ぽかぽか 畑いじり

体験農園とネコとの生活

聖護院大根

2010-10-31 16:51:14 | 日記
台風は大きな被害もなく、東へそれてよかった

今日は心配で、午前中に畑を見に行きました。
寒冷紗は飛ばされていませんでした
特に水がたまった様子はありませんでしたが、カリフラワーは北風にかなり押されたようで、根元がぐらついていたので、まっすぐにして土を少しかぶせました
根っこに傷がついてしまったかな

大根は順調に育っています。
写真の聖護院大根も順調です。
大きくなあれ(N)

台風対策

2010-10-30 09:23:01 | 日記
台風がやってきますね
今では、台風が来ると畑が心配。
雨で野菜たちは大丈夫だろうか、風で寒冷紗は飛ばされないだろうか、なんて心配します

そこで、昨夜、台風が関東に来そうなので、寒冷紗が飛ばされないように、四隅全てを洗濯ばさみで止めてきました
もう9時過ぎだったので、畑は真っ暗。
そういえば、真夏にカシオペア座流星群を寝っころがって見たなあなんて思い出しました

とりあえず、畑の野菜たちに台風の被害がないように(N)

葉っぱの役割

2010-10-29 07:19:05 | 日記
野菜を育てるようになって、植物の葉っぱの役割の偉大さに感心しています。
もちろん一番の役割は光合成で自分が育つためですが、それ以外にも葉っぱを大きく広げて自分の根元に水がたまるようにしています
写真はキャベツですが、普通、葉っぱは単に広がっていると思っていましたが、実は内側に湾曲していて、そこに水がたまったり周辺に水滴がつきます。
当然、キャベツは葉っぱが巻いているせいもありますが、植物の偉大さに畑に行くたびに感心させられます

今日は昨日の雨がやんで一息。
シソでも摘んでこよう(N)


収穫祭の延期

2010-10-28 07:55:13 | 日記
今日はもう11月下旬か、という寒さですね
今月初めまでは、暑くて半そででよかったのに、この10月の間に季節は3ヶ月近く、急に進んでしまった気がします。
そんな急激な変化に私たちの野菜はついていけてるでしょうか

今週末の日曜日、農園で収穫祭が予定されていました。
最後の講習も終わり、あとは全員が顔をあわすこともありません。
楽しみにしていた収穫祭ですが、台風が近づいてくるため、延期となりました
11月の中旬のようです。
ダンナは11月上旬はフランスとイタリアに出張で、その前の最後のお祝いという感じの収穫祭だったので、かなり残念そう
でも、次の予定は11月中旬の週末というので、帰国後だよというと、ちょっとほっとした様子
その時は、ダンナに海外からブログ報告してもらおうかしら(N)

ずいき

2010-10-27 09:15:03 | 日記
めっきり寒くなりました

例年であれば、氷川神社の祭りのころ、初霜が降りる季節となり、そのころが練馬の里芋の収穫じきだったと農園の人に教えてもらいました。
今年は暑くて、氷川神社のお祭りのときは、まだまだ初霜は遠い感じでしたが、今日の冷え込みでは、もうそろそろ収穫時期の感じです

まわりの人たちも少しずつ収穫を始めています。
日曜日に見ましたが、結構大きいのが収穫できています

そこで迷ったのが、里芋の茎をどうするか。
そう、「ずいき」です。
昔ながらの八百屋さんの端のほうに輪ゴムで無造作に止められて売られていた覚えがあります。
飲み屋さんに行くと、おつまみにあったりします。
いずれも乾燥させたものを水で戻して、という食べ方はわかりますが、自分で作れるものか。
よーく乾燥させる必要があるので、東京のこれからの季節では、ちょっと難しいかなあ、なんてダンナと話しながら収穫を楽しみにしている私です(N)

練馬大根のたくあん

2010-10-26 11:31:16 | グルメ
この頃、日の出が遅くなりましたね。
今朝も仕事前に畑に行こうかと思いましたが、明るくなるのが6時前なので、それだと畑で一仕事する時間がありません

先日、スーパーで練馬大根のたくあん漬けを見つけました
いま、畑で2本だけ練馬大根を育てていますが、どんな味で食感か、試すために買いました。
この前の氷川神社のお祭りで、群馬大根の屋台で試食があって、思わず「練馬大根だ!」と思って食べてしまい、ちょっとがっかりした経験があります
食感は、大根がしっかりしていますね。
ポリポリと食べているという感じがします
うちの畑の練馬大根は、どうやって食べましょうか
野菜が育っている瞬間ってワクワクしますね(N)

ちいさい青虫

2010-10-25 18:18:57 | 日記
卵から孵った直後の青虫は、こんな感じでとっても小さいです。
写真の真ん中の上のほうにいますが、わかりますか?

さすがに卵よりは大きいですよ
でも、かえって色が保護色になるので、見つけにくくなります(N)

2010-10-24 07:40:34 | 日記
キャベツ畑にモンシロチョウとは、よく見かける光景です。
去年までは、「チョウチョがいっぱい」とか「練馬にキャベツ畑は多いねえ」なんて優雅に見ていました。

しかし、今年は違います
キャベツの周りをウロウロ飛んでいるモンシロチョウは、卵を産む場所をしきりに探しています。
この頃、畑に着いたら青虫探しが一番ですが、それと一緒に蝶が生みつけた卵もつぶさなければなりません
この卵が小さいんです。
ほんの0.1mmぐらい。
でも、緑の葉っぱに白い丸や黄色く細長い色をして出っ張っているので、葉っぱをひっくり返して見るとすぐにわかります。
写真の中にもあるのがわかりますか?
画面の中央部に2つ、卵が産み付けられています

まわりの人たちには悪いと思うのですが、どうか、この畝には卵を産まないで、とお願いしながら駆除を続けます
人間と蝶のいたちごっこが収穫まで続きそうです(N)

カブの種まき

2010-10-23 21:13:29 | 日記
今日は晴れて暖かくなりましたね

午後、遅れて届いたカブの種を蒔きました。
カブの種は、種子のまわりが白くコーティングされて、直径2ミリぐらいです。
これをマルチの穴に深さ1センチで5粒ずつ埋め込んで、上から少し土をかぶせます。
最後に水をあげて完成
カブの畝は、ほかに春菊、水菜と一緒です。
全部でマルチに16穴ありますが、我が家では、春菊と水菜を4穴ずつ、カブはぜいたくに半分の8穴としました
春菊と水菜は先週、植えたので、土は少し乾き気味。
種を蒔いて、よく水をあげました
どうか、順調に大きく育ちますように(N)

2010-10-22 09:03:08 | 旅行
奄美大島の大雨は大変ですね。
以前、私も行ったことがあり、知っている人もいるので心配です

ダンナは山口県に出張。
朝の散歩で海を見てきたとか。
練馬と違う風景でうらやましい

子供が風邪っぽくて畑にいけませんでした。
明日かな