酒酒落落

~しゃしゃらくらく~
本、漫画、観劇などの記録
【注意!ネタバレあり】

紳士の国のインテリジェンス

2015年12月27日 | 
集英社新書0401D
2007年7月22日
著者 川成洋
発行所 株式会社集英社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新訂版 タモリのTOKYO坂道美学入門

2015年12月23日 | 
2011年10月24日
文・写真 タモリ
発行所 株式会社講談社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

007 ダイ・アナザー・デイ

2015年12月22日 | 映画
ハル・ベリーが美人だった。
マドンナまででてたの知らなかったよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ロマンティック案内

2015年12月21日 | 
2012年8月10日
甲斐みのり著
発行 株式会社マーブルトロン
株式会社フォンツ・ホールティングス
フォンツ・パブリケーション



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星を継ぐもの

2015年12月18日 | 
Inherit the Stars 1977
1980年5月23日
著者 ジェイムズ・P・ホーガン
訳者 池央耿
発行所 (株)東京創元社



久々にSF読んだ。面白かった。人物も魅力的で。
しかし、コンピューターやら通信機器は当時の想像よりはるかに進んでいるのに、宇宙旅行などはまだまだ夢のようね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間飛行

2015年12月09日 | 
VOL DE NUIT
サン=テグジュペリ
二木麻里



実体験に基づく飛行シーンのリアルさと簡潔だけど研ぎ澄まされた文章。
ゲランの『夜間飛行』もこの小説をイメージしてつくられたのね。
珠玉の文章といっていいかもしれない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

007 スカイフォール

2015年12月09日 | 映画
SKYFALL
製作年 2012年
製作国 イギリス= アメリカ



監督 サム・メンデス
脚本 ニール・パーヴィス 、 ロバート・ウェイド 、 ジョン・ローガン
製作 バーバラ・ブロッコリ 、 マイケル・G・ウィルソン
撮影 ロジャー・ディーキンス
音楽 トーマス・ニューマン
ジェームズ・ボンド ダニエル・クレイグ
ラウル・シルバ ハビエル・バルデム
Severine ベレニス・マーロウ
イブ ナオミ・ハリス
ガレス・マロリー レイフ・ファインズ
Kincade アルバート・フィニー
エム ジュディ・デンチ
キュー ベン・ウィショー



やっぱりカットが多いせいか、こんなもんかと思ってしまう感じ。
新たなQの登場やMが死んだことにより重要な意味がある作品ではある。
ボンドの過去も少し見えたし。
スカイフォールってボンドが昔暮らした屋敷の名前ってこと?
アデルのスカイフォール~って歌声ないと物足りないよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸時代から続く老舗の和菓子屋

2015年12月07日 | 
2014年10月19日
監修 山本博文
発行所 株式会社双葉社


・橋孫左衛門商店
http://www.etigo-ameya.co.jp/
・杉山寿三堂
http://www.morokoshi.jp/
・来間屋生姜糖本舗
http://www.syougatou-honpo.jp/
・薄氷本舗 五郎丸屋
http://www.usugori.co.jp/
・小布施堂
http://www.obusedo.com/
・御菓子つちや
http://www.kakiyokan.com/
・備前屋
http://www.bizenya.co.jp/index.htm
・三谷製糖羽根さぬき本舗
http://www.wasanbon.com/
・船橋屋
http://www.funabashiya.co.jp/
・いと重華舗
http://itojyu.com/
・菓子老舗 桂月堂
http://www.keigetsudo.jp/
・三桝屋総本店
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mimasuya/
・のし梅本舗 佐藤屋
http://satoya-matsubei.com/
・あめの俵屋
http://www.ame-tawaraya.co.jp/
・阿わ雪本舗 松琴堂
http://shokindo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教科書では教えてくれない日本文学のススメ

2015年12月07日 | 
2015年3月31日
著者 関根尚
発行所 株式会社学研教育出版



あんまり日本文学読んだことないんだよね・・・。
昔『斜陽』とか『金閣寺』も読んだはずなんだけど、今読むと感想違うのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする