酒酒落落

~しゃしゃらくらく~
本、漫画、観劇などの記録
【注意!ネタバレあり】

death take a holiday

2023年06月27日 | 舞台
やはり一度は劇場で見たくて、無理して行ってよかった。
オーブ見やすくはあるのよね。動線が死んでるけど。
映像は残るみたいでよかったけど、映像やセットも素敵だし、やはり劇場で聞く生歌浴びるのいい。
そして、やはりれいこちゃんが声がでかくて歌うまかった。ただ歌がうまいだけでなく役としての歌なので、感情が伝わってくる。
海ちゃんもナンバー多かったけど、歌よかったな。
そして、るね君のナンバーすごかった。死に何度も直面したからこそサーキ王子の正体に感づくのよね。
おだちん、昔から専科だとか研15だとか言われてるけどやはりあのメンバーの中では若いなと思ったよ。
死神が主役なのもあって、エリザと比較されたりとか、死と生の考察とか色々考えると楽しそうだけど、一度見ただけだともう少し印象に残るナンバーがあればな~とは思う。
結局彼女はそっちを選んで死神も受け入れるのねって思ったけど、彼女はもともと死んでいたってことなのかも。最後のシーン、みんな喪服みたいとは私も思ったし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

007 死ぬのは奴らだ

2023年06月24日 | 映画
この作品からロジャー・ムーア。
しかし、今やると人種的に色々問題ありそうではある。ボンドガールのソリテールは美人だったけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の燈影

2023年06月20日 | 舞台
しみじみといい作品だった。
ちょっと、人物関係を把握するのに混乱したからもう一度見た方が理解が深まるかも。

ぱる君はスッキリとカッコいい。
やはり舞台映えする姿は強みだよね。
ただ、ちょっと声がやはりこもりがちかも。
他の人も月組には珍しく聞き取れない台詞があったから、上手端の席だったからかもしれないけど。
しかし、あみちゃん、じゅりちゃん、ぐっさん、まりんさん、はっちさん、みとさん辺りははっきり聞こえたからやはり技術なのかも。
やはり、専科さん&みとさん辺りの頼りがいを今回は感じたな~
ぐっさん、おせんちゃんもさすが。
そして、あみちゃん。やはりうまいね。もともとうまい子だとは思っていたけど。滑舌もいいし、歌も演技もいい。
そして、じゅりちゃん。もはや別箱ヒロイン常連になってきたけど、やっぱりうまいんだよな。惜しむらくは、あみちゃんよりでかく見えるところ😅
最後、鼠小僧の真相にちょっとうけたけど😅ある意味それはロマンかもしれない。
初日一周年で盛り上がっていたのもあり、ちょっとカルトワイン思い出しちゃったよ。
こういう男通しの関係も宝塚ならではのロマンなのかもしれない。同じように紫陽花が咲いていても舞台上はどこか涼やかだったのに、外に出ると暑い🥵30℃は本格的に暑いです💢

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPSロシア大会2021男女FS

2023年06月17日 | スケート(映像)
男子FS
刑事、SPよりは持ち直したけど、やはり抜けが多かったな…
コリヤダ、最初の4回転はあれれって感じだったけど滑りが素晴らしかった。後半の4回転はさすがだった。
ファイナル進出!
サドフスキー、少しミスが出たジャンプもあったけど、スピンステップも丁寧に行っていた。
クビテラシビリ、転倒はあったけど、やはりジャンプはダイナミックだよね。
友野くん、優勝がかかったプレッシャーからか、乱れたジャンプが多かったな。決まったのはいい出来なんだけど。全てPBで3位なのか。
クビテラさんが優勝してたのね。

女子FS
松生理乃、月光の妙なアレンジが気になってしまう💦
彼女はしっかり曲を表現していたと思う。
マイア·フロミフ
彼女もクワドジャンパーなのか。
雑さは目立つものの勢いはある。
ベルちゃん、年齢を重ねてからの躍進素晴らしかったけど特にこのOlympicシーズンの安定感すごかった。
リーザもな、つくづくOlympicに縁がなかった。GPSでは好調なのに。
3A2本、単独の方は着氷乱れたけど。
ワリエワ、すごいというかすさまじいな。やはり。ジャンプあれだけ跳んでステップもあれだけの動きだもんな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

007 ダイヤモンドは永遠に

2023年06月16日 | 映画
ショーン・コネリーは結構老けてるのに、全く変わらないマネーペニー。

月面車での逃走がシュールすぎる😅

そういえば007と言えばカーアクションって感じだけど本格的なのはこれが初かも?

ボンドガールはティファニーでいいのよね?
確かに美人だったし、スタイル最高だった。
けど、テープのくだりはボンドはどうしたかったんだ?
ただ保管しておけばよかったのかな?
ティファニー頑張ったのに😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPS2021ロシア大会男女SP

2023年06月14日 | スケート(映像)
男子SP
サドフスキー カナダ
4Sきれい。3Aはちょっと苦手なのかな?スピンはきれい。
刑事、3-2にはなってしまったけど、エヴァのプログラムの世界観を表現は出来たのでは?
友野くん、ニュー・シネマ・パラダイス。要素も素晴らしかったし、世界観の表現もよかった。
95点PB!
コリヤダ、4T転倒あったけどやっぱり滑りが好きだな。
クビテラシビリ
まとまっていて、いい演技だった。
リッツォ、4T転倒だったが、その他の表現はさすが。
女子SP
松生理乃
本人の実力からするといまいちだったかもだけど、のびのび滑ってたよ。
マライア·ベル
この年でこの出来。キャリアと共に安定感と評価を上げた選手だよな~
ルナちゃんも、このシーズンから評価を上げた選手だよな。今回の出来はいまいちだったけど。スピンステップは大変よかった。
フミロフ、こんなロシア女子もいたのか。多すぎて…3Lz転倒でコンビネーションできなかった。
ワリエワ、うーん、さすが!
ワリエワは気の毒だったよな。
ザギトワみたいに逃げ切れればよかったのに。
リャボワ、ワリエワの後じゃやりにくかっただろうな。
ミスはあったけど、ノリはよかったよ。
リーザ、大人の余裕。ちょっと詰まったところはあったけど、情感溢れる演技。3Aきれいだった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジノロワイヤル 我が名はボンド 真風涼帆ラストデー

2023年06月12日 | 舞台(映像)
作品としての評価はともかく。
(私の評価は中の上だけど。引っ掛かる部分は確かにあるけど、明るく爽やかで餞別感もある何度も見るファンにとってはありがたい作品だった)
初日から3ヶ月間楽しかった。
もっといえば、天河をムラに見に行ってから5年間は私が沼にはまった5年間でもあってなんか感慨深い。
前から結構見てはいたけど、友の会に入ってスカステに入って、今では会にすら入るようになるなんて想像しなかったよ。
そして、その間にコロナ禍があった。
おそらく演劇界にとっても未曾有の体験。
一ファンの立場ながら、なんかすごいお世話になったような気がする。
本公演を全て劇場で見られたトップさんでもあるけど、別箱もわりと見られたかな?
WWSは見ておけばよかったと悔いは残るけど。
ヨナラショーはこれまでのことを走馬灯のように思い出してしまう。
作品のおかげもあってこれまでしんみりすることなく見ていたけど、せりかちん呼んだところで号泣してしまった😭だって、2人とも特にキキちゃんも号泣してるんだもん😭
まかキキもまかまども色々言う火とはいるけど、そりゃあ命がけで舞台作ってるんだから、時には意見が食い違ったり喧嘩することもあるだろうけど。今日のキキちゃんの涙を否定することなんてできない。
そんなふうに色々涙を過程をえながら作り上げたものを見せてくれていたんだよね。
そう思うとなんか涙が止まらない。
しかもその後真風さんのサヨナラ番組まで見てしまったからさ😭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女王陛下の007

2023年06月12日 | 映画
6作目はジョージ・レーゼンビーか。
ショーン・コネリーとだいぶ雰囲気違うな。
英国紳士っぽいのは本来レーゼンビーなんだろうけど。

なんだ、めちゃいい父親だな?
Bandidoなの?
カジロワの『俺は自由が好きなんだ』もここからかな?

あ、カーリングだ。
スイスではやはりポピュラーなのかな。
最後はボブスレー。
Olympicがあった年?
アクションにツーリズム要素、ロマンス、近年の007シリーズに近い要素が多いような。
トレーシーは初めて意思を持ったボンドガールだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルマーメイド

2023年06月09日 | 映画
楽しかった!
Part of your worldはやはりディズニールネサンスの幕開きを象徴する曲だなぁ。
アリエルとフランダーはアニメの吹き替えに近い声だった。やっぱり豊原さんうまいし、アリエルにぴったり。
アースラはやっぱりモリクミさんがよかったと思ってたけど、りんこさんも迫力凄くてよかった~!
海宝くんエリックで喜んでいたけど、よく考えるとエリックほぼ歌がない😅新曲あったけど。
さんざん言われてたけど、アリエルの肌の色についてはもともと私はあまり気になっていなくて。
なんでもかんでもポリコレ持ち出すな!とは思ってるんだけど、リトルマーメイドについてはアニメの時点でアンデルセンの原作とはかけはなれてるからな😅
むしろ実写版の方が、アンデルセンの原作を尊重しているように思えたな。
私は二つの世界が交わることはないあのまま終わるのもありだなと思った。
どうも実写版はエリック王子の出自に秘密がありそうね。
そして、トリトン王に泣かされた😢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

007は2度死ぬ

2023年06月03日 | 映画
おお!1960年代の銀座!
まだ人力車が。
そして、忘れてたけどボンドってケンブリッジ出身なのよね。
たしかここ今はなき赤プリよね?
代々木の第一体育館と東京タワー映っていた。
東京オリンピック後だからな。
そして、姫路城に阿蘇山。
当時のオリエンタリズム反映してるんだろうけど、わりと日本の描写に違和感ないような。
最後、爆破しちゃったけどさらわれてきちゃった宇宙飛行士が乗ってるのでは?
スペクターこれが初顔出しかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする