goo blog サービス終了のお知らせ 

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

ディズニーおやすみホームシアター修理

2009-09-21 16:53:52 | おもちゃ病院

入院で、修理が残っていた「ディズニーおやすみシアター」に着手した。これで4~5台目位になるだろうか。故障が多い代物であるし、分解も要領を掴めたものの、結構大変である。
症状は映し出されるスライドが回転しないというものだ。
Img_6629_rモーターが廻らないので、モーター端子に単独に電池を接続して見たがやはり廻らないのでギアボックスを分解。
モーター単体で軸を廻してやると廻り出すので、軸受け部分に潤滑油をスプレーしたら、良くなった。組込んで本体からの電源でも動作した。
本体は単一4本で動作させているが、モーターは電圧測定すると1.5Vで動作していた。
ギアボックス内のギアにもセラミックグリスを塗布して組み立てる。
モーター音が出ない様にモーターはシリコンゴムの様なキャップを被せて振動が伝わらない様にしており、最初の駆動もプーリーを使っている。
Img_6628_r依頼者は2台目で、以前のもACアダプタで動作させるようお願いされて、自己責任ということで改造対応した。今回も同じくとのことだったので、改造を行った。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« McIntosh C22 AC変換プラグ自作 | トップ | 超音波距離計最終トラブルシ... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして、私もディズニーのホームシアターで... (まさと)
2009-12-09 15:05:37
はじめまして、私もディズニーのホームシアターで悩んでここに辿りつきました。
使用していて、すぐに電池が無くなってしまう現象で困っています。
ACアダプター仕様にしたいのですが、よろしければ詳細を教えて下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。