酒酒落落

~しゃしゃらくらく~
本、漫画、観劇などの記録
【注意!ネタバレあり】

大逆転裁判 新·蘇る真実

2023年07月24日 | 舞台
ようやく見られた~
やはり初日来たかったな~😅

開演挨拶で、ちょっと胸が熱くなりやはりいい声だな~😊となって。
もともと声が好みだったような気がする。
ただちょっとお疲れ気味なのかな?と思ったら、やはりそのようで。
全く聞き苦しいわけではないし、伸びやかな美声で歌も素敵でしたが😌
あれだけ出ずっぱりで、あれだけ台詞があったら、そりゃあ喉への負担もあるよね…
台詞量も半端ないんだけど、龍之介くん仰け反る動作が多いから、重心が後ろになることが多くて体幹すごい!とも思いましたね。
体幹といえばキヨちゃん!噂のバージンクス卿の踵落としバッチリ拝ませてもらいました🙏
キヨちゃんの身体能力の高さは充分承知してるんだけど、本当に今回は彼女の芝居力の高さにも感心したんだよね。
台詞も聞き取りやすく原作を知らない私でも彼がどんな人物かわかる。
おさよちゃん、本当にこの公演にいてくれてありがとう。彼女の技術の高さが遺憾なく発揮されていた。実在の人物だけど、ゲームならではのトンデモキャラなのに違和感なく存在させていてさすがだった。
そして、ひばりちゃん、知ってはいたけど歌がうまい!アニメ声だと思うけど、聞き取りやすいしキャラにぴったりだった。ホームズヲタクな部分面白かった。
そして、じゅっちゃん!オリキャラなのにゲームを彷彿させる動き、よくわかりました!いや、あれさ、なにげに技術がいる動きでは?全くぶれずに回れる体幹とスカートの裾がアニメーションみたいに広がるの、簡単ではないと思うんだけど。
原作全く知らないまま見たけど、ストーリー自体も楽しめた。まあ、ちょっと犯行計画に穴があるとは思うんだけど😅
しかし、なんか最終的にひなこちゃんにマウントとられたような気がするな😅そうよね、確かに亜双義が真の相手役よね😅
あ、ボンドガールの話を聞けたのもよかったです😊

2023.8.3
公演終わってから書こうかと思ったんだけど。
1789の新公配信見て羨ましかったから今書く、ちょっとした愚痴。
コラボはコラボ先にも興味持ってもらえるし、宙組伝統のシリーズって意味もあるし、何より組子の再現度はすごいし、もえこちゃんがとんでもなく頑張ってるのはよくわかる。あれだけの台詞量で噛んだのもまだ見たことないし。
その上であえて愚痴るけど、やはりミュージカルをやってほしかったって気持ちはあるのよ…
まあ、これは私がゲームを一切やらない人間だから原作への愛着がないせいもあるんだけど。
ゲームだからって無理矢理納得させてるけど、裁判ものとしてどうしても受け入れられないところがあって。理想論かもしれないけど、裁判とは法が公正に執行される場であって、検察側を「やっつける」場所ではないはずだ…
それに確かに国を守るためとはいえ罪もない人間を殺していい理由にはならない。ただこのストーリーではあまりにも動機として拙すぎるから主人公に理があるように思えるけど、もし一人の人間を殺すことで国を救えることができる状況だったら…?国って簡単にいうけど、その中には何百万人の国民がいるはずで、一人を殺すことで彼らが助かるのだとしたら、そんな簡単に主人公に同意できるだろうか?
ゲームだから単純明快に白黒決着をつける必要があるのかもしれない。でも現実世界はもっと複雑で、演劇の場においてはそういう現実を少しでも表現して欲しいって思うのかも。
確かに宝塚は演劇の中では単純明快さがウリでだからこそコラボと相性がいいのかもしれない。
10年前の事件確かに気になるし匂わせて終わってるから2を期待する声もあるけど、正直私の気持ちとしては回避して欲しい😅
宙の次の別箱まだ出てないからな…連続主演はないと思うんだけど…


吐き出してちょっとスッキリした。もちろん千秋楽まで応援する気持ちに変わりないけどね!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛と哀しみのシャーロック·ホ... | トップ | 007 オクトパシー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

舞台」カテゴリの最新記事