酒酒落落

~しゃしゃらくらく~
本、漫画、観劇などの記録
【注意!ネタバレあり】

花の業平

2020年10月31日 | 舞台(映像)
ノルさん美しい。
星奈さんもやはり実力ある娘役さんだわ。
しかし、タータンにとうこさんに、えまおさんにガイチさんとか。
ゆうちゃんさんにじゅんこさんとかすごい実力者ばかり。
しかも専科生ばかりで誰が星組生かわからん。
そして、ちょこっとソロ歌ったのがしょうこお姉さんかな?
千琴ひめかさん、84期だったのね。同世代だわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団☆新感線 髑髏城の七人 Season月 下弦

2020年10月28日 | 舞台(映像)
2018.1.24 IHIステージアラウンド東京

キャストは上弦の方が好きかな?
アドリブはこっちのほうが多かった気がする。
宮野真守ってこんなしっかり役者だったのね。声優のイメージが強いから。
あと羽野晶紀が結構老けてたことにびっくりした。実年齢考えれば当然か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇に降る雨/Amour それは・・・

2020年10月27日 | 舞台(映像)
ミュージカル・ロマン薔薇に降る雨
2009年5月2日 宙組宝塚大劇場
作・演出 正塚晴彦

正塚先生らしいお芝居だったけど、ハッピーエンドだしトップコンビの退団公演らしく船出で終わるのもいいな。
タニウメは本当に見目麗しいコンビだな。
大人っぽすぎるウメちゃんの容姿も役柄のせいかあまり気にならず。
しかし、悠未さんと十輝さんの並びがでかすぎる

ロマンチック・レビュー Amour それは・・・
作・演出 岡田敬二
Passin d'amour見たのでロマンチックレビュー見たくなったのですよ。
Amour それは・・・のシーン、タニさんが着てたのと同じ衣装かな~?
カチャいない?と思ったら、月組エリザベートに出演中だったのね・・・。
トップスターの退団公演に組内期待の若手を他組に特出させるなんて今では考えられないような。
当時は確かに色々なことが滅茶苦茶だったけどさ。
ロマンチックレビューは楽しめました。
見たらできるだけ消していこうとおもっていたんだけど、あとで見たい時にすぐ見られるようにと思うとなかなか消せないな。
こうやって見るとやはりこの時代の宙組は蘭寿さんとみっちゃんが支えていた感が強いな。
蘭寿さんのSheは手話なんだろうか?

初舞台生特集2009
95期生44名か。
95期が注目されているのって、もちろんタレントが揃っているんだろうけどちょうど10年すぎて脂がのっている時期なのもあるし、単純に人数が多いのもあると思う。
わざわざ光ちゃんが口上の日を撮ってあるあたり当時から期待されていたんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする