酒酒落落

~しゃしゃらくらく~
本、漫画、観劇などの記録
【注意!ネタバレあり】

PRINCE ICE WORLD BROADWAY ROCK

2024年04月28日 | アイスショー
久しぶりのというか、しばらくアイスショーを控えていたのでショー自体久しぶりのPIW。
去年からミュージカルがテーマで歌唱ゲストがミュージカルスターで豪華なのは把握していたけど、昨シーズンは結局見られず。
楽しみにしていたけど、全体的にショーとしてのレベルはあがっていて満足!
なによりプリンスメンバーのレベルがあがっていると思う。特に男性。競技レベルがあがっていて、代表メンバーではなかった選手でもパフォーマンスレベルは相当高くなっているんだと思う。吉野晃平くんとか大活躍で嬉しかった。
チームメンバーのレベルがあがっているだけに、ワールドメダリストのレベルがさらに高いのがわかるというか。
新葉ちゃんのスケーティングの滑らかさに驚いたもん。
荒川さんも驚異のスケーティングとプロポーション維持しているし。
かなだいは競技の枠をはずれるとやはりデーの方がスケーティングは数段上なのね。あのままアイスダンスで競技続けていたらどこのレベルまでいっていたのだろうかと考えてしまったわ。
場所的に草太君が胸元はだけたあとに照れ笑いするのを正面から見られたのと(はだけたシーンは目の前じゃなかったけど)荒川さんの美尻が迫ってくる位置だったのがラッキーだった😁
人数も増えてチーム演技とか大変だろうけど、シンクロとか迫力あって圧巻だった。まだ2日目だからちょっとこなれてないけど、これからどんどん揃っていくんだろうな。

最初はJesus Christ Superstarから。
わりとすぐにゲストの新妻さん出てきて驚いた。新妻さん歌唱で「私はイエスがわからない」相変わらずハリと伸びのある歌声で素敵だった。
そのあとはSIX!!ノリのいい楽曲で来日公演がますます楽しみになった。
1幕はその後あんまり知らないのが多かったかな?
2幕は見に行ってなくても衣装でヘアスプレーとかキンキーブーツとかわかって面白かったな。
はいだしょうこさんは、まあずっとミュージカルやってたりするわけではないからね。もちろん綺麗な歌声でしたが。
最後のダンスの歌唱がかっこよくて、私はてっきりとうこさんかと思ったらかなめさんだった!
かなめさん、年取って低音がさらに出るようになって歌声に迫力増しているような。かなめトートとか絶対かっこよさそう!チームメンバーの衣装はかっこよかったけど振付もうちょっとかっこよくしてほしいな。
あと、コバヒロ基本陽キャでトートはあんまり似合わないかも😅
結構一番印象に残ったのは刑事くんのオペラ座の怪人かな?まず体型がファントム似合う。そして、本来表現にこだわりあると思うけど現役時代は緊張からかあんまり発揮できてなかったけど、ショーナンバーでは思う存分発揮されていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CROSS ROAD~悪魔のヴァイオリニスト パガニーニ~

2024年04月28日 | 舞台
くらっちと山寺さん目当てにチケット取ったけど、オサさんのお母さん役が思ってたより重要な役どころで歌もたくさんあって嬉しかった☺️
そして、くらっちやはりうまいわ。歌もいいし、サイズもちょうどよくてこれから活躍の場がたくさんありそう。
山寺さんは舞台での演技は初めて見るけど言わずもがな芸達者。
ただ坂元もだけどうまいだけにやりすぎるところがあるよね。
もうちょっと迫力が欲しかったところはあるけど、歌はうまい人ばかりで安心。敢えていえば相葉くんが少し…だけど、スタイルめっちゃ良くてかっこよかった。椅子に座ると脚の長さが際立ちますね。
母親の存在とかベルリオーズとの関係とかベタではあるけど、感動したわ。
悪魔と謗られたヴァイオリニストに、「異端であるジプシー」が絡むのだから、もうちょっとキリスト教社会からの疎外のようなものが描かれるのかと思ったけど、最初にチラッと出てきただけで、後半はほとんど自己内の葛藤だったな。
「ジプシー」がヴァイオリンをよく使ったというのも、ヴァイオリニストであるパガニーニに「ジプシー娘」が絡んでいく理由だと思うんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国別対抗戦2023エキシビション

2024年04月18日 | スケート(映像)
舞依ちゃんにさくらなんて似合いすぎだよね~美しい。
りくりゅう。ワールドもとって自信が漲っている演技だな。
佐藤駿くん、代打での出場だったんだっけ?存在感示した演技だった。
友野くんのこのエキシはメイクも含めてエンターテイメントだった!
かなだい、動きのシンクロとリフトの進化がすごくてつくづくこれが現役最後だったのが残念。
ヘインちゃんのnever enough若さと希望に満ち溢れてるのに。次のシーズンうまく行かなかったよな。
キーガンのラストシーズン辺りの完成度の充実の仕方はすごかったよな。
かおちゃんも充実のシーズンだった。エキシの演技も達成感溢れる感じだな。
マリニン、エキシで4A跳ばないでほしいよね😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面のロマネスク Gato Bonito

2024年04月15日 | 舞台
梅芸でこんなにいい席座ったの初めて、というくらいの席であさあやのかめロマ眼福だった😍
センター過ぎてガトボニの客席降りの恩恵にはあんまりあずかれなかったけど💦とはいえ、通路に降りてきたあーさ、やはり美しすぎた✨
オペラなしであーさの流し目確認できるの最高。
あさあやの並びよかった。夢白ちゃんがかなり小柄で信じられないほど小顔なのもある。これで真ん中で芝居できる才能があるんだからそれは使われるよね~
ビジュアル的に大変楽しめたんだけど、お芝居的にはもう少し駆け引きというか心理ゲームみたいな部分が欲しかった。なんかさらっと進んでいってもう終わり?ってなってしまった。
あと、やはりはなふささんのあの血の通ってないような演技てやはり唯一無二なのね~夢白ちゃんもかなり良かったんだけど、ちょっとわざとらしさがある。
あとトゥールベル夫人がともかちゃんだからさ、どうしてもゆきちゃん思い出す😅
雪組は下級生がほとんど分からないから、誰か出てくる度に誰?ってなっていた。まなはるがやはり目立っているし、あんこさんが美人だった。
ガトボニはあさあやが二人ともドヤドヤしているからラテンが似合う!!Jo soy Mariaのタンゴよかったな~
ガトボニあんまりしっとりしたシーンないのね。ノリノリじゃないあさあやも見てみたいな~
あーさの真ん中全然違和感なかった。こっちゃんは未だにヅカっぽくないのが気になるんだけど、あーさは宝塚らしさはあるんだよね。大劇場で見て小ささが気にならないかだけだな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eternal Voice 消え残る想い/Grand TAKARAZUKA 110!

2024年04月15日 | 舞台
こちらもお芝居ショー共に好みで楽しかった~
正塚先生久しぶりの大劇場新作。正塚×月組×退団公演ということで、バロンの末裔思い出したわ。正塚先生イギリス好きなのかな?
正塚脚本あるあるのセリフ回し、たまにわざとらしくて鼻につくときある時あるんだけど、月組の芝居だと普通に聞けるんだよね。
正塚先生初挑戦らしい映像も結構効果的だったと私は思う。
ストーリーはメアリースチュアートの生涯の知識と19世紀末のイギリスの世相の背景を知っていないとちょっとついていけないかもしれない。その辺りなんとなく知っていると面白い。帝国主義に邁進する大英帝国。一方で降霊術が流行ったり、精神的なものの関心が高まった時代。降霊術は前回の雪組でも出てきたけど。時代が同じだしね。
あとイギリスの宗教に関する知識かな。
主題が何かは分かりにくいけど、メアリースチュアートの自分の時代と同じように争わないでってことかな?
月組芝居のせいかキャラがたっているから印象に残ったのに出番あれだけ?ってキャラが多い。首飾りもってたうーちゃんとさちかさん夫妻とか、桃ちゃんメイドとか自由党員3人組とか。
りんきらさん、結構長く休演してるけど、代役やすくんなら安心!って思って実際に見てやはりなんの問題もなかった。さすがです。

ショーは全体的にほぼ好きなシーンだったけど、印象的なのをいくつか。
中詰め、みんなカンカン帽被っているけど、娘役だけで銀橋ずらっと並ぶのかっこいい!月組の娘役らしい。
初舞台ロケット、ロケットボーイがおだちんだったけど、おだちんも10年前同じ月組で初舞台ロケットやってたんだよな~
チェイサーでちょっと胸にくるものがあって泣いてしまった。
その後の荒城の月、狩衣のれいこちゃんが美しい。回りのみんなはちょっと宇宙人ぽい衣装なんだよね。映像の月が満ちると烏帽子を被り長い直垂を垂らしたれいこちゃんが階段を昇って月に帰ろうとしているから、やはりれいこのはかぐや姫だったのかもしれん。
群舞のピックアップもだけど、銀橋を四人で渡るシーンもあってこれからサヨナラショーもあるのに退団者にずいぶん手厚いなという印象。
デュエダンはこれまでのれこうみのデュエダンオマージュもあるのかな。
個性が際立っていながらまとまっているれいこちゃん率いる座組が好きだったし、れこうみの対等な感じのトップコンビが好きだった。
できれば東京でも一回くらいは見たいんだけどな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSK日本歌劇団 春の踊り

2024年04月14日 | 舞台
2幕とも好きなタイプのショーだった。満足!!
なんか劇団員にもお客さんにも勢いを感じる。拍手もびっくりするほど大きくて手拍子も揃ってるし。
1幕、色んな祭りのメドレーみたいなの良かったな。全体的に歌が上手くて民謡みたいのも聞けるよね。
たけのこのシーンも好き。狂言みたいな感じよね。
殺陣はかっこよかった!
1幕ラストは鳳凰の衣装着た楊さんの餞別の舞で美しかった。

2幕オープニングがかっこいい。
確かにブギウギ関連シーンは多いけど、ブギウギ効果は大きかっただろうからね。
四季の宴はなぜかパロディみたいだったけど😅たぶん、その当時の演出をやるには劇団員のセンスが現代的すぎる。ジャングルブギから東京ブギウギの演出アレンジはよかった。
大阪松竹座で聞く大阪ブギは地元!って感じで盛り上がる。
初舞台生に休演が出てお一人だけだったけど、一人ラインダンスの衣装で目立ってたしスタイルもよくて堂々としていたな。
トークショーは思った以上に自由だった。なんとなく面白い人なのは察していたけど、桐生さんなかなか突拍子もない話をしていた😆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界選手権2024モントリオール

2024年04月06日 | スケート(映像)
·ペアFS
りくりゅう、やはりこの演技素晴らしかったな。
木原くんがこの後過呼吸おこしたのをわかって見るから、演技後のりくちゃんの態度はちょっと気になっちゃうよね。自分の演技に納得いっていないだけなのは分かるんだけど。

女子SP
·千葉百音
出だしはよかったんだけど3Lz抜けてしまった…でもその後のステップしっかりやりきった。
·吉田陽菜
吉田さんも順位から想像するよりずっといい演技だったな。ミスったのコンボの両足着氷くらい?
溌剌とした魅力は表現できていたように思う。
·イ·ヘイン
彼女の本来の良さが出た伸びやかな演技だった。
やはり去年の銀メダルのプレッシャーがすごかったんだね…
·キム·チェヨン
すごい。身体能力の高さを存分に活かしたきっちりした演技という印象。ちょっと回転不足とられたか。
·イザボー·レヴィト
ネッラファンタジア、ワールドに向けて作ったプログラムなの?
それでこの演技、本人にあってるんだな~
レヴィトちゃんは昨シーズンまでの棒みたいな体型から肉がついてからもちゃんといいジャンプ跳んでいるのに安心する。
·ルナ·ヘンドリックス
全身からあふれでるパッションの演技やはり楽しかった。
·坂本花織
えー、3Lz滑りすぎて着氷乱れたのとステップちょっと躓いたのがマイナス要素なんだろうけど、他はいつも通りすごかった。むしろスピードありすぎるからこそのミス。
まあ、2位~4位まで73点代なので差はほとんどないのか。

男子SP
·鍵山優真
うーん。このスピード感に安定感。それにこの表現力が加わっていうことない!!
·三浦佳生
4T転倒でコンボなしか~初出場ながら落ち着いて演技できたと思うけど。最終Gの中で唯一の初出場なのか!
·チャ·ジュンファン
4S4Tで痛そうな転倒が。
ジュンファンのルックスで仮面舞踏会ってビジュアルで優勝だと思ったんだけどいまいちいかしきれなかったような。仮面舞踏会はフリーでやって欲しい。
·イリア·マリニン
なんかさらに背が伸びた?
クワド2本成功ももちろんだけど、長い手足を活かした表現がすでに王者の風格。
·宇野昌磨
いや~珠玉。宝石のような演技だった。4Fに4.56ついてるのか。
·シャオイムファ
アダムSP最終滑走で昌磨の後だったのか。
それでフリーで巻き返したのは他の選手なら手放しで称賛したんだけど、どうしても穿って見てしまうのはやはりバックフィリップの存在だよな。格下相手なら余裕ぶっこいてバックフィリップもしちゃうのねって思ってしまう😓

女子FS
·千葉百音
一つジャンプのミスはあったものの全体的には彼女の大きな演技、正確性存分に発揮できたように思う。
·吉田陽菜
3A軽々で一瞬気づかなかったくらいよ。アンダーはついてるのか。後半入ってすぐの3Lz転倒残念だったが、すぐにリカバリーしてるし、コレオもよかった。鶴、このプログラム好きだったな。
·キム·チェヨン
教科書通りにきっちりした演技なんだけど、それができるのは彼女の身体能力あってこそなんだよな~その演技が小気味いい。
·ユ·ヨン
なんか久しぶりに見るな。SPも映んなかったし。
なんか育ち過ぎちゃって男役もできそうな体型だけど。そのせいか若干猫背気味なのが残念ね。
·坂本花織
つ·よ·い!!
SPとスピード変わらないけどフリーの方がスピードをコントロールしているように見える。
そこが差なんだろうな。
·イザボー·レヴィト
素晴らしい。丁寧で集中したとてもいい演技たった。
·ルナ·ヘンドリックス
うーん。後半のジャンプに立て続けにミスが。それでもパフォーマンスはよかったけど、いまいち集中しきれなかったような印象。
·イ·ヘイン
序盤にジャンプミスが連続してしまったのが残念。後半盛り返してはいたけど。

4位からの56年ぶり逆転3連覇。
やはりカオリサカモト強すぎる!!
真凛ちゃんとのインタビューかわいいな☺️

男子FS
·アダム·シャオイムファ
コレオにバックフィリップ入れたのか。
確かにクワドの成功率は素晴らしい。けどパフォーマンス的にはこれまでの演技に較べてそこまで突出してると思わなかったけどな。
観客が日本の会場だったらここまで単純に盛り上がらなかったようにも思う。
·三浦佳生
冒頭クワド二本転倒あったけど、最後まで力を抜かず演じきったのはよかった。
·ニコライ·メモラ
195cmあるのか。前半ジャンプの着氷乱れたけど、最後まで勢い衰えずに演じきったのはよかった。
·ジェイソン·ブラウン
このクワド全盛期にクワドなしでこの順位、そして歓声。
表現の素晴らしさもだけど、本人の人柄も大きいよな~
·ルーカス·ブリッチギー
初の最終Gだったと思うけど、それに物怖じせずにやりきった演技だった。
·宇野昌磨
冒頭4Lo転倒。その後もちょっとジャンプの乱れがあったな…この音楽の表現さすがだけど、今日はちょっとジャンプの出来に引っ張られたかな?
·鍵山優真
4F初めて成功なんだっけ?高いし素晴らしい出来だった。後半の3A転倒だけが残念。
·イリヤ·マリニン
なんだ、このジャンプ構成😅
クワド6本。4Aもだいぶ確実性増してるし、高くて綺麗。4Lzとかもはや簡単そう…FSだけで227.79?合計333点超えか。

この頃やる気なさすぎてカップル競技もエキシも録画してなかった😓
Pさんとかストイコとか出ていたのに。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする