えて。
まだ梅雨明けしませんが、今年は暑そうで冷やし中華の出番が多そうです(N)

ナンプラー

2025-05-29 07:40:00 | グルメ
台所にあったナンプラーを使い切りました

前の瓶は古くなったので捨てた気がします
今回はグリーンカレーをよく作るようになったので消費が早かったかな

内容量は200ml。
グリーンカレーを作ってもドボドボ入れるわけではないので、それだけよく作るようになったということかな
そういえば、ちょうどコストコで買っていたジャスミンライスもなくなりました
今日の夕食は炊き上がったジャスミンライスでのグリーンカレーです(N)

モツ鍋

2025-05-26 07:46:00 | グルメ
昨日、参加した講習会後に園主さんからキャベツを購入しました。
株から切りたてなので、そのまま食べても甘みがあって美味しいですね
でも、夕食にはキャベツを使う料理ということでモツ鍋にしました
キャベツをたっぷりお鍋に山盛りにして、その上にモツとニラを並べて、あとはニンニクと輪切り唐辛子を乗せて完成

キャベツの芯の部分も柔らかく煮えています

〆は昨日は雑炊にしました。
ゴボウを少し足して、玉子を溶いて完成
毎年、キャベツを買うようになってモツ鍋とボルシチをよく食べるようになりました
今日はボルシチかな(N)

エッグノック

2025-05-24 12:26:00 | グルメ
だいぶ前の農業新聞にエッグノックの作り方が載っていました。

子供の頃、熱が出たという時に飲ませてくれた覚えがあります
なんて名前の飲み物かわかりませんでしたが、記事の写真を見てきっとこれだったんだろうと思って少し肌寒い夜に作ってみました

思い出に近い味ですが、なんか違うな
もっとトロッとしていた気がするし、玉子をキレイに溶きすぎない方がいいのかも
新聞のおかげで懐かしい味を楽しめました(N)

チューインガムの酎ハイ

2025-05-13 09:23:00 | グルメ
スーパーでこんな酎ハイを見つけました

これは駄菓子屋で売っていた箱に入ったボール型のチューインガムの味を再現した酎ハイのようです
オレンジとグレープ味があったので当然、両方とも購入しました
子供がオレンジを飲んでみて微妙な反応
私は「チューインガムの風味がする〜」とテンションが上がっても、子供は「そんな食べてないし」と冷ややか
挙句には「もうあとあげる」と言われちゃいました
私には懐かしい味だったんですがね(N)

新玉ねぎのオニオンリング

2025-05-12 12:15:00 | グルメ
週末の講習会の時に園主さんが育てている玉ねぎの頒布がありました。
さっそくウチも買いました
週末からは玉ねぎ料理をいろいろと。
私はお肉と焼肉風にフライパンで焼いたものを

あとはスライサーで鰹のタタキも。

カミさんはオニオンリングを作ってくれました

やっぱりオニオンリングが一番美味しいかな
ビールにもあうし
何より新玉ねぎなので、オニオンリングがサクッと噛みきれます
しばらく玉ねぎ料理を楽しめそうです(N)

とり野菜みそ

2025-05-08 07:46:00 | グルメ
今年の冬のウチのブームは、とり野菜みそ

子供が金沢に住んで見かけたことがきっかけでした。
最初は小袋をお土産で買ってきて鍋料理に使っていました。
でも畑で収穫した白菜は水分が多いので、煮込んでいると汁の味が薄くなってきます
そんな時にコストコで買った、この大袋チューブだと味噌を足せるので重宝しました。
今年の冬にもまた買うかな(N)

鮭フレーク

2025-05-02 12:08:00 | グルメ
どこで買ったのか忘れてしまいましたが、鮭のフレークを売っていて面白いと思ったので買ってありました。

開けると、こんなフワフワ

味があるので、おつまみにいいですが、ちょっと食べ出がないかな
でも美味しいおつまみでした(N)