goo blog サービス終了のお知らせ 

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

HP Photosmart 5521互換インクを試す

2014-07-11 21:27:48 | パソコン

 今年の4/23に購入(日本HPのオンラインショップ買い替え割引)したHP Photosmart 5521だが、インクが少なくなった。
かといってHPの純正品は非常に高く(Amazonで3399円)、プリンター購入価格の半分近くになってしまう。
178タイプのインクで、これ以前に使っていた同インクを使用する旧タイププリンターでは互換インクが使えていたので、この機種に買い換えたのだが、この互換インクは認識しない。
そこで新たに、適用しているという互換インクを入手したのだが、やはり認識しないので事情を説明したら返金してもらえた。
別の互換インクも見つけたが、心配なので販売メーカーに質問したところ、製造会社に問い合わせして「HPでは4/末頃からインクのチップを変更していて、これに対応した互換インクは、まだ販売していない」とのことだったので、購入はやめることにした。
B005zx8mhk_02 あと、対応する手段としては、現在使用の純正インクタンクに詰め替えするしか無いので、ELECOM製HPインクジェットプリンタ用の5色カラーがセットになった詰め替えインクキットHP178用 詰め替えインクTHH-178 を注文し、届いた。
B005zx8mhk_02 注射器タイプでピストン?をねじでゆっくり押す構造で、説明書通り(10秒で1/4回転)すれば、問題なく注入された。2回分使用出来る。一回当たり700円弱(純正の約1/5)と安く済んだ。
(ただ純正インクカートリッジが何回の詰め替え(説明書では2回までとある)に使えるかが問題となり、それまでに対応チップ品が出なければ、また高い純正品を買わなければならないかも知れないが:純正品のチップは一体型で剥がせない)
テスト印刷したが、問題無く、発色も純正とそれほど変わらない(HPは元々Canon製と比べると発色は劣る感じである)様だ。
「他社製と異なり、スポンジに吸収させるタイプなので、完全に無くなる前に詰め替えしたのが良い」とのことを前述の互換インクメーカーが情報をくれたので役にたった。
インク残量表示は、詰め替え前のままか、減ることになり、実際の残量は分からないので、かすれが出てきたら詰め替えする必要がある。
勿論、メーカー保障は無いので自己責任で使用して下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンインストールツールに出... | トップ | molten製DIGI TIMER修理 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。