竹原BLOG:奈良民話祭り ― グリム童話・メルヘン・語りの文化 とっておきの話。 

夏の奈良民話祭り:8月5日(金)午後3時より奈良町物語館で4回公演!
奈良燈花会に行きがてら、ぜひ来てくださいね!

ブログ「保育園落ちた日本死ね!!!」:これも電網文芸だ!?!

2016年03月19日 | 民話
今、ネットで話題になっているのが、
匿名ブログにかきこまれた記事「保育園落ちた日本死ね!!!」です。

この記事は2千回以上リツイート(転載)されたそうです。



先ずは、その記事を載せます:

----------はてな匿名ダイアリー(2016.2.15)---------

保育園落ちた日本死ね!!!

何なんだよ日本。
一億総活躍社会じゃねーのかよ。
昨日見事に保育園落ちたわ。
どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。
子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ?
何が少子化だよクソ。
子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからwって言ってて子供産むやつなんかいねーよ。
不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ。
オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。
エンブレムとかどうでもいいから保育園作れよ。
有名なデザイナーに払う金あるなら保育園作れよ。
どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ。
ふざけんな日本。
保育園増やせないなら児童手当20万にしろよ。
保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど少子化なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。
国が子供産ませないでどうすんだよ。
金があれば子供産むってやつがゴマンといるんだから取り敢えず金出すか子供にかかる費用全てを無償にしろよ。
不倫したり賄賂受け取ったりウチワ作ってるやつ見繕って国会議員を半分位クビにすりゃ財源作れるだろ。
まじいい加減にしろ日本。

------------以上----------------------------

ブログの投稿者は、東京都内に暮らす30代前半の女性。
夫と間もなく1歳になる男児と3人暮らし。
事務職の正社員で、4月に復職の予定だったが、
保育所に子どもを入れられなかったという。(朝日新聞による)

このブログは、多少乱暴な文章表現だが、子育てと仕事の間で悩む女性の声を代表した悲痛な叫び声である。

現代は、ネットで誰でも世界にメッセージを発信できる!
そして、世間の人々が共感すれば、たちまち反響を呼ぶ。

私は、この種のメッセージを、「電網文芸」と呼ぶ。
今まで、このブログで扱ったのは、「世界百人村」と「Today」です。

時代の気分を適格にとらえたネットで拡がったメッセージです。

このブログ「保育園落ちた日本死ね!!!」は、国会でも取り上げられ、
ネットの署名サイトで3万人近くの賛同を得て、塩崎厚労相に直訴された:



また、賛同する人々が国会前でも訴えた:



(写真はいづれも「朝日新聞デジタル」より)

おそらく、このブログ「保育園落ちた日本死ね!!!」は、
新聞に投書しても、多少過激な表現なので採用されなかっただろう。
「書承文芸」(文字資料)として残らなかっただろう。

ネット時代は、誰もが自由にメッセージを発信できる。
だが、その内容は玉石混交である。
ただ、時代の要求、多くの人の共感を呼ぶメッセージは
「電網文芸」として語り継がれる。「口承文芸」の昔話のように。

今日のブログは、時事問題をわたし流に取り上げました。

もうすぐ、桜が開花しそうですね。

では、みなさま、来週末までお元気で!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿