酒酒落落

~しゃしゃらくらく~
本、漫画、観劇などの記録
【注意!ネタバレあり】

シャーロックホームズ グレナダ版

2014年12月25日 | ドラマ
Adventure of Sherlock Homes
9/24ボヘミアの醜聞
9/24踊る人形
12/8海軍条約事件
12/8美しき自転車乗り
12/9曲がった男
12/10まだらの紐
12/11青い紅玉
12/12ぶなの木屋敷の怪
12/18ギリシア語通訳
12/20ノーウッドの建築業者
12/20入院患者
12/20赤髪連盟
12/25最後の事件
先にHDDに残っている方から見てしまったので、最初に戻るとみんな若い。
それにストーリー展開もこの頃の方がテンポいい気がする。
Return of Sherlock Homes
12/25空き家の怪事件
12/25プライオリ・スクール
12/25第二の血痕
9/25マスグレーブ家の儀式書
9/25修道院屋敷(英語)
9/25もう一つの顔
9/27六つのナポレオン
レストレードに認められるところのホームズが感激しているのに萌える。
しかし「Sherlock」はなぜ彼のファーストネームを覚えてないの?
「友達」として認識はしているのに。なにか理由があるのかな。
9/28銀星号事件
9/28悪魔の足
9/29ウィステリア荘
9/29ブルースパーティントン設計書
The Case of Sherlock Homes
9/30レディ・フランシス・カーファックスの失踪
10/2ボスコム渓谷の惨劇
若い二人の声が関俊彦さんと島本須美さんだった。
10/2ソア橋のなぞ
10/3ショスコム荘
10/3高名の依頼人
キティと令嬢に対するホームズの態度が興味深い。
結局依頼人は王室の誰か?理由がわからないけど。
10/7這う人
The Memoirs of Sherlock Homes
10/7三破風館
10/10瀕死の探偵
10/12赤い輪
10/15ボール箱
10/19金縁の鼻眼鏡
ワトソン不在でマイクロフト活躍
10/18マザランの宝石
三人ガリデブの話。マイクロフト活躍だが、ホームズがワトソンを心配するシーンがないのか。
長編
10/5四人の署名
メアリー・モーンスタンが髪型が若いんだけど、ほうれい線で老けて見える。
メアリーとワトソンは結婚しないのね。
10/7サセックスの吸血鬼
10/11犯人は二人
チャールズ・オーガスタ・ミルバートンの話
11/14未婚の貴族
花嫁失踪事件の話だけど、ロバート・サセックス卿って前妻殺しまでしてたっけ?

とりあえず録画したのは全部見たけど、これで40篇か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せのレシピ

2014年12月23日 | 映画
原題 No Reservations 2007年 アメリカ

監督 スコット・ヒックス
脚本 キャロル・フュクス
原作 サンドラ・ネットルベック
製作総指揮 スーゾン・カートソニス 、 ブルース・バーマン
製作 ケリー・ヘイゼン 、 セルジオ・アグエロ
共同製作 マリ・ジョー・ウィンクラー=イヨフレダ
撮影 スチュアート・ドライバーグ
美術 バーバラ・リング
音楽 フィリップ・グラス
編集 ピップ・カーメル
日本語字幕 古田由紀子
ケイト キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
ニック アーロン・エッカート
ゾイ アビゲイル・ブレスリン
ポラ パトリシア・クラークソン
セラピスト ボブ・バラバン
リア ジェニー・ウェイド
ジョン エリック・シルヴァー
クリスティヌ アリヤ・バレイキス
ピタソン氏 ジョン・マクマーティン
ピタソン夫人 シリア・ウェストン
ケン マシュー・ローチ


ちょっとほっとするようなヒューマンドラマ。
イタリアオペラががんがん流れるのを聞きながら、2007年だとトリノオリンピックの記憶も新しいなあと思ったり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストサムライ

2014年12月20日 | 映画
原題 The Last Samurai 2003年 アメリカ
監督 エドワード・ズウィック
脚本 エドワード・ズウィック 、 マーシャル・ハースコヴィッツ 、 ジョン・ローガン
原案 ジョン・ローガン
製作総指揮 テッド・フィールド 、 リック・ソロモン 、 チャールズ・マルヴェヒル 、 ヴィンセント・ウォード
製作 エドワード・ズウィック 、 マーシャル・ハースコヴィッツ 、 トム・クルーズ 、 ポーラ・ワグナー 、 スコット・クルーフ 、 トム・エンゲルマン
撮影 ジョン・トール
美術 リリー・キルヴァート
音楽 ハンス・ジマー
編集 スティーヴン・ローゼンブラム 、 ヴィクトール・ドュ・ヴォイス
衣装(デザイン) ナイラ・ディクソン
字幕 戸田奈津子
ネイサン・オールグレン トム・クルーズ
サイモン・グレアム ティモシー・スポール
ゼブロン・ガント ビリー・コノリー
バグリー大佐 トニー・ゴールドウィン
勝元 渡辺謙
氏尾 真田広之
たか 小雪
天皇 中村七之助
中尾 菅田俊
寡黙なサムライ 福本清三
大村 原田眞人
信忠 小山田真



なんかやっと見た。
さすがにとんでも日本にはなってないけど、やっぱりハリウッドだな~。
でも面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒王妃

2014年12月11日 | 
2012年12月06日
著者 佐藤賢一
発行所 株式会社講談社



フランソワ二世の時代からサンバルテルミーの虐殺までが三人称で、アンリ二世の死までをカトリーヌ・ド・メディシスの一人称でサンドイッチに語られているのが面白い。
なんかカトリーヌの一人称の文に納得しながら読んでしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚ジャポニズム~序破急~/めぐり会いは再び2nd/エトワール・ド・タカラヅカ

2014年12月09日 | 舞台(映像)
星組 宝塚大劇場2012年12月
舞踊ファンタジー 宝塚ジャポニズム~序破急~
作・演出 植田紳爾
第1部 序 さくら幻想曲
第2部 破 弥勒菩薩
    破 千体仏
第3部 急 荒城の月
第2部の宗教くささはなんだ・・・。弥勒菩薩の松本悠里さんは紅天女みたいだったけど。

ロマンティック・ミュージカル めぐり会いは再び2nd~Star Bride~
作・演出 小柳奈穂子
ドラント・ヴェスペール 柚希礼音
シルヴィア・ド・オルゴン 夢咲ねね
ブルギニョン 紅ゆずる
エルモクラート・オズウェル・マーキス 真風涼帆
オルゴン伯爵 英真なおき
ラルゴ伯爵夫人 万里柚美
フォーマルハウト 美稀千種
クラウス 十輝いりす
レオニード・ド・ローウェル 音波みのり
コレット 早乙女わかば
短いが難しいことない喜劇でこれはこれで楽しいかも。

グランド・レビュー Etoile de TAKARAZUKA
作・演出 藤井大介
12星座全部やりましたね・・・。
しかし、ふたご座の両性具有はなに・・・。
ほかの星座は格好いいのもあるのに。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする