酒酒落落

~しゃしゃらくらく~
本、漫画、観劇などの記録
【注意!ネタバレあり】

蒼穹の昴

2022年11月30日 | 舞台
いや~見ごたえあった!
これこそ宝塚がやるべき作品って感じで。
大がかりな舞台装置にこれだけの人数と衣装使えるからこその迫力。宝塚ならではだよな~
あと原田先生やはり演出うまいよな。照明の使い方も素敵だったけど、私がいいな!と思ったのが光緒帝とにわさんが理想に燃えて政治を行っていくときにセリが上がっていき、その下で文秀たち官吏が混乱している場面。セリが上がっていくことによって現実を顧みずに理想に突っ走ったからこそ混乱してしまったのがよくわかる。
ラストの紫禁城の赤い壁の奥から春児が出てくるのもいい。遠近法で紫禁城の広大さがわかる。その壁がそのまま船になったのも驚きだけど。
順桂が銀橋渡りながら決意の歌歌うシーンで背景が一面の空だったのもよかったな~ただの空なんだけど、あれでこれが満州族の由緒ある貴族出身なのがわかる。
あの空のした、ヌルハチに従っていた祖先こそ彼のアイデンティティーなんだろうな。
二幕は確かに駆け足だったかもしれないけど。詳しくはないけど、一応歴史を知っているから、そういえばそういう事件もあったかもって理解することは出来たけど。西太后を悪女に描いてないから、みんな国のため民のため思って行動したはずなのにどうしてすれ違ってしまうの…?って思ってしまうけど。
明治維新をモデルにして改革を目指した一派があったことも知ってたけど、明治行だって比較的マシなだけで血も流れたし、混乱もあったし、不平等条約とか矛盾も大きく抱えてたよ。
そして、日本と比べてやはり中国は大きすぎる…
みんなすごいよかったし、専科の人たちはさすがだったけど、ヒロさんの西太后がすごすぎる。むしろ歌舞伎のようなミエと迫力だった。
そして、歌もみんなよかったんだけどやはりそら君は群を抜いてうまいな。
春児と玲玲が終始可愛かった。
そういえば、夢白ちゃんのミセスチャンは西太后の孫なの?
あと、順桂がテロの前に阿片窟に行くのはなんで?爆弾手にいれるためかな?
フィナーレもよかった。
長衣での群舞カッコいいけど裾踏みそうと思ってたら、大階段上がっていくときに誰かが何度か躓いてたよね。大丈夫かな?
デュエダンも振付も衣装も素敵だった~
カチャ様が群舞にもいるし、歌あり階段降りで嬉しかった~


原作の人物紹介見ただけでもそうだったのか!って発見が。
わざと曖昧にしてる部分もありそうだが。
すわっち玲玲と許婚までなってるじゃん。
満州貴族って聞こえたけど満州旗人って言ってた?
そら君の家はハ旗のひとつなのかな~と想像してたから。

タカニュの人物相関図ありがたい~やはり旗人だな。
李鴻章、漢人だったなそういえば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ祭コンサート2022

2022年11月28日 | 舞台(映像)
2022年7月14日
シャンドマルス広場

私が 見たときはジョニーアリディーのコンサートだったけど、今年はクラシックなのね。いずれにしても夏の宵にエッフェル塔見ながらシャンドマルス公園で音楽聞くのは気持ちいい!
夕暮れ時のパリの景色が美しすぎる。
本当にきれいな街だな、エッフェル塔が舞台装置として素晴らしい。
そしてそりすもなんか美男美女が多かったように思う。
夕暮れのパリはなんか郷愁を誘うけど、夜の帳が降りると一気に華やぐよな。
みんなペンライトか何か持ってる?
追悼か何かなのかな?
最後はやはりラ·マルセイエーズか。
少年少女の澄んだ歌声には血なまぐさすぎる歌詞なんじゃ…
エッフェル塔もトリコロールに染まって花火も三色旗だったよね?
やはりフランスはナショナル国家だな~
コロナ以降パリ祭関連がどうなったか気になっていたから見られてよかった。
今年の7:14満月だった?と思ったら旧暦の6/16ほぼ満月か


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ祭コンサート2022

2022年11月28日 | 舞台(映像)
2022年7月14日
シャンドマルス広場

私が 見たときはジョニーアリディーのコンサートだったけど、今年はクラシックなのね。いずれにしても夏の宵にエッフェル塔見ながらシャンドマルス公園で音楽聞くのは気持ちいい!
夕暮れ時のパリの景色が美しすぎる。
本当にきれいな街だな、エッフェル塔が舞台装置として素晴らしい。
そしてそりすもなんか美男美女が多かったように思う。
夕暮れのパリはなんか郷愁を誘うけど、夜の帳が降りると一気に華やぐよな。
みんなペンライトか何か持ってる?
追悼か何かなのかな?
最後はやはりラ·マルセイエーズか。
少年少女の澄んだ歌声には血なまぐさすぎる歌詞なんじゃ…
エッフェル塔もトリコロールに染まって花火も三色旗だったよね?
やはりフランスはナショナル国家だな~
コロナ以降パリ祭関連がどうなったか気になっていたから見られてよかった。
今年の7:14満月だった?と思ったら旧暦の6/16ほぼ満月か


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BERBER ROUNDSVOUS

2022年11月23日 | 舞台
最後、そういうオチなの…?て思ってしまったが、前半は色んな映画へのオマージュが感じられて楽しかったな。
何よりみんなうまい。特に歌のハーモニーがパワフルで素晴らしかった。
ちえちゃんはカッコいいし、みやちゃんは美人だった。みやちゃん細すぎるだろ…
ちえちゃんは筋肉見てることが多くておいしかったですね。
男役するとやっぱりはまるよね。
花乃ちゃんも可愛かった。
客席にカイちゃんいたけど相変わらず頭小さすぎでスタイル異次元
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EL PIDIO希望という名の男

2022年11月23日 | 舞台
幕開けからダンスでの情景描写で謝先生の作品だ~ってなったけど、面白かった~
やはり月組は芝居が巧みだわ。
特にパトリシアに本物の公爵じゃないってばれるシーンのやり取りは秀逸。
からんさんにさちかさんにやす君うーちゃん、れんこん君がいてさ~まゆぽんまで参加してるんだもんね。そしてみちるちゃんもやはりお芝居上手。
あみちゃんが二番手位置なのかな?かなり美味しい役だった。
ちなつさんのお芝居のうまさも素敵な声もたくさん堪能できてよかった。
謝先生の作品のテーマでもあるのかな?社会的マイノリティである女性の主張、ロマへの差別、植民地の悲劇とかメッセージ性もありながら暗くなりすぎないのがよかった。
時代背景はネバセイの少し前辺りということを考えると、実際には軍の腐敗もクーデターも国内の分裂もこの後も悪くなる一方なんだけどね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス大会2022

2022年11月15日 | スケート(映像)
女子SP
·住吉りをん、シニアGPSデビュー戦なんだな。後半ルッツが乱れたのが惜しかったけど落ち着いてスピードも伸びやかでよかった
·河辺愛菜、あれ?美穂子先生のところに移ったんだっけ?
ジャンプまとめてきたし、ビリーアイリュのリズムうまく表現してた。髪をちょっとまとめた方がいいような。
·松生理乃、スケアメから2戦目か。3F転倒、あー3Lz3Tも転倒に…
·キムイェリム、全体的に流れスピードあってジャンプが流れに溶け込んでいるかそして緩急のある表現。素晴らしい演技だった。うーん、これで70いかないのね…
·イヘイン、え、この曲ラドフォード作曲なの?あー3Lo入るところで横滑りしてしまった…
·ルナちゃん、さすが!端正で正確なな演技、自信漲る演技だった。

·草太くん、うわ~これが本来の草太君だよ!以前よりも大人っぽさも加わって。滑りすぎてリンクが狭く見えるくらい。
·星南くん、4Sはよかったんだけど、3A抜けたのがな~3Lz2Tになってしまったし。
スピードある伸びやかなスケートはよかった。二選エントリーするのはじめてなのか。トップ選手たちは当たり前みたいにやってるけど、試合に出るってやっぱり大変なことだよな~
·セレブコ、エストニア伸びやか選手なの?ロシアンと中国いないから色女国の選手出られるのはよかったな。きれいなイーグルだなと思ったのにその後の3Aが抜けに。冒頭の四回転はダイナミックでよかった。
·スイスのブリッチギー、最初の四回転転倒。ダイナミックな3Aはよかった。
·友野くん、ジャズ似合うな。というか音楽表現、リズム感が秀逸でどんな音楽も自分のものにするのよね😃
4Tステップアウトしたけどその後4S2T似出来たのよかった
·地元のアダム。
振付もはやフィギュアというよりコンテンポラリーバレエのような。
友野くんに続き、音楽の表現が素晴らしいプログラム見られて楽しい。
冒頭四回転抜けたの忘れるくらいステップ素晴らしかった。
rain on your black eyesでこんな振付してた選手いたような気がするけど誰だっけ?
最近のこの曲で印象的なのはスイハンかな?

女子FS
·松生理乃
後半のジャンプが残念ではあったけど、ネッラファンタジアにぴったりな伸びやかなスケーティグ、ステップ素晴らしかった。
·イヘイン
いい流れできていたから3Fの転倒残念。最後のステップも力強くてよかった。
これ国際映像なのかな?
リンクの使い方がわかる映し方でいいな。
·住吉りをん
4T転倒だが、回転は認められているのかな?
その後しっかり立て直して最後まで力強くてもカッコよかった。
·オードリー·シン
アメリカの選手。スケーティグや音楽の表現は素敵だけとジャンプ前の構えが気になるかな?
·河辺愛菜
うーん、ジャンプの軸が全体的に斜めっているように見えるな…
·キムイェリム
うーん、大事なところでの転倒が…
なんか転ぶ選手多いな。氷が固いのかな?
·ルナちゃん
そんな中でもパーフェクトなルナちゃん強い!
力強いステップとコントロールされたジャンプ素晴らしい。
なんか繋ぎ目が謎なアシメ衣装、荒川さんとかの系譜に思える😂
今シーズンはかおりとルナちゃんが引っ張ったいくと思う。
ワールドでルナちゃん見られるよね?楽しみ

男子FS
·イジヒョン
冒頭の4Tから確実にすべてのジャンプを決めていった。次はもうちょっと表現とか出るといいけど、確実に決めることもとても大事よね。
186もあるのか、大きいな
·ニカエガーゼ
ジョージアの選手。1本転倒になったとはいえ、四回転3本入れることができるのか。まだまだジャンプだけって感じもあるから他の部分も伸びてくると面白いな。
·アダム
対照的に表現が秀逸な選手。
ジャンプはバネで跳んでいるように見えるからコントロール難しそうだけど、嵌まると大きいよな~
·友野くん
そうだった、友野くんこうもりだった😊ジャンプが決まりきらなかったのは残念だけど、楽しい演技。
全日本くらいに完成形の演技を見たいな~
·草太くん
ラフマニのピアコン2か~
草太くんのスケートに合ってるな~
4S転倒とアクセル抜けあったけどすごい素敵な演技だった。
ジャンプがしっかり決まってくればトップを争えるんじゃないだろうかか。あと私は草太君の3Lzが好きですね

アダム優勝おめでとう。フランス大会でフランス男子が優勝するのってアモ以来?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケートカナダ2022

2022年11月10日 | スケート(映像)
·りくりゅうSP
地元のような歓声!
相変わらずすごいスピード。
スローの3Lzの着氷乱れくらいかな?
衣装もセンスいいよな~

·koko RD
美里ちゃんは似合うけど尊くんはいまいちラテン嵌まらないんだよね…
河合さん、さすがダンスの解説は詳しい。

女子SP
·ゆは菜ちゃん、スピードあってよかったが最後の3F転倒が痛い。
·紀平ちゃん、三年ぶりのGPSなのか。
着氷危うかったけど3S3T入れてきたわ!ステップがレベル2なのが気になるな…
·りんかちゃん、20歳でGPS初出場なんだ。ジュニアGPSも出たことないの?
3Aはステップアウトだが、他はよかった。ロクサーヌのタンゴは彼女にあった選曲だと思う。ステップも曲に合わせて情念を表現がうまく出てたと思う。
·マデリーンシーザス
よかった。日本選手以外放送しないのかと。マデリーン好きなのよ。
ブラックスワンも彼女に合った選曲。振付もよかった。
·ユヨン
全体的にジャンプのレベル落としてるな…背中のテーピングすごいけど関係あるのかな?彼女大きくなりすぎたようなと思ったけど公式165なの?170近くあるように見えるが。
あー!ギャビー見たかった!

男子SP
·三浦佳生
二週連続でこの出来!若いからこそだよな~
後半4T勢いありすぎてステップアウトしたけど、それ以外は勢いと緊迫感あっていい演技だった。
そうか、コロナ禍でシニアに上がった選手は海外のGPSが初ってこともあるのね。
·プルキネンさん、最初の4T抜けたのが残念だな~
織田くんが膝が柔らかいって感心するの面白いな。誰よりも柔かったのはあなたよ😅
·リッツォ、ジャンプがちょっといまいちだったかもな…4回転2本入れてきたんだもんな。
ステップはキレキレでよかった。
うん、昌磨も自分が引っ張っていくって自分の言葉で話せるようになったんだな~
·キーガン、今シーズンで引退なんだ…
最初の4T盛大に転けてコンボつけられなかったのが残念。
·昌磨、コンビネーションが乱れてしまったの残念だったな。
しかし、抜け感がでてきて素敵な演技だったな。
この抜け感はランビ直伝な感じがするな。

·りくりゅうFS
SBS以外は素晴らしい!
日本ペアだからってのもあるけど、そもそも好みの演技をするペアなんだよな。
日本代表でなくても応援していたと思う。
デススパイラル、確かにあと一回転欲しかったかも。
スロー2本後半持ってくるって余程自信あるんだな。

·koko FDフィフスエレメントか。
最初のローテーショナルリフト、印象的でよかった。
スケートはところどころ甘いところあったけど、なかなかいい振付もらったんじゃないだろうか?

女子FS
·ゆは菜ちゃん、ハンガリー狂詩曲か。今シーズンで引退なのかな?
あっこちゃんの思い出の曲だし。
1本抜けた他はいい演技だった。
·紀平ちゃん、高難度ジャンプを入れてる訳じゃないけど、これだけまとめてきた!感動を呼ぶ演技だった思う。試合館を取り戻してきた感じ。
オーサーもここまで紀平ちゃん見てくれてありがとうだよ
·りんかちゃん、衣装からSAYURIかなって思ったらJINか。これは音楽だけでも泣ける、
そして音楽だけでなく演技も素晴らしかった。3A極ったのも大きいけど音楽二週合わせたメリハリのある演技、そして本人の芯の強さも表現されている。
·スターアンドリュース
髪色、衣装全てがJe suis maladeのプログラムに嵌まっていてトータルプロデュースがうまい選手だな。演技そのものもスピードあってキレのあるジャンプ素晴らしかった。
·ユヨン、よかったと思う。3Aも入ったし。回転不足ではないけどプロレテがひどいかな?

男子FS
·キーガンのスケートって本当に気持ちいいな。3Aなんかすごいこらえ方したけど😅
なんか木すっきりしてイケメンになってる。
·リッツォ、なんかすごい柄シャツだ😅
最初の4Tは両足かと思うけどそれ以外は素晴らしい。ステップの表現とかさすがよな~4Lo入れてきたんだ。素晴らしい出来だった。
·昌磨、4回転着氷ちょっと怪しいところあったけど、演技全体として素晴らしかった。
技術点100点越えてる、これで着氷まで完璧になったらどうなるんだ…
·かおくん、4S転倒はあったものの、勢いがありながら伸びのある演技よかった!

なんだ…昌磨がエースとして立派なコメントをしている😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

007カジノロワイヤル

2022年11月10日 | 
予習の為に…
映画も見たはずなんだけどな…あまり記憶にない。確かにヴェスパーが死んじゃうのは覚えてたけど。
潤花ちゃんの最後のお役がまた死んじゃう役ってのもな~
拷問シーンがなかなかエグい😅
まあ、同じことは出来ないのでそれは安心ではあるけど😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする