酒酒落落

~しゃしゃらくらく~
本、漫画、観劇などの記録
【注意!ネタバレあり】

こうもり…こうもり博士の愉快な復讐劇…

2022年10月30日 | 舞台(映像)
星組新人公演
2016年5月26日
東京宝塚劇場
新人公演担当町田菜花

続けて96期の新公見る❗️しどりゅ~!
しどりゅーもあやなちゃんもきれいな顔してコメディセンスあるのよね。ただ酔っぱらいの演技はさすがにみちべにが面白すぎた。
ラード教授、いーちゃんなの!?
すごいイケオジ。

きぃちゃん天使の歌声。
雪組ではスタイル良しだったあやなちゃんだけど、しどりゅーの横にいる、紅さんの衣装を着るとそうでもないように見える😅
さりお君うまいな~
この時、研2とかだよね?
それでこっちゃんの役か~

わー、星組時代のじゅっちゃんだ!
一瞬天寿さんに見えたの、朝水パイセンだった。
オルロフスキー公爵はると君か。

きぃちゃんさすが。
元がオペレッタだけにこれだけ歌がうまいと主役みたいだな。

はると君の盃を上げろ!やっぱりうまい~

いや~しどりゅーうまいしかっこよかったな~

特に歌に関しては本役さんよりうまい人たくさんいるんだけど、やはり本役のあのおかしすぎる芝居さすがだなってなりましたね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルサイユのばら オスカル編 新人公演

2022年10月29日 | 舞台(映像)
2014年7月3日
東京宝塚劇場
新人公演担当生田大和

ベルばら展見たら久々に宝塚版ベルばら見たくなってしまったので。
いや、そらくん歌うますぎるな!?
全く吐血しそうにない陽のオーラ溢れるオスカルだが。
お、アランがルイマキセか。
うららちゃんはロザリーよりアントワネットやって欲しいよね。
もえこちゃん、ベルナールだったか。歌があるのね。
え、ジェローデルずんちゃんよね?確かにずんちゃんなんだが…全然ずんちゃんに見えない。やっぱり芝居うまいな~

ベルばらのつまらなさってセリフのみで話進むところよね…今見るとやはり古くささは否めない…

いや、なんか初めてジェローデルの役の正解を見た気がするな…

そういえば、今日の展覧会で初めて知ったけど、ジェローデルはポーの一族の世界で生きてるのね😅

アランの歌もあるのか…
ルイマキセさすがうまい。卒業しないで😭
そらくんうますぎでした。
本役さんの影響は全然感じなかったけど😅



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケートアメリカ2022

2022年10月27日 | スケート(映像)
男子SP
かおくん、やはり彼の魅力は勢い!今回はただの勢いだけでなくジャンプの流れ質も素晴らしかった。
マリニン、4Lz3Tはよかったけど4Tに転倒あったのか。ジャンプが注目されるけど、滑りもいいな。4Lzも回転足らないか…

大ちゃんなんか若返ったな😅競技やってる方が楽しそう。
かなだい、ちゃんとやってくれてよかった。
なかなかよかったな。大ちゃんのエッジが少し甘いような気がしたけど。
ラテンは二人にあってるしプログラムの構成としては難しいことやってると思うから今後が楽しみ。
女子SP
アンバーグレン、カッコいい~力強い曲が本人にあっていてよかった。
松生さん、大きな滑りも、スピードにのったジャンプもよかったけどステップの転倒、そのあとのコンボは回転不足よね?
フリー棄権になったし大丈夫かな?
イザボーレビト、今年のジュニアチャンピオンか。
ちょっと回転不足気味のジャンプだな。かおりも憧れられる存在になったのね。
イへイン、体を大きく使ったステップがよかったな。ジャンプもそつなく。盛り上りのない曲だけど、うまく表現していた。
かおり、さすが世界女王。盛り上がりがすごい。正直演技としてはまだまだだけどジャネットジャクソンもアメリカの観客にはよかったかも。

男子FS
高志郎くん、ジャンプ少し抜けたところはあったけど、表現はとてもよかった。
せなくん、そうか歌子先生来てるのね。タイタニック!せなくんのジャック☺️うーん、ジャンプがいまいち不調だったな~。
そうだよ。マリニンのお母さんタチアナマリニナ。長野の頃の映像懐かしい!
マリニン、4A完璧!前半4つのジャンプだけで55点だよ!三連続で転けたけどご愛敬みたいなもんだな。
しかし、後半のやっつけ感といいジャンプ見本市みたいになってる…
グラスルくん、ジャンプちょっとミスが多かったかな?でもまとめてきたと思う。
ジュンファン、007か。最初のジャンプ音にはまっていてカッコいい。
後半ジャンプ残念だったな。でも最後まで体力もって滑りきれるようになったらカッコいいプログラム!
かおくん、冒頭の4Lo転倒だったけど、最後までスピード落ちなくてすごいよかったな~
音楽に合わせた動きはよかったから、プログラムをもう少し表現できるようになるとさらにいいかも。

FDかなだい。素敵な演技だった😭レベル取れてないのとか分かるから転は致し方なしだけど、二人の動きが美しすぎる。今後が楽しみなオペラ座の怪人。15年ぶり!あのファントムってそんなに前なのか…
チョクベイも流してくれたのうれしい。衣装はいつもより普通だけど振付が面白いな。この二人はシーズン進むにつれてどんどんよくなるはず。

女子FS
GG!3Lz3Tも戻ってきているのね!
転倒と抜けがあったけど、ここまで戻してくるとは。本人はトップを狙っている表情だよね。
イへイン、うーん。スケートの勢いはよかったけど抜けたジャンプが多かったかな。
アンバーグレン、最初の3Aは回転微妙で転倒だったけど、そのあとは素晴らしかった。
イザボーレビト、そうか右足怪我してたのかな?ジャンプまとまりきらなかったような。演技はよかった。
かおり、強い!後半のコンボ二つはちょっと残念だったが。この力強いスピードのあるスケート現地で見るとさらに興奮するのよね~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HiGH&LoW THE Worst X

2022年10月27日 | 映画
まさか、自分の人生で映画館で見ることになるとは思わなかったタイプのジャンルだよね😅
いや、でも最初に宝塚と相性いいのでは?と思ったのはどっちもファンタジーなんだよね。
ハイローは治安悪い方に振りきってるファンタジー。
喧嘩は素手でとか、現実のヤンキーですら甘っちょい戯れ言だと思う。
頭あんまり使ってなくて顔と身体ののいい男たちがひたすら殴り合いしてるの確かに景気がいい。
男の友情もファンタジーぽい。私はひねくれた大人なので須嵜は裏切る問だとずっと思ってたよ😅
殴り合いシーンとか確かに映画館だと迫力あったから、映画館来てよかった。それと同時にザム1~3とレッレも映画館で見てみたかった~と思ってしまった。援軍がくる場面とかめっちゃぶち上がりそう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Fantasticks!

2022年10月24日 | 舞台
役者さんはみんなうまかったし、面白かったけどいまいち主題が分かりにくかったかな?
一幕でハッピーエンドと思わせておいてニ幕でそのあとが展開されるのはin to the woodsと似てるかも。
森はグリム童話なんかをモチーフにしていて、こっちはシェイクスピアがベースにあるのかも。シェイクスピアの色んな作品からのセリフも多く出てきたけど、全体的にはロミジュリと真夏の夜の夢の雰囲気があった。
ウエストサイドストーリーのトゥナイトも歌っていたような。
しかし、愛ちゃんやっぱりかっこよかったな~
退団公演中はこの極められた男役の型が活かせる番組が退団後にあるのだろうか?としては思って見ていたけど、こういう風な活かし方にもあるのね。
エルガヨは男なのか女なのか、そもそも人間なのか不思議な存在だけどそれが愛ちゃんの芝居で自然に存在して魅力的な役になっていたと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィレンツェに燃える/Fashionable Empire

2022年10月21日 | 舞台
男女4人の恋模様にイタリア統一運動が絡む。柴田先生のお得意パターンであって、昔テレビでみてた頃の宝塚だ!って感じだった。柴田作品は登場人物の心情を丁寧に描いていているから心理劇みたいな緊迫感もあって、そして言葉がやはり美しい。
僕はやはり彼が好きですね
とか。弟を評する言葉として美しすぎる。
まどかちゃんの演技よかった。
れいまいもいい。
れいまどは押さえた演技で難しいけれど、二人とも丁寧に心情を描写していて心に染みた。
レオナルドはレオナルドはやんちゃなだけで全然ひねくれてなくて、むしろブラコン気味で可愛かった。
ひとこちゃんの死体の前でカーニバルが繰り広げられるのシュール。
もともとカーニバルには光と闇の対比みたいなのがあるしな。
全体的に演出も芝居も丁寧に作っていてとてもよかった。
昨日カプリチョーザ見たあとだからプロローグの幕が赤と緑で4人の衣装が白でイタリア国旗表すのに笑いそうになったけど😅
しかし世界史かじってない人にはイタリア統一運動とかガリバルディとか赤いスカーフとか意味わかるんだろうか?


fashionable empireは本公演が結局見られなかったので生で見るのは初めてだけど、プロローグの衣装はやっぱりダサかった😅というか生の方が衝撃的だった。ジェンヌさんのスタイルを悪く見せる衣装が存在するのね…
ファッションショーもヤバいんだけどまどかちゃんも素敵なドレスになる前の方が可愛いんだよな。
マイティとあすかちゃんのオタク二人組のうちわはみなとみらいの風景、中華街、シュウマイ弁当までは分かったけどあと一枚何だろう?
プロローグとファッションショーのあとはそこまでひどくないかも…と思ってたけど、紫のロングコートのシーンが…ロングコートかなり長いから翻すには薄めの生地じゃなきゃダメなんだろうけど、薄さと色味で安っぽく見える。娘役のパンツは黒とかじゃダメだったのかな…?
ミニ王冠も持ち物としてはいまいちなんだよね…
振付も一緒に踊るには複雑すぎだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園恋づくし/釣女

2022年10月20日 | 舞台
時間があくと歌舞伎を見に行ってしまう。
この前祇園祭の中継を見たから、祇園祭の様子が分かって面白かった。
京自慢江戸自慢もだけど、最初からセリフのやり取りがテンポよくて楽しかったな。
粗筋見ていったのに二役やってるの気付かなかった😅言われてみて、そういわれれば~って感じ。

釣女は舞踊も楽しかったけど、幸四郎さんの醜女が可愛らしかった。
大きいのに動きが可愛らしい😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HiGH&LoW Capricciosa!.

2022年10月20日 | 舞台
マイ東京初日に備えて達磨とRUDE仕様にしようとネイル昨日買ったのに、疲れて帰ったら忘れてたわ😅
やはり東京に来ると音響が変わるのか音が馴染んでないとちょっと感じたけど。やっぱり楽しい~。
なんか1ヶ月以上間が空いたら結構お芝居変わったな。
カナの明るさがちょっとやけっぱちに見えた。コブラちゃんは少年ぽさが増してた。
スモーキーは病進行してない?より具合悪そうだった😭
日向さんはね~、より声がでかくなって治安悪くなって最高ですね~🥰
メイナンツー君、今日はリンさんに接触してなくなかったですか?
スンって隣に座っているだけだったような…
村山さんの靴下は水色までは分かったけど柄までは見えず…
ヤマトはコブララブっぷりが増してましたね。
嗅覚はもはや人間離れしてる。
あんなにロイヤルプリンスな見た目なのに。
コブラからの偽果し状初めて文面見えたけどめっちゃ頭悪そうな文章だった😅でっかくコブラって書いてあった。
カナからの封筒の宛名はさすがに見えなかった。
退団公演の殿堂にこれらの小道具が並ぶのか…
遊園地やお化け屋敷でコーラスがやたらうまいのがなんか笑えてくるんだよな。
SWORDFRAME、展開はもう分かってるのに、次々と燃やされるのがやっぱり笑えてくる😂

カプリチョーザもやっぱり楽しすぎる~
ヴェネチアはもちろんだけど、ショーでももえこちゃんの声ますます大きくていい声でたまらん。
目線の流し方に色気があると思うんだよね~
オペラでもえこちゃん堪能したいけど、まかキキずんこっていナニキョロも見たいんだよ~
なるりせも気になるしさ。
しどりゅールイマキセあきもキヨちゃんも目に飛び込んでくる!
キヨちゃんさ、ド金髪が長めでやたらイケ散らかしてたからロケットのお姉さんとのギャップがすごかったよ。
今日も素晴らしいパフォーマンスでした😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珠城りょう1st concert CUORE

2022年10月16日 | 舞台(映像)
男性CASTがいても大きい!って感じるたまきち最高だな!手も大きい。
そしてあの低音の声とフラットな発声って男役だからってわけじゃなかったのね…
改めて体育会系姉御肌のたまきちの魅力を感じるとともに文科系エキセントリック天才肌のさくら張とは合わなかったんだろうなと…。
翔君との掛け合い面白い😂
いや、改めて開放してくれてありがとうございますなボティだな。この胸も二の腕も水泳してきた人の体だわ。それでいてこの身長!

ほんと見ながらだとヴィジュアルに惑わされるけど音だけだとやっぱりフラットなんだよね…
上げかたがもっとうまければさらに人気出ただろうな~

キャー😆凪様!
いや歌はやはりあれだけど、翔ちゃんやはり演技うまかったんだなってのがこのコンサートの一場面でもわかる。
いや、翔ちゃんに対する下級生モードのたまきちめっちゃかわいいな。
二回落ちたってことは、翔ちゃんとは同い年、愛ちゃんは一つ下なのでは?

ノートルダムの鐘。確かにたまきちのカジモトは見たいかも

スペシャルゲストコーナー
5月14日13:30公演
愛ちゃん!アシナヨだ~
黒い瞳似合うな~
二人のニコライとプガチョフも見てみたかったな~
BADDY!たまきちがサングラス忘れたのは聞いてたけど😂
ゲスト一人舞台に残してサングラスとりに袖に戻るし😅
配信、月組子も見ていたのか🤭
たまちゃんのBADDYは悪くても銀行強盗くらいだけど、愛ちゃんBADDYははもっと悪いこともやっていそう😅
二人の熱燗飲みながらの男役談義聞いてみたかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

carnival on ice2022

2022年10月16日 | スケート(映像)
松生さん、パパ聞いているの?
スピード勢いあってよかった。確かに体を大きく使えてる。
マリニン、I put spell on youだ!
抜けたジャンプあったけど、体の使い方素晴らしい。確かにネイサンに似ている表現かも。
さっとん、カッコいい。ランビ振り付けのフラメンコなんて当たりに決まってる。
さっとんは医者になるのかと思ってたけど、プロとして表現者を目指すのだろうか。
ベルちゃん。この後競技から離れるだけでなく引退しちゃったのね😢でも26歳で全米女王。Olympic初出場は希望の星だと思う。
coco、豹柄とグリーンの衣装、美里ちゃんに似合うな。確かにショーナンバーとしても楽しめるのはアイスダンスとして表現重要。だけど、やっぱりアイスダンスとしてはスベり月圧倒的に甘いんだよ…
ランビの演技はやはりそれ自体が芸術。解説は演技終わったあとにして欲しかった。自分の心で感じとりたい。
三浦佳生、勢いと若さ溢れる演技だった!
ジェイソン、本当にこんな四回転全盛時代にずっとトップで居続ける、やはりジェイソンは素晴らしい選手だよ。
紀平ちゃん、you raise me upか。色んな意味で居間の彼女の覚悟を感じる選曲だった。
あらかじめ予定されてた流れとはいえ、アンコールの押さえ目な拍手はあまり無理させるなっていうふうに聞こえたよ…
ハベドノ、相変わらず力強く美しい演技。引退後の演技を日本で見せてくれてありがとう。
さかもっちゃん、ジャネットジャクソンメドレー、ロヒーン振り付けなのか!まだこなれてないのかジャンプは転倒だったけど、彼女のキャラクターに似合ったプログラムだな!
昌磨とランビがこれ程マッチするとはね。昔からのスケオタには本当に嬉しい師弟関係。
有香さんのプロ最後の演技も見せて欲しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする