のんびり過ごしたお正月休みも終盤。
冬休みも今日で終わり・・・明日から平常日課です。
のんびり生活・・・おなごりおしい・・・なんて、1月から言っててはいけませんね
昨年末にタンジーで染めた毛糸。
何を作ろうかなぁ~と。考えた末に、ペットボトルカバーにしてみました。
ペットボトルを目の前に置いて。
完全なる「目見当」で編んでみました
途中、一目ずつあけて、模様にした・・・つもり
全てを毛糸で編もうと思っていたのですが。
たった一巻きの毛糸ですので、途中でなくなってしまって
これまた、「目見当」で生成りの布を手縫いで袋にして、くっつけて完成
ちと寂しいので、以前ママ友先生から戴いた見本の花のモチーフをコサージュにして。
ワンポイント(のワリに、大きいですけど)にしてみました。
うん。なかなか、ゴージャス
筒型が、微妙に上にいくたびに広がるのを調整したつもりなので、つぼ型?だったり。
内袋の作り方が要領を得ず・・・お裁縫・縫い物関係が得意な方が見たら、爆笑されてしまいそうですけどねぇ~
毛糸の色が、黄色から、やや黄土色に変化してきました。
使えば色あせていくでしょうが、草木染の柔らかい色が、優しくていいなと。
自画自賛
また、毛糸を、染めてみたいな。
初手芸 幸先の良いスタートになりました
冬休みも今日で終わり・・・明日から平常日課です。
のんびり生活・・・おなごりおしい・・・なんて、1月から言っててはいけませんね
昨年末にタンジーで染めた毛糸。
何を作ろうかなぁ~と。考えた末に、ペットボトルカバーにしてみました。
ペットボトルを目の前に置いて。
完全なる「目見当」で編んでみました
途中、一目ずつあけて、模様にした・・・つもり
全てを毛糸で編もうと思っていたのですが。
たった一巻きの毛糸ですので、途中でなくなってしまって
これまた、「目見当」で生成りの布を手縫いで袋にして、くっつけて完成
ちと寂しいので、以前ママ友先生から戴いた見本の花のモチーフをコサージュにして。
ワンポイント(のワリに、大きいですけど)にしてみました。
うん。なかなか、ゴージャス
筒型が、微妙に上にいくたびに広がるのを調整したつもりなので、つぼ型?だったり。
内袋の作り方が要領を得ず・・・お裁縫・縫い物関係が得意な方が見たら、爆笑されてしまいそうですけどねぇ~
毛糸の色が、黄色から、やや黄土色に変化してきました。
使えば色あせていくでしょうが、草木染の柔らかい色が、優しくていいなと。
自画自賛
また、毛糸を、染めてみたいな。
初手芸 幸先の良いスタートになりました
オリジナルもオリジナル。すごい目見当(笑)
お店にこの色の毛糸があっても、自分では買わないんじゃないかと思うんですけど。
自分で染めた色だと思うと愛おしい(笑)
勢いで娘の防災頭巾のカバーを、これまた「目見当」で縫いました。写真とる前に学校に持っていかれちゃったけど。
どうやら「目見当」で作る裁縫は、意外に楽しく出来るみたい(笑)
ぼちぼち・・・頑張ります♪