goo blog サービス終了のお知らせ 

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

ビルトインコンロのグリルが点火しないが自然復旧

2013-01-24 10:40:00 | 修理

Img_4052_rImg_4053_rImg_4056_r大分、以前に自分で交換したリンナイのビルトインコンロRSK-30R2T2だが、夜にグリルが急に使えなくなった。
点火つまみを目一杯回すとガスが出て点火(高圧放電も正常)し、「点火確認ランプ」も点灯するが、つまみから手を離すとガスが止まって消火してしまうというもので、電池を交換したり、立ち消え防止センサー(手前右側面)を歯ブラシで清掃したり、プロパンボンベやメーターを確認したが、やはり点火しない。
Img_4057_rImg_4055_rところが翌朝試して見ると何事も無かった様に問題無く点火した。
この様な現象が有るのか
メーカーサービス窓口 0120-054-321(平日9~19時、土日9~17時)に電話で確認してみた。
回答は、立ち消え防止センサー不具合の可能性が有るとのことだった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハードディスク交換 | トップ | 久々にUNICラジコン修理 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。