酒酒落落

~しゃしゃらくらく~
本、漫画、観劇などの記録
【注意!ネタバレあり】

鎌倉殿の13人総集編

2022年12月29日 | ドラマ
いや~、史実とはいえ粛清に次ぐ粛清で見てる方も辛い…
特に総集編のスパンだとほぼ策謀シーンばかりだしな。
バーサーカーだった頃の義経とか見てみたかったわ。

頼朝が結構なマキャベリストだったことは重々承知だが、義時もかなりの策略家だったのね。
そうでなければあの時代朝廷とは別の政権を東国につくることなどできなかっただろうけど。
これも史実通りとはいえ、いいところを政子が持っていくよね😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本選手権2022

2022年12月29日 | スケート(映像)
女子SP
中井亜美
転倒にはなったけど、3A回転は足りているように見えたな~
3A跳んでくる選手すごい増えた☺️
うーん、スローで見ると少し足りないか…
櫛田育良
レッドバイオリン。15歳とは思えない大人っぽい表現力。体全体を使ったステップもよかった。
千葉百音
シンドラーのリスト。素晴らしい表現力。音楽だけじゃなく、音一つ一つを表現していた。ジュニアとはいえ17歳だしな。
71.06前半グループトップの得点。
島田麻央
最後まで勢いあって、鮮烈な全日本デビューだった。
2008年生まれってことは真央ちゃんがイェテボリ優勝した年か…

紀平梨花
3S2Tにはなったものの、全体の流れ、ステップでの体の使い方よかったと思う。
江川マリア
東日本女王か。素敵な衣装。ラストエンペラーって音楽そういえば坂本龍一か。
コンビネーションはよかったけど、ジャンプに二つミスがあったのはいたいな。
フリー進出は決めたのか。よかった。
渡辺倫果
3A両足、3Lzはステップアウトかな…3Lo3Tのリカバリーは素晴らしかった。
三宅咲綺
ジャンプ3本とも素晴らしかった。結構大柄な選手だと思うけど、ステップでの表現も大きくてよかった。
never enoughあっこちゃんの振付か。
青木祐奈
3Lz3Lo両足にはなったものの、しばらくぶりにかなりいい演技を見たよ。
白夜行も似合っていた。
坂本花織
さすが!かっこよかった。
格の違いを感じましたわ~
吉田陽奈
3Aはステップアウトかな?
その後の3Lz転倒が残念。しっかりリカバリーしたのはさすが。
横井ゆは菜
ちょっと緊張してたかな…全体の流れはよかったんだけど、コンビネーション抜けたのは残念。
河辺愛菜
3Lz残念。だけど、去年より引き締まってるし、表現プログラムの洗練度が段違いだわ。美穂子先生やはりすごいわ。
三原舞依
安定感素晴らしい!今日も素敵な演技だった。完成度高いのに安心して見ていられる。
住吉りをん
冒頭の流れはよかったんだけどな…
コンビネーション入らなかったのは痛いな…
松生理乃
気合いが入りすぎてジャンプのタイミングがいまいちあっていなかったのかな…

男子SP
彦阪昇吾、13歳で始めて6年で全日本出場とかすごいな。ジャンプ構成とか躍りとかユーロの選手みたいだな。
三島悠生
ジャンプ二つ転倒に1A…最後まで諦めずにステップスピン丁寧にこなしていたのがよかった。
中村俊介
ジャンプもまとめてきたし、迫力のあるステップがよかった!
周藤集
3Aは転倒だったけど、ステップ体を大きく使えていてよかったなと思ったらちょっと躓いてしまったな。
山隈太一朗
3Lz2Tにはなったものの3Aは綺麗だったし、動きもよかったな。ラストシーズンか。
西山真瑚
来シーズンからアイスダンスに専念するのか。だからおねえがコーチなのかな。
ステップの表現力、スケーティングさすがアイスダンサーだわ。
佐々木晴也
京大!?第2のカン様かしら。
3A綺麗だし透けもいいな。コンボが2Lz3Tになってしまったけど。
垣内珀流
4T転倒、2Aはもとからなのかな?
刑事コーチだ~
コーチふたりが楽しそうだったって言ってくれるのいいな
小林隼
できることをきっちりやった演技だと思うけど、3Fステップアウト残念
片伊勢武アミン
ジャンプの着氷いまいちだったけど、雄大な音楽に合わせて大きなスケーティングよかったな。
杉山匠海
ステップ着氷乱れて得点入らなかった?1Fになったのも残念。
長谷川一輝
できることをきっちりやったって感じだな。堅実なスケーティングよかった。
須本光希
須本君もラストイヤーか。
最初のジャンプステップアウトしたけど、他はまとめてきたな。
吉岡希
4T3Tきれいだった。他のジャンプもよかった。ジャンプと表現が一体となったいい演技だった
大島光翔
全日本には彼のような名物男が必ずいるのがいいよね。今日も魅せるのはさすがでした
木科雄斗
あ~コンボが入らなかった、残念
宇野昌磨
4F素晴らしい。その後もさすがの演技。滑りすぎているようにも見える
森口澄士
シングルでもこれだけのジャンプ跳べるのか。そしてペア滑ったあとこの完成度素晴らしい。
山本草太
2Sになったのが残念…
スピンステップ素晴らしかった~
三宅星南
4S最後ほどけちゃった?他は良かったしアンチェインド・メロディにもあっていたと思う
三浦佳生
4Sと4Tが転倒に…コンボも入らなかったし。これはちょっときつい
佐藤駿
3A転倒扱いかな?
フジの中継曲のうんちくが細かいよね。ウクライナ発祥のコーラスグループの曲なんだ
壷井達也
壷井君も4S転倒か。他の要素はみんないいんだけどジャンプミスが多いショートだな
友野一希
友野君も4T転倒か。その後転倒忘れるくらいの演技だったけど。
島田高志郎
4Sは回転足らずステップアウトかな?
4T3Tは決まったし、これまでの流れを見ると転倒しなかったのが大きい
鍵山優真
4Sはきれいだったし、3F3Loは踏ん張ったけど、1Aになってしまったな…
ランビ、最後倒れそうになってたのはショがスピン間違えたからか😅

リズムダンス
かなだい
キレと安定感があってよかった。
大ちゃんのヒゲがアイスダンサーらしいラテンの胡散臭い男を演出していてるな😅
koko
そういう胡散臭さは尊くんにはないな。キレはあってよかった。

フリーダンス
高橋ニコル シャイロージャド
日本人カップルとしては大柄だけと芸術的にもよかった
koko
よく滑っていたし、表現もよかった。
フィフス・エレメントの無機質な世界観似合っていた。
かなだいのオペラ座の怪人。
なにこれ😭冒頭の表情から泣いてしまった😢アイスダンスが好きになった原点て、ミュージカルなら2時間半かけて表現するものをステップスピンなど技術を通してたった4分で演じることができるところなんだけど、それがそのまま具現化されていたというか。
もちろん色々見てきてコンテンポラリー系のダンスも素晴らしいものがたくさんあるって思うけど、私にとっての原点は4分間で物語を表現することができるってことなんだよな~
大ちゃんはもともと音楽に対する感性が群を抜いているスケーターだと思うけど、アイスダンスに転向してその才能がもっとも活きた演技だった。
確かに最後転倒があったけど、エッジを倒し過ぎてこらえきれなかったように見えたな~
ペアFS
はるすみ
少し距離はあるけどジャンプのタイミングぴったりなんだよな。SBSは3Lzだけどスローはダブルだからペア技はこれから進化していくんだろうな~



女子FS
松原星
やはり、全日本はこれで引退の選手が多いな。
ジャンプ少しミスあったけど、ステップも伸びやかでよかった。
江川マリア
最初のジャンプほどけてしまったけど、曲の盛り上がりと共に決まった2A3Tよかったな。レ・ミゼラブル曲のぶつ切りが気になる。
山下真湖
すごく丁寧に滑っていたけど、サンセット大通り、本人のスケートにあっていてよかった。あっこちゃんの提案なのか~
竹野仁奈
彼女も最後か。ちょっとミスあったけど、最後まで力強かった。キダムの世界観表現するまでにはいってなかったかな
松生理乃
まちこ先生のところの衣装いつも素敵だなぁ。そして、衣装からもしや?と思ったけどやはりネッラファンタジアだった。抜けたジャンプもあったけど伸びやかなスケート曲によくあっていた。
竹野比奈
妹と同じグループなのか。タイタニックの音楽をダイナミックな演技でよく表現していた。激しいステップの最高のジャンプを転倒したのが残念だな。
ちゃんとブルーダイヤのネックレスもつけてる。キスクラにいるのキャシーか。
渡辺倫果
第2グループからの挑戦になってしまったけど。
3Aも決まったし、(Qだったけど)今日はジャンプにキレがあった。力入りすぎたのか最後の二つのジャンプのミスは残念。
住吉りをん
4T決まった?Qかな?その後のジャンプもミスが多かったけど、絶対に諦めず最後まで力強いのがいい。
うーん、4Tスローで見ると回転かなり足りないな。
高木謡
タイミングあわなかったのか最初抜けたジャンプ多かったけど、15歳でこの表現力。後半になってタイミングも戻ってきてマスクオブゾロにあっていてカッコよかった。
99.99😅
村上遥奈
ペアと両立している子か~
オーストリア出身なのね。
ジャンプは危ういの多かったけど、表現はなかなかのものがあった。まだ14歳だもんね
吉田陽菜
着氷乱れたけどこの3Aはどうかな?
しかし特にコレオの大きな表現よかった。
大庭雅
雅ちゃん、もう27歳なのか。よくここまで続けてくれたよな~衣装が素敵。色合いも全面に花があしらわれたデザインも。3Sが美姫ちゃんとそっくりだな。後半ジャンプ乱れたのが多かったかな
横井ゆは菜
ゆは菜ちゃんも結局最後の全日本だったのよね。あっこちゃんがハンガリアンラプソディーやったのもう10年前か?
あっこちゃんが振付したのもあってゆはなちゃんにあっていたけどジャンプがいまいち決まらなかったかな。
紀平梨花
3Lzはいれなかったけど、今できることを確実にこなして最大限の出来で素晴らしかった。
青木祐奈
ここまでジャンプ決まった彼女を見るのはは初めてなくらいよかったな~1個ダブルになったくらい?
回転わからないけど3Lz3Loのキレも素晴らしかった。最後までスピードもあった。
櫛田育良
ジュニアらしい怖いものしらずの演技。サムソンとデリラの音楽にあっていてよかった。
中井亜美
3A3Tにもうひとつ3Aか。二本目は認定されてない?
それにしても、3A跳ぶ選手増えたよな~
柴山歩
いや~終始激しい曲調のトゥーランドットだったけど、その激しさに合った力強さだった。
河辺愛菜
今季初の3Aは転倒だったけど、本当に表現面が成長したよな。後半3F転倒は惜しかった。
三宅咲綺
ちょっとジャンプの乱れが目立ってしまったかな。でも結構身長高いと思うけど、大きく表現するからダイナミック。
島田麻央
3Aと4Tは転倒だったけど、その後まとめてきたな。
さすがポテンシャルの高さを感じる。
千葉百音
最初の3Lz転倒以外はまとまっていい演技だった。バタフライラバーズ、表現もよかった。
三原真依
今日もほぼ完璧!
あえていうならちょっと詰まったジャンプあったかな?くらい。今シーズンはかおりと1位2位をわけあってるけど、ほんの少しの出来が勝敗をわけてるんだよな~二人ともすごい。
坂本花織
そういう意味では今回のかおりは本当に完璧に近い。強い!

男子FS
櫛田一樹
最初の4Tは素晴らしかったんだけどね。その後のジャンプに抜けが多すぎたな
須本光希
ステップ素敵だったな~ジャンプの調子はいまいちだったかもだけど、ステップの印象のが大きい。
周藤集
ジュニアらしい勢いはあったし、ステップ音楽に会っていてよかったけど、全体的にジャンプがいまいちだったかな。
垣内珀流
4T2本入ったし、後半音楽にのった動きもよかった
本田ルーカス剛史
3A2回転倒は痛いよね。けど、さすがにアボには及ばないけど、エクソジェネシス、表現もスケーティングもよかった。
佐々木晴也
いや~よかったな~3A2本入ったし、1個2Fになったくらい?
ラフマニのピアコン2番あの音楽に合わせたステップもよかった
3A理論で跳べるってのもなんかすごいな😅さすが京大生
長谷川一輝
ジャンプのミスはいくつか合ったものの壮大な音楽に合わせて大きなスケーティングよかった
西山真瑚
いくつかジャンプミスはあったものの、やはりステップの表現スケーティング圧巻でした
大島光翔
彼もエンターテイメントで魅せる全日本の名物選手よね。
今年のトップガンも衣装から世界観を表現していてよかった。
田内誠悟
確かにジャンプ抜けは多かったけど、最後までスピード衰えないのがよかったな
片伊勢 武 アミン
3A2本富も抜けたのが…他のジャンプにも抜けがあったし。ステップは体を大きく使ってスケーティングもよかった
三浦佳生
やはりジャンプのタイミングがあってないのかな?冒頭2本のジャンプステップアウト。出もミスはそのくらいでその後は本来の勢いのあるスケートからのジャンプだった。
山隈太一朗
3A1個大きく抜けた以外はいい演技だったな~
ある日どこかで、お母さんの希望なんだ。似合っていた
壷井達也
4S4Tは素晴らしかったけど、次の4Sが転倒。ただそれ以外は素晴らしかった
森口澄士
ペアとの二刀流で同じ日に試合があるって大変だろうけど、疲れを微塵も感じさせない素晴らしい演技だった。スピンステップの質もいいしジャンプも綺麗だな
三宅星南
転倒二つあったけどタイタニックの世界観存分に伝わったよ
中村俊介
3A転倒残念だったな
4Tは回転不足か?
中東系の音楽しっかり表現していた
吉岡希
後半疲れからか抜けたジャンプあったけど勢いあってなかなかよかった
鍵山優真
やはり怪我の影響はまだあるのかな4回転は2本とも失敗だけどしかし後半の畳み掛けるような音楽にあわせての演技よかった
佐藤駿
4Lzは転倒だったけど、他はよかったんじゃないかな?最後まで勢い衰えないのがよかった
友野一希
四回転三本のうち1つ抜けて4Sはオーバーターンかな?
でも音楽にのせて彼本来のよさが存分に発揮された
山本草太
今日は四回転の調子がいまいちだったな
他のジャンプも斜めっていたように思う
他の要素はよかったと思うけど、いつもよりスピードなかったのか…
島田高志郎
最初の四回転が抜けた以外はよかったのでは?と思ったところで3F抜けた。でも音楽の表現もすごくよかった
宇野昌磨
いつもよりスケートが慎重だったかな?そのせいでジャンプもいくつかミスしたし、曲にも遅れてしまったような

見たときは確かにトップ3がワールド行くかと思ったんだよね。
結果的に草太くんがワールドで見られてうれしいけど。高志郎くんは四大陸で結果をだしてバッチリ実績を積んでほしい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒼穹の昴 朝月希和サヨナラショー

2022年12月25日 | 舞台
千秋楽なんて初めて入ったから胸がいっぱいですね…
しかもサヨナラショー付き。
大階段に娘役が羽根扇持ってずらっと勢揃いしてのル·ポァゾンでの幕開き圧巻ですね~
その後、男役引き連れてセンターで踊るひらめちゃんかっこよかった~
カレンさん中心の夢アモールはパッションダムール思い出しましたね。
最後に100tハンマー持ってきたのは夢白ちゃんよね?
そうか、はいからさん幕開く前にコロナ禍になったから、雪組に戻ってきてからはずっとコロナ禍だったんだ。
蒼穹の昴は全公演完走したよね?
よかった~

ところで、群舞のカチャ様がえらいかっこよくてですね…アンで舞台写真たくさん買ってしまいました😌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダリストオンアイス2021

2022年12月23日 | スケート(映像)
一年遅れで見る😅
オープニング、石丸幹二さん歌ってたのか!
しかもスカピンの炎の中へだよね?

麻央さままだあどけないな。
かわいらしいけど。
去年はかおくんの勢いのある演技もすごかった。
みゆしょーの成長も楽しみだったんだけどな…それぞれ事情があるだろうから仕方ないけど。
りんかちゃん、赤い衣装素敵。力強い演技が似合うし本人も好きなんだろうな。
さっとん、もしやこれが現役最後の演技だったのか?
やはりさっとんの繊細な表現力、軽やかなジャンプ好きだな~
友野くん、エキシビションの演技いつも楽しい。彼のような選手は長くスケート続けてほしいな。
まいちゃん、選考決まった後で悔しかっただろうに、素敵な演技だった
かなだい、やはり滑らかな表現素晴らしかった。
kokoもやはり美しい演技だった~
リフトはkokoのがやっぱり美しいのよね
河辺さん、前年が6位なら3位ってのも決してまぐれではないんだな~リンク全体を見ると伸びのあるスケーティングがよくわかった
優真君も三年連続3位とか半端ないな。
わかばちゃん、試合でも見たことないほど綺麗な3Aだったな!
昌磨、後半の動きのキレがすごかったな。
やっぱこの時の昌磨、前髪長めだな。
かおり、タンゴアモーレこのエキシプロあまり見たことないけど、結構好きだな~
ゆづ、彼がいなくなっても実力的には日本のスケート界は安泰だけど、やはりゆづには圧倒的なスター性があったよな。
演技中のハッタリ効かせ方確かにプルの流れだわと納得する。
モニター見てるプーさんが一瞬映ったのかわいいな!?

フィナーレはジキハイの時が来た、か。
ちょっとバンクーバーオリンピックのエキシ思い出すな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅田真央サンクスツアー 千秋楽公演

2022年12月20日 | アイスショー
2021年4月27日横浜アリーナ

やはり真央ちゃんとはセンスが合わないんだけど😅
これだけの公演数を全国でやっていたのはやはりすごいわ。
真央ちゃんの現役時代のプログラムで構成されているのか。

遥ちゃんの演技久々に見られて嬉しい。

無良君の『鐘』、衣装、3A2回にステップ、リスペクトがあって見応えあるプログラムだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPF2022トリノ

2022年12月18日 | スケート(映像)
りくりゅうSP
このくらいは当然!っていうくらい、トップ選手になったな~☺️
ちょっとツイスト抱えてたのが気になるくらい。
乗り越えてきたものがあるからこそ今が楽しいって龍一君さらっと言ったけど、重い言葉だわ。
男子SP
駿くん
4Lzは転倒だったもののそれ以外のスピンステップよかった!スピードもあったと思う。
グラスル
地元のファイナル!イタリア男子は初ファイナルなのか。
グラスルも4Lz転倒だったけど、他の要素はよかったな~
ジェイソン振付なのか。確かにその片鱗はあるかも。
草太君がファイナル出場っていうことに泣いてしまう。しかもyesterdayが彼のスケーティングを存分に堪能出来るプログラムで本当に素晴らしい演技だった。スピンとステップでレベル取りこぼしているところがあるからもっと伸びそう。
かお君、4S4T転倒だったけど、相変わらず最初から最後まですごいスピードだった。後半4T決められたのよかったな~
やっぱり昌磨のスケーティング好きだわ~
もう貫禄すら感じる演技!4F2Tになったのだけが残念かな~
ステップレベル3か~ルール変わった直後だからスピンステップは今シーズン全体的に厳しく感じる
99.99。今シーズンの世界最高得点か。やはり100点はまだ出てないのね
マリニン
ジャンプが全体的にマイナス評価かな…転倒はなかったけど。
でも彼もジャンプだけの選手ではないのよ。スピンステップも見応えあった。
ファイナルはやはり見応えあるな~点数も肉薄してる。

女子SP
りんかちゃん、3A決まった!
最後まで勢いも衰えず素晴らしかった!彼女のパッションある演技本当に好き。
トリノオリンピックの時りんかちゃん3歳だったのか…
3Aちょっと足らなかったか。でも70点超えるPB。
イザボーレビト、彼女ものびのびと安定した演技だった!
2007年生まれ!荒川さんがこのリンクでイナバウアーしたときには生まれてないのか😅
キムイェリム、あ~アクセル抜けてしまったの残念。
うーん、他はいつも通りよかっただけに…
かおり、これぞカオリサカモトっていう力強くてスピード感ある演技だった!今シーズンようやく会心の演技かな?
ルナちゃんもこれぞルナ·ヘンドリクスって演技だった!
ベルギー女子も初のファイナルか。
まいちゃん、全ての要素が素晴らしいんだけど、スピンの回転の速さ今日は特に素晴らしかった。
トリノといえば荒川さんってイメージあるけど、戦メリでこのリンク滑った美姫ちゃん思い出したよ。
PB!かおりとワンツーとか素晴らしい!!

りくりゅう、確かに三連続の最初がダブルになったり、3Sで龍一くんが珍しくお手つきしたりしたけど、圧巻のスピードは健在。そして、りくちゃんがスロー根性降りしてるの見て感動してしまったわ。あれこそペア女子だと思うけどあれが出来るのはサフ子とかトップ選手だけだと思ってる。普段は龍一君がりくちゃんの手綱取ってるんだろうけど、演技後はりくちゃんが全てを包み込むようなのもいいよね。
キスクラの二人の様子でまた泣けるし、解説の成美も泣いてるし😢


男子FS
駿くん、素晴らしかった~!
ジャンプの調子も良さそうだったし、全ての要素がクリーンな演技だった。
レッドバイオリン、音楽にあった気持ちのいいスケーティング。
テクニカル、100点越え!
マリニン、すげぇ~4A含む構成でこれだけの演技!
3Aより4Aのがもはや出来がいい。
他のジャンプもステップスピンも素晴らしい!
グラスル、あのマリニンの後でしかも地元開催、イタリア男子初のファイナリスト、さすがに緊張で固かったとは思うけど、懸命に滑りきってまとめてきた!
やはりジャンプでマイナス評価が響いたかな…
かおくんもやはり緊張していたな~いつもの勢いよりも固さが目立ったような。それでもスピードは感じたけど。最後転倒になってしまったけど4Tに挑戦したの素晴らしい!
草太君、😭😭😭素晴らしかった~
ジャンプ、スケーティング、スピン全て美しかった!
四回転も3本入って。何度もガッツポーズするのにまだ感涙。
なんか、私思ったより草太君好きかも。
昌磨、さすがの演技だった。確かにちょっと危ういジャンプもあったけど5種類の四回転しっかり決めたし、宙を浮くようなスケーティングに磨きがかかってるし、ステップでの緩急をつけた体の表現は卓逸してる。

見応えある男子FSだった!さすがファイナル。これだけの多種類の四回転入れてなおかつスピンステップも素晴らしい。これぞ新時代の幕開けだ!

女子FS
キムイェリム、確かに最初の3Lz転倒あったけど彼女もスケーティングが素晴らしくて最後まで勢いもあった
イザボーレビト、1個転倒はあったものの、最後まで質のいい演技だった。
りんかちゃん、確かにじゃミスもあったけど、最後まで集中してた演技だった。りんかちゃんはカナダ大会は代打の出場での優勝だったからファイナル出てること自体が奇跡よね。ダイオウグソクムシ、カナダ大会のプレカンで言ってたのか。
隣でアンドリュースが爆笑してるし🤣
りんかちゃん、演技も好きなんだけど、キャラクターも好きなんだよね☺️あと、この衣装でSAYURIでなく、仁なのもいいよね。
ルナちゃん、今日はちょっとジャンプガいまいちだったかな。後半につれてどんどん動きは良くなっていったけど。
まいちゃん、最後3Loの抜けとお手つき以外は素晴らしい演技だったんじゃないかな?
かおちゃんと二人でファイナル来られたの感動
かおり、さすがにちょっとミスが多かったかな…滑りの良さは健在なんだけど。

エキシビション
草太くんのポエタ、ジュニアのファイナル銀とったときのSPか。2015年てソチの次のシーズン。
エキシでこれだけのスケーティングと美しいジャンプ!
織田くんがスケーティングに品があるって繰り返してたのがなんか嬉しい。
りんかちゃん、ここでThis is meを選曲するのが彼女らしい。伸びのあるスケーティングが堪能できた。
インタビュアー、荒川さんでは?
駿くんも美しいスケーティングだった~スケーティングいい選手ばかりだな。
イザボー、白鳥、素敵な演技だった!
かおり、タンゴアモーレ、ちょっとほんのわずかたけどジャンプのタイミングがあってないのかも…?
麻央ちゃん、さすがの技術力と度胸だな~これからが楽しみ
ルナちゃん、カッコいい演技!彼女の時だけじゃないけど国際映像だからかカメラアングルが…照明そんなにチカチカさせてどうする。
マリニン、エキシだとまだまだ若さが目立つな
りくりゅう、もはや貫禄すらある演技だった!
まいちゃん、never enough彼女の伸びやかなスケーティングに似合っていてとてもよかった
パイポーだ!パイパーちゃんのドレス素敵だな~ポワリエさんの表情からもしや007では?と思ったら当たった。
カーチェイスもある!
昌磨、Padam Padam。やはり美穂子先生と相性がいいな。美穂子先生方の振付が一番活きるのも昌磨のような気がする。

シニアジュニア通して日本勢の活躍、ロシアがいないのもあるけど、日本勢の底力を感じたGPSだった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝月希和ミュージックサロン La Lumiere ~朝の光のように~

2022年12月12日 | 舞台(映像)
構成演出 中村一徳
22年11月22日宝塚ホテル

蒼穹のポップアップタイム飲あとにひらめちゃんのミュサロ見るぞ!
にわさんの集合日の次の日にはセリフをほぼ完璧にいれてくるってのを聞いたあとだと泣けてくる😢
ひらめちゃんに対する印象ってプロ娘役って感じなんだよな。
その芸の全てがとてつもない努力のうえに成り立っているんだろうな
うーん、やはりソラカズキ上手すぎるわ。
本役の香と新公の冴羽獠😢

ヤバい。ここでカズキソラのひとかけらの勇気ですか…
96期の初舞台。

アンコールのnever enoughの衣装、サブリナのヘップバーンみたいで素敵だな~
いや、やはり本当にサブリナの時のドレスなのか!
もしかして?って調べたのと同時に本人から紹介あったわ😅
ていうか、サブリナが花組初配属なのか…そんなに前?
いいミュサロだった。開催できてよかった。組の御曹子のあがちんとになんでもできる同期ソラカズキの組み合わせもよかったな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPSフィンランド大会

2022年12月11日 | スケート(映像)
女子SP
3Loの着氷はこらえたけど、彼女らしさを取り戻しつつある演技だった。
河辺さん、みほこ先生のところに移ったせいか、表現面が格段によくなったな~衣装やマニュキュアなどのトータルプロデュースもいい。
グバノワ、最初セカンドつけられなくて後半3Lzで転倒してコンボにならず…調子悪かったのかな…?
まいちゃん、素晴らしい演技だった!
今シーズン本当に安定してるな~
ルナちゃん、さすが~!彼女らしい明確な演技だった。

男子SP
本田ルーカス剛史
女子が織田君でフリーは佐野さんなのか。
うーん3Aの転倒が…最後まで勢いよくタンゴを表現してたのはよかったな。
壺井達也
4Sオーバーターンくらいで大きなミスなくいい演技だった。確かに本人の言う通りステップ見応えあったわ~
駿君、4Lzは転倒だったけど、最後まで勢いが衰えないのはよかった。
エイモズ、いや~さすがのパフォーマンス!
佐野先生、こういう選手好きだよねと思ってたらやはり🤭
マリニン、ん~3Aでお手つきが…他は素晴らしかった~やはり4Aの影響で3Aのコントロールが難しいのかな~
モリスクビテラシビリ、うーん、これはジャンプ全部失敗ってことになるよね…
タイミングがあってないのかな…
グバノワ、うーんやはりジャンプの出来がいまいち。
しかし彼女の結果でりんかちゃんのGPF進出決まったのか…
紀平さん、復活の烽火があがった!3Fは復帰後初だったのか。質の高いジャンプだった。素晴らしい!
マデリンシーザス、
彼女も好きな選手なんだよね😊以外に各国に推し選手がいるな。
最後アクセル抜けたのが~😖
でもウエストサイドストーリー彼女にあっていていいプログラム。
河辺さん、これは確かにプログラムの表現面で昨シーズンから格段の成長を感じる!
まいちゃん、2Fになったのもあるけれど、ミスが全く気にならないかなりいい演技だったんじゃないかな!?
ルナちゃん、抜けと転倒があったか。しかし最後まで勢いあってステップもダイナミックな表現でよかった。

男子FS
ルーカス君、3Aが鬼門なのかな…
エクソジェネシスこれもよく聞くけど、いきなり終わった😅
壺井君、これは素晴らしい演技!全ての要素がプラスの演技。
キーガン、確かに転倒もあったしコンボもなかったけどさ。それをわすれるくらい素晴らしいスケーティングだよね
駿君、冒頭の4Lzから素晴らしい演技だった!
マリニン、4Aちょっとお手つきしたけど、回転は足りてるよね?
最後まで迫力の演技だった。
ほっぺが赤いのとか誰かを思い出すと思ってたけど、長野の頃のクーリックだわ😊
この内容で200点超えないとか、やはり今シーズンシビアだな
エイモズ、ステップ、コレオやはり見応えあったわ~
要素もほとんどプラスでは?今シーズンはノースリーブOKなのね。グラディエーターに表現も衣装もあっていた。表彰台おめでとう!
駿君、去年の怪我もあってファイナル進出そんなに嬉しかったのね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディミトリ~曙光に散る紫の花~ Jaguarbeat

2022年12月09日 | 舞台
大国に翻弄されて滅亡寸前な国のお話な訳だけど、よかった~
絵がきれいよね。衣装も舞台セットも。生田先生の特徴かな。
まず冒頭あかさんのゲオルギ王がはまり役。組替え前にいい役きたな~
あのスタイルが東欧の中世の衣装にぴったり。くらっちバテシバとの別れがいきなりくるけど、二人のデュエットが素敵だった~
お互いを思っているからこそ別れを決断した二人の心情が伝わってくる。
そして、くらっちやはりうまいわ~
…しかしですよ。皆さんやたらゲオルギ王を褒め称えるけど、いくら惚れたといっても庶民の女を王妃にするとか国王としてはどうなの…?といきなり行く末が不安になる…
不安になると言えばありちゃんアヴァク。ありちゃんは組替えしてよかったな~と思った。本人はとっくに一皮剥けてたと思うけど、月組ではいつまでも弟ポジから抜けられてなかったから。アヴァクかっこよかった。しかし、そのアヴァク様がかっこよく悪巧みしてるんだけど、水乃ゆりちゃんとかもかっこよく女スパイをしてるんだけど、その悪巧みの結果国を危機に陥れることになる辺りあんまり頭よくないのかなと。水乃ちゃんもスパイ活動に熱心なあまり王女から目を離すとかあんまり賢くないのかな…
カッコいい悪役には賢くあってほしい
せおっちのシャラルディーンもよかった。残虐な侵略者でありながら寛大な心を持つ帝王。本人のキャラクターもあってそれがよく表現されていた。
なこちゃんのルスダン。
無邪気な少女から女王の自覚が芽生え、最後には全てを犠牲にしてでも国を守り抜こうとする女王への変化がはっきりわかってよかった。
しかしルスダンもさ、いくらディミトリに裏切られたと思ったからとはいえ奴隷で慰めをえようとしなくても…まあ極君の顔をした奴隷じゃ仕方ないか…
こっちゃんディミトリ。原作ではルスダンが主役なのもあり、辛抱役というか難しい役だと思う。けど、真ん中にいるわけではなくとも、だいたいへりくだっていてもトップとして存在感があった。
この時代モンゴルに立ち向かえる国なんてないんだよな…と思ってたらそれを裏付けるようなオレキザキ様のチンギス・ハーンが最高だった。
結婚式の場面とか宝塚ではあまり聞かない東欧の民族音楽のようなのもよかったな~

ジャガービーは最初から服と音楽と電飾がうるさすぎて、逆に眠くなってきましたよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする