トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

楽しい電子工作教室(最終回)

2007-08-05 18:15:35 | 電子工作

このブログを最後まで書いて保存しようとしたら、サーバーが切れていて、書いたのが保存されないまま、全て消えてしまった。雷の影響だろうか?ブログはこういったとき困る!仕方が無いので、思い出しながらまた書き始めた。下書きに設定し、こまめに保存することにした。この後も、もう何度か切断が有ったが、下書き保存で助かった。

Kc280077_1 Kc280078_1 Kc280079_1 私の都合や台風4号接近の影響で前回から約1ヶ月ぶりに、その間、梅雨も明け、真夏日の中の開催となった。今日は最終回ということもあり、各人の体験発表や、回路説明などを行う予定だったが、まだ動作まで行ってない方や、一旦動作したものの、使っているうちに動作しなくなったりで、その対応でてんてこ舞いだった。次回からは、サークルと云った形で、再スタートすることになり、纏め役をかっていただいた谷沢さんより説明があり、取り敢えず最初の2回(8/19,9/2)を決定した。サークルの初日に、今回出来なかった、各人の体験発表や、回路説明などを行うことにした。この教室で体験した事柄が、これからの人生に対し少しでもプラスとなっていて欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子線香&ロウソク試作

2007-08-05 10:52:00 | 電子工作

Kc280089_1 お盆も近くなったので、ご先祖様には悪いのですが、火を使用しない安全な電子線香&ロウソクをブレッドボードで組んでみた。回路にはCMOSタイマ(LMC555)を使用して、タクトスイッチでトリガー端子をOVにすると、CRの時定数である時間点灯させるというもので、更に出力にCRの積分回路を入れ、トランジスタドライバで赤色LEDをじわじわと点灯/消灯させ、LED先端にはプラスチックファイバー(線香らしく外側は緑色に着色)を当ててそれらしく見せるというものです。あとは100円ショップで容器を物色して製作/塗装すれば完成。これだけではつまらないので、小型モーターにファンを付けて、容器内部に入れた本物の線香または香の香りを流すことを考えている。

Img_2875 Img_2876 Img_2879 ケースを購入、ユニバーサル基板に移植して組んでみた。まだ塗装等、本物らしく見せる作業はしていないが、仏壇に置いてみた。実際、使って良いかどうかは、家族との相談が必要だが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単3乾電池で105キロ、世界最速「車」ギネスに認定

2007-08-05 08:50:54 | おもちゃ病院

Mm20070805000420046l0 以前、同乾電池(ナショナルのオキシライド乾電池)で飛んだ飛行機の話題が有ったが、今度は単3型乾電池だけが動力の車での最高速度を更新したとの記事が有りましたので紹介しておきます。おもちゃの世界が。実際、人間を乗せて走る時代に!

 大阪産業大学と松下電器の共同プロジェクトチームは4日、単3型乾電池だけが動力の車を運転し、平均時速105・95キロを記録して、ギネスブックの「世界最速」に認定された。茨城県城里町の県自動車走行試験場で行われた走行記録会では全長3・3メートル、幅78センチ、高さ56センチ、重さ38キロの車両を使用。2004年に開発した「オキシライド単3型乾電池」192本を車体後部に搭載し、運転手は寝そべるような姿勢でハンドルを握った。流線形の小さな車体が1キロの直線コースを静かに走り抜け、瞬間最高時速は122キロを記録した。

 運転した大阪産業大学大学院工学研究科の須藤隆さん(25)は「毎晩遅くまでみんなでがんばった苦労が報われてうれしい」と笑顔だった。

(2007年8月4日23時56分  読売新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポータブルMDプレーヤ修理

2007-08-05 06:42:25 | 家電修理

Img_2863Img_2866 3年程前に娘に買ってやった、ワゴンセールの安い パナソニック製ポータブルMDプレーヤーだが、充電出来ないと云う。充電器は電圧がちゃんと出ているが、念のため、分解して、接点には接点グリスを塗布。どうも本体だけでもNO-BATTと表示されるので、電池周りのようである。BOXの蓋を開いて見ると、接点が緑青みたく、ところどころ緑色になっている。電池も負荷がかかると0.8V以下になるので、充電も不十分だった。電池の+電極も含め、良く磨いて、接点復活王を塗布したら、正常に充電出来るようになった。今朝電圧を測定したら1.47V(Ni-MH充電池なので定格は1.2V)有ったのでOKだろう。やはり、おもちゃと同様、電池使用の家電製品も電池周りの接触不良が多いようである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする