トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

IC-R5用電池は結局外付け電池ボックスで

2011-02-05 21:24:28 | アマチュア無線

Img_8262_r Img_8263_r Img_8264_r前回のブログで、スイッチング電源の実験を紹介したが、結局ノイズ防止に部品が増えてしまうので、シンプルに単四×4本を使うことにし、電池ケースを秋月からSBH-441ASを購入した。
電池には単四NI-NH充電池を使用。もちろん問題無く動作した。
本体への固定方法を考えて、クリップ取り付け用挿し込み穴に調度良い厚さのプラスチックを切って、電池ボックスに接着する。DCプラグがちょっとジャマなので今後加工することにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フューズ型ランプのLED化実験

2011-02-05 21:05:15 | おもちゃ病院

Fuseled WL500用フューズ型ランプをLEDに出来ないかと秋月に注文していた角型LED(OSW443Z4E1P):10個で400円が届いたので製作してみた。
Img_8258_rImg_8259_rImg_8257_r_2切れたフューズを使い、このガラス管にLEDを接着し抵抗とダイオードを電極に半田付けする。単体で直流電圧を印加し問題なく点灯したので、チューナーのソケットに2個セットで逆方向に、はめ込んで見た。(AC12V)
Img_8253_rImg_8256_rImg_8254_r_2Img_8255_rこれも問題なく点灯したが、商用周波数の脈流なのでちらつきが感じられる。
色の違いが気になったが、実際パネルに取り付けてダイヤル面を見ると、やはり白すぎる。
ここで一眼レフカメラの面白さが。肉眼では2個のLEDが同時に点いている様に見えるが、シャッタースピードが1/60秒の場合、片側だけしか点灯していない様に写る。
Img_8261_rImg_8260_r何か黄色っぽくするフイルタが無いか考えてみたら、「マツモトキヨシ」の買い物袋の色が思い浮かんだ。2枚重ねにすると丁度同じ様な色になった。
身の回りのもので使えるのがあるとヤッターという気分になる。
黄色のLEDだと、そのままで合うかもしれないので、今後試してみたい。
使えることは確認出来たが、まずは以前に採用した豆電球に戻すことにした。
今後は口金のみ使い、基板に組み込み、もっと綺麗に作ることにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AutoCADのDWG/DXFデータを高解像度PDFに変換

2011-02-05 11:12:53 | デジタル・インターネット

Dwgpdfhenkan メジャーな機械CADであるAutoCADのDWG/DXFデータをPDFに変換したい場合にBullzip PDF Printerを使用しているが、CADの様な細かい線まで変換出来ないのでネット検索したら、超高速変換するフリーソフトツールのAutoDePDF D&D Ver1.1 for Windowsというのが見つかったのでインストールして試して見た。
使い方は簡単で、変換したいファイルをAutoDePDFの窓にドラッグするだけである。
Windows2000以上で動作するというのも良い。
ソフトのロゴが入るという点を除けば問題無く、解像度の高いPDFファイルが作成出来る。「SE208-0024-U001.pdf」をダウンロード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする