マイブログへようこそ

気が向いたときに気が向いた話題でつぶやきます

東京駅前に日本一高いビル

2015-08-31 | つぶやき

三菱地所が東京駅前に高さ390mの超高層ビル(61階建て)を2027年度完成予定で建設するそうだ。「あべのハルカス」(高さ300m)を上回り日本一高いビル(世界では20位前後)になるという。尚、東京駅前の再開発では、八重洲口に三井不動産と東京建物がそれぞれ高さ245mと250mのビルを21年度と23年度に開業させる計画があるそうだ。 ⇒ 8/31読売新聞夕刊


Megan Burtt @OpenAir

2015-08-30 | つぶやき

デンバーのシンガーソングライターMegan Burttと彼女のバンドがCPR(Colorado Public Radio)のスタジオを訪れ、ニューアルバム「The Bargain」(8/29リリース)から4曲を演奏したそうだ。その録音がインタビューとともに、下記CPR/OpenAirのWebサイトで公開されている。非常にクオリティが高いライブ演奏が聴ける。インタビューでは、このアルバムが彼女が生死にかかわる心臓病を患ったことが背景にあること、5月に行ったコロラド交響楽団をバックにしたコンサート、時代もののムスタング"を運転した"Fast As I Go"のMV撮影などについて語られている。リリース・ツアーは29日のOriental Theaterを皮切りに、米北西部、NY、欧州、アフリカなどをツアーし、アフリカでは小型ギターを携行してキリマンジャロに登るそうだ。 ⇒ 
http://www.cpr.org/openair/story/megan-burtt-previews-new-album-bargain-openair
(関連:5/27マイブログ

追記:嬉しいことに上記Megan BurttのOpen Airでのライブ・ビデオがYoutubeにアップされた。

 


「植物」繊維、開発強化へ

2015-08-30 | つぶやき

間伐材や稲わらなどから繊維を取り出して作られる次世代繊維「セルロースナノファイバー」は、重さは鉄の1/5にもかかわらず、5倍の強度があり、軽くて断熱性が高く、自動車や航空機、スマートフォン、住宅など幅広い用途への活用が期待されているそうだ。森林が多い日本にとって有望な素材だが、製紙業が盛んな米国、カナダ、フィンランドなどとの開発競争が激しくなりつつあるという。政府は実用化に向け、開発を強化し、自動車・製紙・化学メーカーなどと協力して2016年度以降の製品化を目指すそうだ。環境省と経産省で計42億5000万円を16年度予算の概算要求に盛り込むそうだ。 ⇒ 8/30読売新聞


紅茶に歯周病菌と口臭の抑制効果

2015-08-30 | つぶやき

キリン・飲料技術研究所が北海道医療大と共同で、紅茶に含まれるポリフェノールが緑茶カテキンと同程度に歯周病菌の増殖を抑制する効果があることを実証したそうだ。また、歯周病菌が作り出す歯茎を溶かすたんぱく質分解酵素の活動も最大で8割強抑制されたそうだ。 ⇒ 8/30読売新聞
(関連:5/7マイブログ


日本気象協会が「食品売れ行き予測」

2015-08-26 | つぶやき

日本気象協会と経産省、食品メーカー、流通企業などが月内に試験運用を始めるそうだ。産総研や早大と連携し、天気予報のほか流通企業が持つPOSデータなどを人工知能で解析し、食品毎に日別、週別の売れ行きを予測するそうだ。「ビッグデータ」に基づく精度の高い予測をメーカー、卸売、小売が共有するため、食品ロスを効率的に減らせるほか、輸送の無駄も省くことができるという。17年をメドに予測情報を有償提供する本格運用を始める計画という。尚、日本の食品ロスは年間約500~800万トンに上り、世界全体の食糧援助量(約400万トン)を上回る規模になっているそうだ。 ⇒ 8/26読売新聞夕刊
社会にとっても企業にとっても有益な良いサービスと言えよう。


「サンダーバード」新シリーズ

2015-08-16 | つぶやき

「サンダーバード ARE GO」の放送がNHK総合テレビで始まった。昨日、第1話、今日は第2話が放送された。この新シリーズは英国での放送開始50周年を記念して制作されたもので、英国では4月から放送が始まっているそうだ。オリジナル版はミニチュアと人形による特撮だったが、新シリーズは人物とメカをCGアニメーションで、背景の一部はミニチュアセットを組んで撮影する手法を採用しているそうだ。NHKではオリジナル版の傑作選も放送するようだ。 ⇒ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1508/14/news076.htmlhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/21/news090.htmlhttp://www9.nhk.or.jp/anime/tag/
オリジナル版のサンダーバードは、当時としては特撮が斬新で、毎回、見るのを楽しみしていた記憶がある。50年を経て新シリーズが制作されたとは、うれしいサプライズだ!


エスカレータ「片側空け」はNG

2015-08-13 | つぶやき

急ぐ人のために、エスカレータで「片側を空ける」習慣が定着しているが、業界団体や鉄道各社は事故防止のため、エスカレータでは「歩かない」「片側を空けない」ルールの徹底を呼び掛けているそうだ。今年の夏休み期間中は、全国51鉄道事業者や羽田、成田空港の関連会社などがキャンペーンに参加しているそうだ。2011~13年の3年間、東京都内だけで、計3865人がエスカレータの事故で緊急搬送され、その大半が転倒や転落による怪我だという。●この習慣の起源は、1944年頃(第2次世界大戦中)のロンドンの地下鉄で、急ぐ人のために左側を空ける習慣が定着したそうだ。日本では、67年に駅舎が移転した大阪・阪急梅田駅から広まり、ロンドンと同じ「左空け」が定着したそうだ。一方、東京では80年代後半から「右空け」が広まり、東京メトロ千代田線の新御茶ノ水駅が始まりとされるそうだ。ただ、大阪と東京で左右が逆になった理由ははっきりしないそうだ。 ⇒ 8/13読売新聞
これがエスカレータでの新ルールであることを認識している人は殆どいないのではないだろうか。現状では一人だけ反対側に立っていると、故意に邪魔をしているように思われかねない。


Jill Andrews, Push Play House Tour

2015-08-05 | つぶやき

Jill Andrewsが今秋(9月25日)、2ndソロ・アルバム"The War Inside"をリリースするようだ。そのプロモーションの一環として、Push Play House Tourというのを行っているようだ。これは、くつろげるセッティングの中で、Jillがお気に入りの過去の曲やニューアルバムの中のいくつかの新曲を弾き語りする企画らしい。ところで、この2ndソロ・アルバムは2013/11/13マイブログで取り上げた、Kickstarterで資金集めをして制作したアルバムのことであろうか? ⇒ http://pushplayblairsville.brownpapertickets.com/


PEZYグループのスパコン、Green500のトップ3を独占

2015-08-04 | つぶやき

日本のベンチャー企業、PEZYグループが開発したスパコンが、スパコンの省エネ(単位消費電力当たりの演算性能)ランキング「Green500」で1~3位を独占したそうだ。1位は理研に納入した「Shoubu(菖蒲)」で、7031.58MFLOPS/Wを記録し、7GFLOPS/Wを超える初のスパコンとなったそうだ。2位と3位は高エネルギー加速器研究機構に納入した「Suiren Blue(青睡蓮)」と「Suiren(睡蓮)」で、それぞれ6842.31MFLOPS/W、6217.04MFLOPS/Wの性能という。●同グループが開発しているスパコンの特徴は、ExaScalerが開発した液浸冷却技術とPEZY Computingが開発した独自プロセッサー[PEZY-SC」を採用していることだそうだ。 ⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150801/430380/?n_cid=nbptec_neml&rt=nocnt

●同グループを率いる齋藤氏は元々放射線科の医師で、東大医学部付属病院に勤務後、シリコンバレーで医療系先進画像処理システムの研究開発会社を設立し、東日本大震災後、日本に拠点を戻して、独自大規模プロセッサに特化した開発を始め、2014年に入ってから本格的にスパコンの開発プロジェクトを立ち上げたそうだ。スパコン開発に至る経緯はHPCwire Japanのインタビュー記事に詳しく書かれている。⇒ http://www.hpcwire.jp/archives/6346

スパコンはパワー・イーターなので省エネ・スパコンは価値が高いと言えよう。日本のベンチャーではあるが、インタビュー記事を読むと、やはりシリコンバレーで起業したことが、今日の成功に繋がっているようだ。ところで、スパコンから出る熱を発電に再利用すれば、全体として、より省エネのスパコンができないだろうか?

(関連:2013/11/21マイブログ