goo blog サービス終了のお知らせ 

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

100円キッチンタイマー改造図やっと作成

2010-01-23 23:29:02 | 電子工作

100entimerkaizo_2 100円キッチンタイマーを使ったON/OFF時限タイマーの製作を前回サークルから開始したが、製作が簡単なので、前回で制御基板がほぼ完成のメンバーもおり、残り、100円タイマーの改造のみとなっていたが、改造図の作成時間が無く、明日だというのに、やっと作成した。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VLC Media Player1.0.3 で IS... | トップ | SQ-700X原因判明 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (sino)
2010-02-18 10:22:30
はじめまして。
100円タイマーの改造について調べていて、辿りつきました。

100円タイマーのブザーをはずし、振動モーターを取り付けたいと考えています。
私の買った100円タイマーを分解したところ
記事に記載されている写真と、ボタンの数、電子部品の配置等はほぼ同じでした。
簡単な改造で実現できるのかもわかりませんが、知恵をお貸しいただけないでしょうか。

このタイマーは↓のように使おうと考えています。
http://www.lifehacker.jp/2009/10/091017kitchentimergtd.html
職場で音を鳴らすことはできないので、振動モーターにできればと思いまして。

お手数とは思いますが、よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。