佐渡に棲んで

退職後の第二の人生を佐渡島で半農半漁の生活でおくり、日々の雑感、釣果の報告などを綴る

豆の脱穀機

2016年07月10日 18時31分04秒 | 農機具
減反の転作作物として2カ所計1.8反程の面積に

大豆を作っています。

収穫時には刈り取った茎ごと約10本ぐらいづつを束ねて

はざ木に括り付けて乾燥させ乾いたら脱穀機にかけて

大豆を取り出します。

今使っている脱穀機の動力源は200Vの交流モーターです。

200Vの電源がある作業場の納屋で使います。

その為、脱穀するには畑の乾燥場から納屋まで束ねた大豆を運んで

脱穀しています。

脱穀時に出る豆がらや茎は軽トラに積んで畑に運んでいます。

束ねて乾燥した豆の木を家まで運んでいるのでその運ぶ手間も

かかるうえに豆がはぜて出てしまってロスすることもかなりあります。


脱穀機を大豆を作って乾燥させている畑の現場に持ち込んで

そこで脱穀すれば運ぶ手間もいらずはぜてしまうロスも軽減できます。

さらに排出される豆がらやごみも運ばなくともよくなり

作業効率が大幅に向上できます。

それを実現するには、

 1.重量のある脱穀機を畑まで運搬する。

 2.動力を電源のいるモーターからエンジンに交換する。

という、2つの課題をクリヤーしなければなりません。

 1 については昨年購入したトレーラーに載せて運搬することで可能となります。

 2 について、4馬力の小型エンジンを購入して回転数を合わせるプーリーを付けることでOKです。

JAの農機課に頼んでエンジンを購入しプーリーをスペックを調べてもらいました。

エンジンとプーリーがそろいましたので今日取り付けて試運転してみました。

期待通りの出来上がりです。

これをトレーラーに載せてトラクターで畑まで運んで

トレーラーに積んだままで脱穀します。

干場から豆を運ぶのではなく、トラクターで干場へ移動して行きます。

豆がらを始末する手間もいりません。


これで今年の秋の大豆の収穫作業の作業効率が大幅に改善できます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の雨

2016年07月09日 10時55分17秒 | 未分類
今日は夜明け前から梅雨特有のしとしと雨が

続いています。

ここ数日は不安定な天気です。

道路が冠水するほどの豪雨が降ったり

カラッとしない陽気の日々です。


田んぼは中干が終わり給水して

次の作業は出穂まえに行う穂肥の施肥です。

稲の草丈の伸び具合、葉色の具合

幼穂の寸法で施肥時期を判断しますが

幼穂の寸法は何度説明会で教わっても今一つ

判りません。

12日に市、農政局、JA主体の穂肥指導会が

開催されるのでその結果で施肥時期を決めます。

今年は例年より早くなりそうな気がします。


畑は先日ジャガイモを一部掘り上げましたが

まだ少し時期が早いようでしたので

雨が終わって土の乾き具合を見ながら

収穫することになります。


漁港の岸壁の釣りも大型アジは釣れず

15~20cmのサイズです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨

2016年07月06日 15時55分47秒 | 日記
朝から不安定な天候です。

日が差したかと思えば突然暗くなって急に大粒の

雨がふり、それこそバケツをひっくり返したような雨量で

雨どいからあふれるようなすさまじさ、

それが続くわけでもなく5~6分で止んで30分もするとまた

凄まじい雨が。

これのくりかえしです。

晴れてるときは日が差したりしていますが

とにかくむしあつく不快感が抜けません。

いつ降りだすかわからないので田畑の見回りもいけません。

昨日蒔いたアズキにはちょうど良い水分かもしれませんが

田んぼの堰は水量が増えて道路にあふれているかも知れません。

何もできないのでのんびりテレビを見たり本を読んだり

パソコンのファイルのメンテをしています。

この豪雨の雨量で水源地の山の貯水量も大分回復すると

思われます。

関東地区の水源地帯にもまとまった雨が降って

水不足の心配が解消されればいいのですが

そんなに都合よく物事は進まないでしょう。


首都圏への人口の一極集中がいろいろと問題を生んでいますが

水需要の増加もその一つでしょう

国土にバランスよく人口が展開して住みよい環境が

整うことはできないものでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆の種まき

2016年07月05日 18時02分36秒 | 農作業
本州の方では猛暑が続いているようで

一部地区では突風の発生もあるようです。

佐渡は梅雨特有のうっとうしい湿った空気です。

風もなく蒸し暑くちょっと動くと汗ばんでしまいます。

新潟県では参議院の選挙戦でにぎやかで

安倍総理が3度目の応援で来県とか

ここ佐渡は選挙カーも来ることもなく静かなものです。

告示前に候補予定者が来たようですが

選挙戦が始まったらこんな島まで来るような候補者は

いないようです。


今日は時折パラパラと小雨が降るでもなく晴れるでもない

はっきりしない天気の中で畑にアズキを蒔きました。

2か所の畑の空いている場所に蒔きました。

自家用のアズキで必要なら買えば済むことですが

「おばあちゃんのアンコ」を楽しみにしている孫娘が

いるのでアズキを作りアンコにして秋冬にもち米と

一緒に送ったり餅を撞いて送ったりしています。


今日は畑の土も湿っているし明日も雨の予報ですので

発芽が期待できます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的な雨

2016年07月03日 10時40分58秒 | 未分類
7月に入り今年も半分を折り返しました。

入梅以来まとまった雨が降らずかと言って

乾燥した日々が続くわけでもなく、

中干の田んぼは中々乾いて固くなることもなく

一方畑は夏野菜が水分を欲しがっている状態が

続いていましたが、

昨夜来ようやく本格的にまとまった降雨がありました

今は晴れましたが大雨洪水警報が出ています。

先ほど田んぼや畑を見回りましたが

用水堰は水があふれて道路が冠水していました。


まとまった降雨がなかったので河川は水量が減って

中には乾いたところもありましたがこれで少しは

水位も回復するでしょうか?


雨といえばここの所佐渡地区の天気予報は外れることが

多くなっています。

前日の予報では明日は雨となっていても

一滴も降らずに曇りとなることが多くなっています。

昨日も一昨日までの予報では昼頃から雨となっていたので

早めに朝食を済ませてジャガイモを3分の一ほど

急いで収穫して午前中に戻ってきましたが結局

雨が降ることはなく慌ててやる必要もありませんでした。



岸壁の釣りの方は大鯵は姿が見えず10~20cmの小鯵が

群れています。

一昨日は食い付いた小鯵をそのままにしていたらヒラメが

食い付いて足元まで引き寄せ、玉網の用意をしていたら

テトラに潜られてバラシてしまいました。

5mの高さのこの岸壁ではこれまでも何度となく

足元のテトラに潜られてバラシています。

小鯵にイナダが喰いつくこともありますが

今の時期のイナダはあまり味はありません。

刺身ではイマイチですが酢でしめたりカルパッチョにしたりすると

なんとかいけます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする