酒酒落落

~しゃしゃらくらく~
本、漫画、観劇などの記録
【注意!ネタバレあり】

ISUヨーロッパ選手権2014 アイスダンスSD

2017年01月21日 | スケート(映像)
ショートダンス
・サラ・ウルタド アドリア・ディアス
2014年て最近じゃんと思ったけど、オリンピック前なんだな~。
ウルディアも好きなカップルだったんだけど、解散したんだよね・・・。
サラちゃんとハリャービンのカップル早くみたいな。

・ヴィクトリア・シニティナ ルスラン・シガンシン
次も解散したカップルだよ・・・。
東野さんいわく見た目と違う演技をするジガンシン。エネルギッシュでした。
シニティナも細いな~。

・イザベラ・トビアス デイヴィダス・スタグニウナス リトアニア
こちらも・・・。お嬢はトカチェンコさんと組んだんだっけ?こちらもまだ見てないな~。
マリリン・モンローのこのプログラム好きだった。オリンピックでもよかった記憶。

・ペニー・クームス ニコラス・バックランド
ぺ二コラ怪我のあと最近見てないな・・・。今度のユーロには出るんだろうか?
このプログラム上品でよかった。プラトフ先生も最近見てない・・・。

・エカテリーナ・リャザノワ イリヤ・トカチェンコ
リャザトカはユーロまでは出てたんだな・・・。リャザノワは今は中国でコーチしているのかな?

・エレーナ・イリニフ ニキータ・カツラポフ
やっぱりイリカツうまいな~。イリニフ細い!
東野さんがいう、スローのテンポになったところでモードが変わるといったところはやはりイリニフの得意とするところなんだと思う。
モロゾフバナーが目立つ。
NHK杯でカツラが中華レストランで食べるものがなくて出てきたエピソードはなに。カツラは今でもN杯多いよな。

・ネリ・ジガンシナ アレクサンダー・ガジ
ジガガジみたいに演技性豊かなカップルなかなかいないな~。
これはおしゃれな女性とイケてない男性だったかな。確かフリーに続いていたような。
デュシュネー兄妹とランカン/コッコ組を指導したコーチなのね~。フィンステップの生みの親。

・ペルネル・キャロン ロイド・ジョーンズ
キャロジョンだ!上位に行くことはなかったけど、なんか好きなカップルだったな。
東野さんがやたらほめているな。バーバラ姐さんがコーチだったんだっけ。
パパシゼとオリンピックの出場権を競っていたのか。
全組放映じゃなかったから、パパシゼの方が映らなかった。

・アンナ・カッペリーニ ルカ・ラノッテ
カッペちゃんのスカートばっかり見てしまうわ。日常生活からドラマティックな女性と言われてますが。
この大会ではGPF出場した唯一のカップルっていうことは、カペラノ、ボブソロ、ペシャブル、メリチャリ、テサモエ、ウィバポジェだったのかな?

・シャルローヌ・ギニャール マルコ・ファブリ
ギニャファブもいつもおしゃれな衣装。シャルローヌってフランス出身なんだ。
テクニカルパネルってやっぱり細かいところ見てるんだな。東野さんの説明聞いてもタイミングエラーがよくわからない。
男性のスケート靴のヒールの話にやはりデンスタが出てくるのね。

・ユリア・ズロビナ アレクセイ・シュトニコフ アゼルバイジャン
ふたりともロシア出身か。ピンクパンサーとシング・シング・シング。馴染みの曲で盛り上がっていた。
この二人もシュピルバンドか。ソチ以前はやはりズエワとシュピルの時代だな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする