酒酒落落

~しゃしゃらくらく~
本、漫画、観劇などの記録
【注意!ネタバレあり】

007 カジノロワイヤル

2015年04月25日 | アニメ
2006年イギリス
ダニエルクレイグのジェイムズボンド見るの初めてかも。
もう結構たつのに。
タフなボンドって感じで初期のイメージに近いのかな。
本編も無駄を廃した感じだった。

ジェイムズボンド(ダニエルクレイグ)小杉十郎太
ヴェスパーリンド(エヴァグリーン)岡寛恵
ルシッフル(マッツミケルセン)中田和宏
M(ジュディデンチ)此島愛子
マティス(ジャンカルロジャンニーニ)菅生隆之
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニョール・ドンファン

2015年04月23日 | 舞台(映像)
2003年5月宝塚大劇場 月組

作・演出 植田景子
レオ 紫吹淳
ジル 映美くらら
ルッチラ 夏河ゆら
ジャン 光樹すばる
スティーブ 大空祐飛
ジョゼッペ 霧矢大夢
フィリッポ 月船さらら
ローサ 美原志帆
アンドレア 美々杏里
キム 花瀬みずか
パトリシア 紫城るい
カトリーヌ 城咲あい
(専科)
ロドルフォ 汐風幸
セルジィオ 彩輝直

衣装デザイン コシノヒロコ



珍しくヒロインと結ばれないストーリー。
たしかに紫吹さんはセクシーキャラとか濃い役が多かったような。
眉の描き方に時代を感じる。
たいして昔ではない気がするけど、もう十年以上前なのね。
衣装デザインコシノヒロコとなっているけど、たいしていつもと変わらないような・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風たちぬ

2015年04月16日 | 映画
絵はきれいで力が入っているのはわかったんだけど、ストーリーの方はなんか盛りだくさんでどこが焦点かわかりにくかったような。
零戦作った人の話なのね。
公開当時も話題になったような気がするけど、あれが庵野さんの声か。
いくらなんでもいきなりおじさんの声になったような
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のあしながおじさん

2015年04月15日 | アニメ
2014/10/6~2015/2/16 
・運命を変えた月曜日
・ひとりぼっちの旅立ち
・憧れのリンカーン記念女子学園
・てんやわんやの入学式
・お部屋の素敵な飾り方
ジュディのポジティブさがうざいと思ったが(この当時の主人公てみんなそうだけど、)この回は大人にとってはむかつく子供以外のなにものでもないな。原作より年齢さげているしね。
・嘘つきは嫌いですか?
・金貨の上手な使いみち
・屑籠に捨てられた手紙
・ジュリアの叔父様は変わり者?
結構すぐにジャーヴィス出てきた。ジュディだけでなく、ジャーヴィスの年齢も下げてる?20代後半に見える。
・裏切ってごめんなさい
こんなにすぐにジャーヴィスにラブラブなの?
・思いがけない人の名
・?
・サリーの勇気ある挑戦
・初めての小説が盗作?
・ホットドッグと壁の花
・クォーターバックからの贈り物


・友よともに歌わん
・年上の同級生
・美しさとかなしみと
・窓に降る雪
・それぞれのクリスマス
・お気に召すまま
・ふるさと・ニューヨーク
・明日に架ける橋
・家庭教師は楽じゃない
・無慈悲な命令
・思い出がいっぱい
・夏の日の恋
・花ざかりの娘たち
・黄昏の駅にて
・すれ違う想い
・この胸のときめきを
ここで想いが通じ合っていいの?ジャーヴィスは自制しろよ。
・孤独な青春
・今を生きるために
・聖夜のさようなら
・悲しいプロポーズ
・過去からの卒業
・はじめましておじさま



リアルタイム放映時毎回見ていたと思うんだけど、『ダディ・ロング・レッグス』見て再度見直してみたくなったのです。
ほぼ記憶に残っていたけど、あらためて見ると最初の方のジュディがうざいこと。
それと原作読んでから見るとジャーヴィスがちょっと無責任に見えるかも・・・。
原作はジュディ目線だけで進行するから、ほかの人物に解釈の余地はあるけど。
特にジュリアがどんどんいい人に。孤児だって知ってたのか。ジャーヴィスが相談したようにもみえる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海

2015年04月07日 | 
中公新書2030

2009年11月25日
著者 榎本泰子
発行所 中央公論新社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマ法王の休日

2015年04月05日 | 映画
思ったよりシリアスな話でしかも、最後これで終わりかよって感じだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする