BK101 Introduction to patisserie and baking
今日から毎朝、4時半起床です!
私が通うのはモーニングクラスなのですが、なんと授業開始が朝の6時からなのです。
最初は、アフタヌーンクラス(12時開始)を受講しようと思っていたのですが、11月からはモーニングクラスしかないと言われ、よく考えてみれば、午後中ずっと授業を受けているよりも、お昼前に授業を終わらせちゃうほうが一日が充実して過ごせるかなあと前向きにかんがえて、モーニングクラスを受講することに決めました。
家を出るのは5時半くらいなんですけど、まだ真っ暗です。
月が綺麗にみえました。
今日は実習はなく、みんなで席について、まずは簡単な自己紹介から始まりました。
名前のほかに、入学理由や現在の仕事の簡単な説明をしてね、とのことで、色んな話しが聞けました。
もうベーカリーで働いていてキャリアアップのため、とか、今は全然違う仕事だけどキャリアチェンジのため、とか、そんな人達ばかりです。
そして、やっぱりモーニングクラスをとっているだけあって、午後からは仕事をもって働いている人がほとんどのようです。
小さいお子さんがいる女性も、数人。
ほんと、大変ですよね・・・。
そして、英語がネイティブ(またはネイティブ並み)ではないのは、やっぱり私1人だけ・・・。
オリエンテーションの様子でちょっと覚悟していたものの、ちょっとショックでした。
38人もいるんだから、他にもちょっとはいると思ったのにな~。
今後が不安です。
ちなみに、生徒16人に Chef が1人というクラス構成になっています。
でも、2クラス合同で同じ部屋で実習するので、38人クラスに Chef が2人いるといった感じでしょうか。
あと、 Teaching assistant の人(多分卒業生)が1人います。
自己紹介のあとは、宿題の答え合わせをしました。
宿題は、measuring ということで、これがとってもややこしい・・・。
アメリカでは、kg や g を使ってないんです、まだ。
ml や cc も使わないです。
何を使っているのかというと、基本的には oz (ounce) なんですねえ。
1 oz は約30 ml (約30 g )なのですが、それ以外にも、
1 gallon = 4 quarts = 8 pints = 16 cups = 128 oz
と、こんなふうにややっこしい単位を使っています。
コルドンブルーはフランスなんだから、もしかしたらこの学校ではアメリカ式でなく、普通に g や ml を使っていてくれたら・・・とかすかな期待を持っていたのですけど、違いました。
アメリカの製菓業界でやっていくための学校なので、それにあわせてあるのはしょうがないのでしょうか。
宿題は、24 pints は、何Cups になるでしょうとか、14 tbsp は何oz でしょうとかそんなのばっかりずらーっと数十問。
ネイティブの人達にこんな宿題が出るくらいなのですから、アメリカ人にもややこしい計量方法なのでしょうか?
それとも、解くのに時間がかかったのは私だけで、慣れている人には簡単な問題なのかなあ。
そのあとは、このコースの概要説明です。
卒業までには54単位を取得しなくてはいけないのですが、最初のこの BK101 Introduction to patisserie and baking というコースでは、65時間の授業で、4単位もらえるそうです。
授業が終わる30分ほど前から、コルドンブルーロンドン校のシェフによるシュガークラフトのデモンストレーションがあってみんなで見学しました。
残念ながら、私は次にクラスがあったので30分だけ見て、出来上がったものは翌朝みました。
これがこの写真です。
なんと、ここまで作るのに6時間!も、かかったそうです。
それでも終わりきらなかったようで、上部の輪の中にはダンボール紙に出来上がりズがスケッチしてありました。
こういうの作るのって、本当に大変なんですね・・・。
11時半からは学科のクラスです。
基本的に毎日朝6時から11時までが Baking のクラスで、週に2回(私は月水)、午後に学科のクラスを受講するかたちになります。
学科のクラス、一番最初はまず Sanitation (衛生学)です。
Sanitation の Chef は陽気な男性でした。
冗談を交えながら楽しい雰囲気で授業をしてくれるのはいいんですけど、英語でジョークを言われてもなんだかさっぱりわからない・・・。
みんなが笑ってる中、意味不明で笑えないのはちょっぴり(かなり?)寂しいです。
一応予習はしていったので、授業内容にはなんとなくついていけたんですけど。
はあ~。
そんなこんなで、疲れ果てて第一日目を終えたのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます