WANABEさんの日記

wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。

Microsoft Edgeで画面分割が便利です

2024年07月10日 | 日記

Microsoft Edgeで画面分割が左右にも上下にも分割もできます。
今まではサイトを次々と表示するザッピング好きな人にはタブばかりが増えていましたが画面分割を使いこなせば便利な機能のようです。
タブと合わせて使えば画面を効率的に使えますね。それぞれの画面を閉じたり左右の画面を入れ替えることもできます。
Edge で画面を分割するには
1. アドレスバーの横にある「分割ウィンドウ」アイコンを押します。
2. 現在のタブが左側配置されサイトのリンクを右側の画面にドラッグドロップします。
3. 次々にドラッグするとタブを増やさずにサイトが表示されます。
4. 分割画面のサイズを変更はウィンドウの境界線をドラッグします。

Microsoft Edgeで画面を分割アイコンが表示されない場合はEdgeの右上にある設定(…)をクリックし「外観」の「画面分割ボタ」ンをオンにします。

画面右上にある(…)をクリックしましょう。
そうすると各種メニューが表示されるので、希望のものを選んでください。
「画面を左右に分割する」ボタンを押すと画面を上下に分割されました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Office 2007までのワードアートを使うには

2024年07月06日 | 日記
サークルでWord 2007まで使われていたワードアートがワンクリックでデザインが見えるので昨年までショートカットキー(Alt+ I P W )で呼び出して使っていましたがOffice 2013 のパソコンではで現在でも可能ですがOffice 2016以降のバージョンはできません。
Office 2016以降のバージョンをOffice Update した結果かもしれませんね。
以前のワードアートの図形を使う方法は:
① Wordの白紙の文書を開きます。
② .何も入力しないで「ファイル」から「名前を付けて保存」で「ファイル名」に名前を入れます。
③ 「ファイルの種類」で「Word97-2003文書(*.doc)」を選択します。
④ 「保存」をクリックします。

「挿入」タブの「ワードアート」をクリックすると古いバージョンのワードアートが出てきます。
タイトルには「ワードアートの古いバージョンを使う.doc - 互換モード」となり「挿入」タブ「ワードアート」をクリックすると古いバージョンのワードアートが使えます。
好みのワードアートを選んで文字を入力してみましょう。
入力した文字がワードアートになりました。[ワードアート]タブが表示されていますし編集ができます。

新しいワードの機能を使うには「ファイル」タブをクリックし「情報」ボタンをクリックして新しいワード形式に戻しておきましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10パソコンの起動が遅く動作が鈍くなりました

2024年07月02日 | 日記
Copilotに「PC Manager を使ってサークルでは毎回ブーストとWindows Updateの確認・スタートアップアプリの設定などをしていますが起動が遅く動作が鈍くなりました。対処法を教えてください」と尋ねました。

PC Manager を使用してブーストを行っているのですね。
それは良い方法ですが、さらに以下のポイントを試してみてくださいとありましたので要約しました。
① PC Manager のの設定を確認してブーストの頻度やタイミングを調整できるか確認してみてください。 たとえば、起動時に自動的にブーストする設定を変更することで、起動時間を改善できるかもしれません。
② ハードディスクの容量を確認する::容量が不足している場合、パフォーマンスが低下することがあります。不要なファイルを削除して、ハードディスクの空き容量を確保してみてください。
③ ウイルススキャンを実行する::ウイルスやマルウェアが原因でパソコンのパフォーマンスが低下することがあります。
④ バックグラウンドで起動しているアプリを停止する:
⑤ バックグラウンドで動作しているアプリもパソコンの起動時間に影響を与えます。
⑥ スタートメニューから「設定」を選択し「プライバシー」から「バックグラウンドアプリ」を設定して不要なアプリを停止しましょう。
回答がありましたので早速実行してみました。

再起動をしてみましたところ少し改善したようです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする