マイブログへようこそ

気が向いたときに気が向いた話題でつぶやきます

「アイソン彗星」崩壊・消滅?

2013-11-29 | つぶやき

本日午前4時頃、太陽に最接近した「アイソン彗星」が崩壊・消滅した可能性が高まったようだ。NASAとESA(欧州宇宙機関)の太陽観測衛星「SOHO」やNASAの別の太陽観測衛星「SDO」による観測で最接近後に、彗星が確認できなくなったという。 ⇒ 11/29朝日新聞夕刊
幻の「世紀の大彗星」に終わってしまったようだ。


「アイソン彗星」明日、太陽に最接近

2013-11-28 | つぶやき

「世紀の大彗星」の異名をもつ「アイソン彗星」が明日29日、太陽に最接近するそうだ。太陽の直径より近い距離を通過するため、太陽の重力や熱で崩壊してしまう懸念もあるようだが、無事通過すれば、12月上旬に見頃を迎え、長い尾が肉眼でも観察できる可能性が高いそうだ。 ⇒ http://sankei.jp.msn.com/science/news/131128/scn13112811270000-n1.htmhttp://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/ison.html
無事生き延びて、楽しませてくれることを期待したい。


新宿御苑、設計当時の姿に復元検討

2013-11-27 | つぶやき

環境省はフランス・ベルサイユ宮殿の協力を得て、新宿御苑を設計当時の姿に復元することを検討するそうだ。新宿御苑は明治期の代表的な近代西洋庭園で、欧州に留学した農学者の福羽逸人が構想し、福羽の師であるフランスの造園家アンリ・マルティネが設計、1906(明治39)年に完成したそうだ。英国式、フランス式、日本式の3つの庭園で構成されているが、戦災で設計図が焼失し、庭園を管理していく中で枝切りの仕方などに日本的な要素も加わり、ハイブリッドな様式になったという。 ⇒ 11/27朝日新聞夕刊
新宿御苑は東京に住んでいた頃、何度も遊びに行ったことがあるが、そのように格調高い庭園とは知らなかった。1964年の東京オリンピックの際のパーティ会場になり、坂本九が当時、外国人に「スキヤキ」ソングと呼ばれていた「上を向いて歩こう」を歌って大いに盛り上がったと聞いた記憶がある。新聞にはスケジュールが書かれていないので分からないが、2020年の東京五輪までに間に合わせる計画なのであろうか?


横浜市「ベイバイク」を本格実施へ

2013-11-27 | つぶやき

来年3月で3年間の社会実験が終わる横浜市臨海部のコミュニティーサイクル「ベイバイク」(2012/12/22マイブログ参照)について、横浜市は本格実施することを決めたそうだ。昨年9月末までの登録者数は1万6千人を超え、市内と市外の在住者がほぼ半々、20~30代が約半数、40代が25.9%、50代が10.3%と幅広い年代で利用され、使い方は、平日は68.1%が通勤や業務に、休日は69.8%が買い物や観光だったそうだ。当初は100台だった自転車が今は300台に、貸出/返却ポートも14か所から34か所に増え、1日平均貸出は114回から今年度は420回以上になる見通しという。車の代わりに自転車を使った場合の試算では、年間約2トンのCO2削減になるという。ただ、採算面では課題が残り、利用料だけで収益を上げるには、1日の貸し出し数を現在の2倍程度に増やす必要があるそうだ。●コミュニティーサイクルは昨年10月時点で40都市が導入、今年は仙台市やさいたま市などでも始まり、臨海部では東京お台場周辺でも使われているそうだ。 ⇒ 11/27朝日新聞


ユーミンが新作をリリース

2013-11-25 | つぶやき

ユーミンのファースト・アルバム「ひこうき雲」が発売された73年11月20日から、丁度、40年目にあたる11月20日に「POP CLASSICO」という37作目のニュー・アルバムが発売された。ユーミンの音楽の原点であるプロコル・ハルムのにおいが随所に漂い、また、”シャンソン”という曲の歌詞は、ユーミンが学生時代に好んでいたフランスの詩人ジャック・プレベールの世界観に繋がるそうで、原点回帰のアルバムともいえるようだ。ユーミン自身「ひこうき雲に今年期せずしてスポットライトがあたり、何か運命に導かれている気はする。内容自体も『ひこうき雲』にすごくリンクしているところがあると思う」と語っているそうだ。 ⇒ 11/25朝日新聞夕刊
NHKはユーミンのこのアルバム発売にあたり、ニュースウォッチ9 で大越キャスターがインタビューした他、先週のSONGSスペシャルではアルバム制作の密着取材を放送していた。
(関連:2012/9/21マイブログ2012/3/28マイブログ


自主目標方式に転換@COP19

2013-11-25 | つぶやき

23日に閉幕したCOP19@ポーランドで、2020年以降の地球温暖化防止の次期枠組みは、全ての国が温室効果ガス削減目標や貢献策を自主的に決める方式とし、COP21@フランスが開催される15年末までに示すことで合意、COP21で採択することが予定されているそうだ。その他、気象災害や海面上昇の被害国を資金や技術面で支援する「ワルシャワ国際メカニズム」の新設、先進国から途上国への資金供与、途上国の森林保全を温室効果ガス削減とみなすことなどが決まったそうだ。●日本は2020年までの新目標として、従来の90年比25%減を撤回し、05年比3.8%減(90年比3.1%増)と大幅に後退した目標を表明し、各国から厳しい批判を浴びたそうだ。「原発ゼロ」を前提とした暫定目標とは言え、「原発ゼロ」を掲げる国はいくつもあり、同情を集められる訳ではなかったという。 ⇒ 11/25朝日新聞
新興国の合意を得るため、妥協した表現になったようだが、全ての国が参加する枠組みで合意できたことは京都議定書からは大きな前進と言えよう。日本は2020年までの最終目標及び次期枠組みの目標として、原発に依存しない意欲的な削減目標を目指すべきであろう。


福島に最新鋭石炭火力建設へ

2013-11-24 | つぶやき

東京電力は福島県広野町といわき市にある同社の火力発電所敷地内に最新鋭の石炭火力発電所を1基ずつ建設する方針を決めたそうだ。投資額は計2千億円以上、2基合計で100万kW(原発1基相当)の発電量になり、2020年代初頭の稼働を目指すという。工費がかさむため三菱重工など3社と特定目的会社(SPC)を共同設立するそうだ。発電効率が高い「石炭ガス化複合発電(IGCC)」方式を採用し、従来の石炭火力発電よりCO2排出量を15%削減できるそうだ。また、建設中は最大2千規模の雇用が見込めるそうだ。 ⇒ 11/24朝日新聞

 


Megan Burttがチャリティーアルバム

2013-11-23 | つぶやき

Megan Burttが「In Good Company: Megan Burtt & Friends, vol 1 - The Colorado Sessions」というチャリティーアルバムを11/15にリリースしたそうだ。このアルバムはMeganが集めたコロラド州のベストアーティスト数人と共作した11曲から構成されていて、収入はLove Hope StrengthというコロラドのNGOに寄付されるそうだ。このNGOはコンサートで骨髄ドナーの登録を増やすキャンペーンや世界中にがんセンターを建設することを支援することで生命を救っているそうだ。 ⇒ http://www.examiner.com/article/megan-burtt-is-good-company-cd-release-benefit-on-friday
Megan自身、生命にかかわるような病気を経験しているようなので、このような活動に熱心なのかも知れない。
(関連:11/8マイブログ


省エネスパコン、東工大が世界一

2013-11-21 | つぶやき

スパコンの省エネ性能を競う「グリーン500」で東工大の「ツバメKFC」が世界一になったそうだ。日本のスパコンがトップとなるのは初めてという。2位は英ケンブリッジ大のウィルクス、3位は筑波大のHA-PACSが入ったそうだ。●このランキングでは1W当たりの計算速度を指標にエネルギー消費効率を競い、ツバメFKCは1W当たり毎秒45億317万回を記録したそうだ。このマシンは2015年の導入を目指すツバメ3.0の実験機で、油を使った新しい冷却システムが特徴という。 ⇒ 11/21朝日新聞夕刊
(関連:6/18マイブログ


太陽に異変

2013-11-19 | つぶやき

が起きているそうだ。太陽は11年周期で北極と南極が入れ替わる「極域磁場転換」が起こり、その年は「黒点」も増え、太陽活動が最も活発になることが観測史上分かっているそうだ。今年はその年に当たるにもかかわらず、極域磁場転換は未だに起こらず、黒点もここ200年で最少レベルで、太陽活動は全く元気がないそうだ。磁場については、太陽の北極は昨年からS極からN極に替っているが、南極はN極のままで、さらに赤道近辺にS極が現れ、観測史上例がない「太陽磁場の4極化」という異常現象が起きているそうだ。●似た現象は17世紀にも起きていて、その時は約70年間にわたって黒点が殆ど出現せず、地球は寒冷化したそうだ。記録によれば、ロンドンのテムズ川では冬にスケートが楽しめ、京都でも桜の開花が極端に遅れたそうだ。今後については、太陽活動の低調化の影響は温室効果ガスによる温暖化を打ち消すには至らないという見方と、地球は間違いなく寒冷化に転ずるとする見方があるそうだ。 ⇒ http://sankei.jp.msn.com/science/news/131118/scn13111807310000-n2.htm
温室効果ガスによる地球温暖化が太陽活動の低調化により暫く相殺されることになるとしても、温室効果ガス排出削減を怠ると、次に太陽活動が活発になるときに、大変なことになるだろう。


東海原発、廃炉先送り

2013-11-18 | つぶやき

日本原子力発電東海原発が来年度から予定していた原子炉解体作業を先送りすることになったそうだ。解体後に出る放射性廃棄物の処分場が決まらないためという。解体ででる低レベル放射性廃棄物は2万7800トンあり、そのうち放射能レベルが比較的高い約1600トンは地下50~100mに埋める「余裕深度処分」が必要という。●廃炉が決まっている商業用原発は他に福島第1原発1~4(6)号機、中部電力浜岡原発1,2号機があり、さらに運転開始から30年以上の古い原発が15基あり、今後廃炉が相次ぐ見通しも、何れも処分場のメドは立っていない状況。●処分場が必要なのは廃炉ゴミだけでなく、使用済み核燃料の最終処分場も必要だが、これも決まっていない。現在、国内の使用済み核燃料は合計約1.7万トンあり、これらは各原発内のプールに一時保管されているが、保管プールも後数年で一杯になる原発が多いという。 ⇒ 11/18朝日新聞
安倍政権はエネルギーの安定供給の責任を理由に原発の再稼働や新設の必要性を唱えているが、放射性廃棄物の最終処分に対する責任はどう考えているのであろうか?
(関連:7/27マイブログ8/25マイブログ


Jill Andrews @Kickstarter Project

2013-11-13 | つぶやき

Nashvilleを本拠とするシンガーソングライターJill Andrewsがニューアルバム制作のための資金集めをKickstarterを利用して始めたようだ。12月11日までに2万ドル以上の出資が集まればプロジェクトとして成立する。レコード制作には5万ドル以上の費用がかかるが、2万ドルでも大きな助けになると述べている。ほぼ1年前から取り組んでおり、来年春までのリリースを予定しているそうだ。 ⇒ http://www.kickstarter.com/projects/1194450798/jill-andrews-new-record-in-2014
Grace Pettisも2ndアルバムの制作にKickstarterを利用していた。 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/mygoo707/e/9102f68685e26faa2c3291cae8933b32


Megan Burtt: Holly's love song

2013-11-08 | つぶやき

2歳の時に重度知的障害・てんかん・成長障害と診断され、今まで笑うこと以外、言葉を発したことがなく、週7日・1日24時間のケアが必要なHolly Fiscusという女性(24歳)が、2年前に突然、iPadのキーボードでコミュニケートを始め(科学者も教育者も医者もセラピストもこの現象を説明できないそうだが)、2012年12月に「Megan Burttと歌を書きたい」とタイプし、今年4月には「私は愛について教えるためにプラットフォームが必要」とタイプしたそうだ。そして、MeganとHollyは 'God Will Sing You Home'というタイトルのラブソングを書き上げたそうだ。この曲の売上は全てHollyにいくそうだ。 ⇒ http://hollyspeaksup.com/themusic/

 


「スマートメーター」の導入本格化へ

2013-11-08 | つぶやき

東京電力は来年度に据え付ける190万台のうち、家庭向けの114万台分の入札を始めたそうだ。今後7年間で管内に全2700万台を導入するそうだ。●電力会社は自動検針で人件費や委託費を節約できたり、電力ピーク時の需要カットが容易になる。利用者側のメリットは、30分毎に電力使用量を確認でき、節電に活かせたり、多様な料金メニューから選べたり、将来、電力会社の変更手続きが簡単になる。●先行する関西電力は08年度から導入し、既に15%にあたる200万台以上を取り付け、九州電力も43万台を設置したそうだ。他の電力会社も導入準備を進めており、遅くても今後10年程で国内の全戸に行き渡る見込みという。 ⇒ 11/8朝日新聞
欧州や米国ではスマートメーターが一般的な電力計になっているらしい。日本が遅れているのは、電力会社の独占事業になっていたからだろうか。


「ブーメラン星雲」の真の姿が明らかに

2013-11-03 | つぶやき

ブーメラン星雲は地球からケンタウルス座の方向に約5000光年の距離に位置し、温度がマイナス約272度(絶対零度より1度高いだけ(1ケルビン))と宇宙で最も低温の天体として知られている。これまでハッブル望遠鏡により砂時計のような形状が観測されていたが、今回、「ALMA」望遠鏡(@チリの標高5000mのアタカマ砂漠)でブーメラン星雲を覆う微小な塵の雲の内部の一酸化炭素の分布をミリ波等で観測することで、雲の内部を見通すことに成功したそうだ。その結果、塵の雲は中心にある白色矮星にかぶさっており、そこから中心星の光が互いに逆方向に細く漏れ出て、砂時計のような形に見えているという。●ブーメラン星雲が低温な理由は、星雲の中心部から秒速164kmという超高速の「風」が吹いており、それが宇宙空間に拡散し、膨張する際に温度が下がる(i.e.断熱膨張による温度低下)ためと考えられているそうだ。尚、星間空間の背景温度は、2.8ケルビン(摂氏マイナス270度)で一定しているそうだ。また、ALMA望遠鏡は今年10月に全機が稼働開始したそうだ。 ⇒ http://wired.jp/2013/10/28/coldest/
(関連:2012/9/2マイブログ