酒酒落落

~しゃしゃらくらく~
本、漫画、観劇などの記録
【注意!ネタバレあり】

ネオ・ダンディズム!

2013年11月29日 | 舞台(映像)
ロマンティック・レビュー ネオ・ダンディズム!男の美学
作・演出 岡田敬二 2006年星組

湖月わたる
白羽ゆり
安蘭けい
立樹遥
涼紫央
柚希礼音

湖月さんの白燕尾似合うな~白は大柄でないとはまらないわ~
退団公演ということでコクトーをモチーフにした章は湖月さんへのオマージュですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュガーケーキガーデン 翻糖花園

2013年11月25日 | ドラマ
パク・ヒファン パク・ジョンミン
イェン・ハンシャン ワン・チュアンイー
ジェン・ミーエン ジエン・マンシュー
チェン・アイリン リー・シャンリン

偶然1話を見たら面白そうだったので。
録画溜めちゃって一気見したけど、ミーエンとハンシャンの関係辺りが一番せつなかったかな?
ハンシャンとアイリンが結構早くうまくいったなと。
ミーエンとアイリンが仲直りする回見逃した・・・
しかし、台湾行って思うのはドラマのロケ場所きれいすぎ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフマニノフ あの愛の調べ

2013年11月25日 | 映画
原題 Lilacs 2007年 露

監督 パーヴェル・ルンギン
脚本 マイケル・ドゥナエフ 、 ルシンダ・コクソン 、 パーヴェル・フィン
製作 マイケル・ドゥナエフ 、 ジミー・ド・ブラバン 、 ミハエル・シュリフト 、 セルゲイ・シュマコフ 、 イラン・ジラード
撮影 アンドレイ・ジェガロフ
美術 ウラジミール・スヴェトザロフ
編集 ポール・カーリン
衣装 タチヤナ・パトラハリツェヴァ
指揮 アラン・ウィルソン 、 レニエド・ヤーノシュ
コンサート・マスター ヴィクトール・シンチスコ 、 トマス・ネメク 、 ラディスラフ・サンゾウィッツ 、 ステファン・フィラス
字幕翻訳 太田直子

セルゲイ エフゲニー・ツィガノフ
ナターシャ ビクトリア・トルガノヴァ
アンナ ヴィクトリヤ・イサコヴァ
マリアンナ ミリアム・セホン
スタインウェイ アレクセイ・コルトネフ
ダール医師 イゴール・チェネヴィチ
シャリャーピン オレグ・アンドレーエフ
サティーナ エヴドキア・ゲルマノヴァ
ズヴェーレフ アレクセイ・ペトレンコ


やはりロシアのものはロシア語で見るのがいいですね。
ロシア語全然わからないけど。
ナターシャの婚約者の医師とマリアンナに対する仕打ちがなにげにひどい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の船旅「夢と魔法の世界を巡る!カリブ海 ディズニー・ドリーム」

2013年11月21日 | ドキュメンタリー
いつか乗れるがあるのかな・・・。
なんか子供が多くてうるさそうな感じはしたけど。
ディズニー・ドリームは最近できた客船なのね。13万トン!
ディズニーはいくつ船もってるんだろう?
カリブ会場でやるカリブの海賊ショーはテンション上がる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンニバル

2013年11月21日 | 映画
Hannibal 2000年 米

監督 リドリー・スコット
脚本 デイヴィッド・マメット 、 スティーヴン・ゼイリアン
原案 トマス・ハリス
製作総指揮 ブランコ・ラスティグ
製作 ディノ・デ・ラウレンティス 、 マーサ・デ・ラウレンティス 、 リドリー・スコット
撮影 ジョン・マシーソン
美術 ノリス・スペンサー
音楽 ハンス・ジマー
編集 ピエトロ・スカラ

Hannibal Lecter アンソニー・ホプキンス
Clarice Starling ジュリアン・ムーア
Paul Krendler レイ・リオッタ
Barney フランキー・フェイゾン
Pazzi ジャンカルロ・ジャンニーニ
Allegra Pazzi フランチェスカ・ネーリ
Evelda ヘイゼル・グッドマン

羊たちの沈黙がどんな話だかも忘れたのですが・・・
食事前にみると食欲をなくすような・・・
アンソニー・ホプキンスが魅力的なおっさんなんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るろうに剣心

2013年11月20日 | 映画
2012年 日本
監督 大友啓史
アクション監督 谷垣健治
脚本 藤井清美 、 大友啓史
原作 和月伸宏
製作総指揮 ウイリアム・アイアトン
エグゼクティブプロデューサー 小岩井宏悦
プロデューサー 久保田修
キャラクター・デザイン 澤田石和寛
撮影 石坂拓郎
美術 橋本創
装飾 渡辺大智
音楽 佐藤直紀
主題歌 ONE OK ROCK
録音 益子宏明
照明 平野勝利
編集 今井剛
衣裳デザイン 澤田石和寛
ヘアメイク ShinYa
SFX/VFXスーパーバイザー 小坂一順

緋村剣心 佐藤健
神谷薫 武井咲
鵜堂刃衛 吉川晃司
高荷恵 蒼井優
相楽左之助 青木崇高
外印 綾野剛
戌亥番神 須藤元気
明神弥彦 田中偉登
山県有朋 奥田瑛二
斉藤一 江口洋介
武田観柳 香川照之

思ったよりよかった~
漫画のビジュアルを保ちながら、コスプレにならない程度にリアリティを残していた。
脚本があちこちのエピソードからもってきているので???になりますが。
お庭番衆がだれがだれかわからなかった。
般若の仮面をかぶっていたのが蒼紫だったのか?
もう少し「おろ~」な剣心のシーンがあったほうが、抜刀斎になりかけているシーンとのギャップがあってよかったかな。
左之助は一度剣心にぶちのめされてほしかった。
あと、江口洋介の斉藤一は悪くないけど、もう少し頬がこけてて欲しかった。たんなるわがままです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸切絵 川霧の橋/ル・ポワゾン愛の媚薬

2013年11月17日 | 舞台(映像)
月組 1990年
川霧の橋 柴田侑宏 作・演出


幸次郎 剣幸
お光 こだま愛
半次 涼風真世
清吉 天海祐希
辰吉 久世星佳
杉太郎 若夫りさ
巳之吉 愛川麻貴
お蝶 京三紗
源六 汝鳥伶
およし 麻乃佳世
小りん 紫とも
お組 朝風鈴
花弥 蘭玲花
お常 邦なつき
権二郎 葵美哉
柳のお甲 舞希彩
扇琴恵 恵さかえ

ル・ポワゾン 愛の媚薬 岡田敬二 作・演出

宝塚の日本物なので、それほど期待してないで見たらめっちゃいいではないですか。
颯爽とした江戸っ子にちゃんと見えてかっこいい。
脚本もまあ、まとまってるし。演技もいい。
やっぱりこの頃は役者がよかったのかな~。
最初の太鼓のシーンもよく練習してるな~って感じでした。
剣幸さんはこれが退団公演なのかな?
主人公の名前は本人からとったものだよね。
あとレビューのほうでも、涼風さんにあとはよろしくみたいなシーンがあったし。
レビューのリーゼントで時代を感じました。
涼風さんはレビュー見ると女顔なのに、お芝居のときはいなせでかっこいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリーム・ガールズ

2013年11月16日 | 映画
Dreamgirls 2006年 米
監督 ビル・コンドン
脚本 ビル・コンドン
製作総指揮 パトリシア・ウッチャー
製作 ローレンス・マーク
撮影 トビアス・シュライスラー
プロダクション・デザイナー ジョン・マイヤー
音楽 ヘンリー・クリーガー
ミュージック・スーパーバイザー ランディ・スベンドラブ 、 マット・サリバン
舞台照明デザイナー ジュールス・フィッシャー 、 ペギー・アイゼンハワー
編集 ヴァージニア・カッツ
衣裳 シャレン・デイヴィス
歌詞 トム・アイン
振り付け ファティマ・ロビンソン

カティス・テイラJr. ジェイミー・フォックス
ディナ・ジョンズ ビヨンセ・ノウルズ
ジェムス・“サンダ”・アリ エディ・マーフィ
マティ・マディソン ダニー・グローヴァー
エフィ・ホワイト ジェニファー・ハドソン
ロレル・ロビンソン アニカ・ノニ・ローズ
C.C.ホワイト キース・ロビンソン
ミシェル・モリス シャロン・リール
ウェイン ヒントン・バトル

歌がやっぱりうまくて生でみればよかったかな・・・。
ビヨンセが美人だった。
ジャクソン5みたいなのも出てきたが。
ずっと白人に奪われてきた人たちが今度は自分たちが奪う番になるというのも、せつない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジキル&ハイド

2013年11月07日 | 映画
監督 スティーブン・フリアーズ
脚本 クリストファー・ハンプトン
原作 ヴァレリー・マーティン
製作総指揮 リン・プレシェット
製作 ネッド・タネン 、 ナンシー・グレアム・タネン 、 ノーマ・ヘイマン
撮影 フィリップ・ルスロ
美術 スチュアート・クレイグ
音楽 ジョージ・フェントン
編集 レスリー・ウォーカー
衣装(デザイン) コンソラータ・ボイル


Mary Reilly ジュリア・ロバーツ
Dr.Jekyl/Mr.Hyde ジョン・マルコヴィッチ
Mr.Poole ジョージ・コール
Mary's Father マイケル・ガンボン
Mrs.Kent Kathy Staff
Mrs.Farraday グレン・クローズ
Bradshow マイケル・シーン
Annie ブロナー・ギャラガー
家政婦から見た「ジキルとハイド」
家政婦から見たということで、彼女の恐怖とかそれにもかかわらず魅かれる気持ちとかは出ていたけど、ジキル博士の葛藤みたいのはいまいちと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS世界のドキュメンタリー「“科学捜査官”シャーロック・ホームズ」

2013年11月06日 | ドキュメンタリー
制作Love Productions 英 2013年

前編 遺留物・血痕・弾道
後編 毒薬・アリバイ・指紋
ホームズが科学的な捜査をしていたのはわかるけど、当時の最先端というかまだだれもやっていなかったことをやっていたとは知らなかった。科捜研みたいなところもホームズがいなかったら、なかったかもしれないのですね。
番組内で紹介される事件、捜査部分だけ紹介されるから動機はなんだったんだろうとかきになる。
でも捜査の手順に比べて動機とかは単純だったりするんだろうな。

シャーロックのドラマの再放送もぜひ、やって欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする