goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子時々パン日記

LAで製菓学校を卒業後、オランダ、ロンドン等を経て今は名古屋在住です。
私の作るお菓子やパン、その他色々の日記です。

マカロンタワー

2010年02月17日 | マカロン

Macaroon Tower

友人宅に集まってマカロンタワーを作りました。まだまだ作るの苦手なマカロンですが、今回はお菓子の先生が一緒なので安心♪大きな業務用オーブンもあるので、一度にたくさんのマカロンが焼けます。



綺麗にツヤツヤマカロンが出来ました。色々ポイントも教えてもらったので、うちでもまた練習してみなくちゃ。

厚紙で作った芯にマカロンを貼りつけて行く作業が意外とすんなり出来ずにちょっと時間がかかりましたが、あれこれ言いながらみんなで作って楽しかったです。


(これは友人撮影の写真)

イースターカラーで仕上げました。可愛く出来てよかったよかった♪

ラズベリーマカロン

2010年02月07日 | マカロン

Raspberry Macaroon

マカロン練習中です。



やる気が失せないうちに頑張らないと~。時間がたつと色々忘れちゃいますしね。



先週友人の家でご馳走になったツナパイが美味しかったのでレシピを教えてもらい、早速作ってみました。



たっぷりの炒め玉ねぎが入っていて、熱々焼きたて美味しいです。

アイシングマカロン

2010年01月30日 | マカロン


思いついて、昨日のマカロンにアイシングしてみました。



アイシングって楽しいです。



なかなか思うように出来ないのですが、ちょっとずつでも上達していけたらいいなあ。



マカロン自体をハート形に絞るのは失敗したので、せめてもの?ハートのアイシング。



こちらはシンプルに。

マカロン3種

2010年01月28日 | マカロン

Macaroon(Lemon,Matcha,Raspberry)

苦手なマカロン、久しぶりに挑戦してみました。



フレンチメレンゲで作りました。焼く前に表面を乾かしているところ。



ピエも出たし、ひび割れも無し。
今までと焼き方を変えてみたのですが、それがよかったみたいです。



コツがつかめるように調整しつつ、続けてピンクのマカロンも。ラズベリーバタークリームをサンドしました。ラズベリーならもっと濃いピンクにした方がよかったかな~。



抹茶マカロン。生地にも抹茶を入れ、抹茶バタークリームをサンド。



これにはレモンカードをサンド。甘酸っぱくてこれが一番好きな味でした。

まだまだ改善要なので、コツがつかめるまで頑張ります~。

チョコマカロン

2009年06月05日 | マカロン

Chocolate Macaroon

マカロン、練習中です。ひび割れなくなったと思ったら中に空洞が出来てたり、綺麗にピエが出たと思ったら焦げ色がついちゃったり…となかなか思う通りに出来ません。

でも、やっとどうにかマカロンと言えるかな~というのが出来ました。まあでもこれも、チョコ色で焦げ色が見えないだけかもしれないんですけど…。



ラム酒風味のガナッシュをサンドしました。

パステルカラーのマカロンも綺麗に焼けるように頑張らないと~。ピエももうちょっと出したいです。



夏のようだった先週がウソのように、肌寒い日々です。今日は久しぶりに床暖房のスイッチをひねりました。でもこれ、暖まるまでにすごく時間がかかるのです。まだ床は冷え冷えです…。

いちごマカロン (4)

2007年05月09日 | マカロン


Strawberry Macaroon

これも何度も作っているマカロンです。今まで作った中でいちごマカロンが一番好きな味(といってもたいした種類は作ってないのですけど)。いちごの香りがふわんとするバタークリームをはさんでいます。

これは先日日本から家族が来た時にリクエストがあって作ったマカロンです。いちごとチョコ。

これはまた別の時に作った、いちごと抹茶です。

考えてみると私が今までに作ったマカロンは、いちご、抹茶、チョコ、ラズベリー、コーヒーの5種類だけです。今度は違う味のものも作ってみたいな。キャラメルとかレモンとか。オレンジ味も美味しそうですよね。


マカロンいろいろ

2007年03月06日 | マカロン


Green Tea Macaroon

マカロン、飽きずに色々作ってみてます。ひびが入ったりする事はほとんど無くなったんですけど、毎回仕上がりが微妙に違うんですよね・・・。この抹茶マカロン、前に作った時には抹茶の量が少し多かったように思ったので1gだけ減らしてみました。ちょっと風味もやわらいで思い通りなんだけど、でも前の抹茶の香りプンプンの方がおいしかったような気も。それにこれはピエの出が少なかったです。形も前の方がよかった。前と同じくプレーンなバタークリームを挟みました。


Raspberry Macaroon

これはラズベリージャムを挟んだラズベリーマカロン。なんかツヤがないですよねえ。ツヤもマカロナージュの具合に関係あるのかな?でもふっくらとしてて、食感はよかったです。


Sttrasberry Maracoon

こちらはイチゴマカロン。3個ずつラッピングしました。可愛いでしょう~♪

これは以前作ったマカロン達をラッピングしたものです。1袋3色になるように詰めようかとも思ったのですが、香りが移るかも、と心配でやっぱり種類ごとに詰めておきました。3個並んでると、なんだかお団子を連想しちゃいます。

こちらはボックスに並べて入れてみました。でもこれだとちょっと乾燥が気になります。1個ずつ、ちゃんとラッピングしてからの方がいいのでしょうね。でもちょうどいい大きさの袋が見つからないのです・・・。合羽橋にお買い物に行きたいな~。


マカロン3種

2007年02月24日 | マカロン

マカロンって可愛いですね~。コロンと丸くてカラフルで。ほんとはもうちょっとカラフルになる予定だったんですけど・・・。


Strawberry Macaroon

これはいつものいちごマカロン。淡いパステルピンクにしたかったのですが、ちょっと色が足りなかったみたいです。


Chocolate Macaroon

これは先日作ったものと同じ、チョコレートマカロン。今回の方がマカロンらしい形になりました。


Green Tea Macaroon

これは抹茶マカロン。3種の中で一番形良く焼けました。卵白1個分の生地に対して抹茶を5g入れてみたら、抹茶の香りがプンプンです。抹茶クリームを挟もうと思っていたのですが、生地だけでしっかり抹茶味なのでプレーンなバタークリームにしておきました。抹茶、クリームをはさんで翌日になったらしっとりするかと思ってたんですけど、あまり柔らかくならなかったです。歯ごたえがあるというかなんというか。もっと柔らかめでさっくりしてるのが好きなんだけどな~。抹茶の量が多かったのか、単に焼きすぎたのか。なんでだろう。


いちごマカロン (3)

2007年02月22日 | マカロン


Strawberry Macaroon

いちごマカロンです。これは今まで作ったマカロンの中で、一番理想の形に近く出来たかも♪そしてやっぱりこのいちごクリームが美味しいです。食べた後にふわんといちごの香りが残ります。

なーんとなく、マカロンを焼くコツがつかめてきたような気もします。今度は違う味のものも作ってみよう。

これは今朝焼いたチョコレートシフォン。パウダーシュガーでちょっとお化粧してからラッピングしました。最初にシフォンを焼いた時から、もう10台以上は作ったのですが、まだ型からの取り出しに自信がありません。綺麗に取り出せるかどうか、いつもドキドキです。早く上達するといいんですけど。


チョコレートマカロン

2007年02月19日 | マカロン


Chocolate Macaroon

懲りずにまたマカロンを作ってみました。今回はチョコレートマカロンです。生地にはココアを加え、ラム酒風味のガナッシュをはさみました。

ちょっと焼きすぎて固めになってしまったのですが、形は私にしてはまあまあかな~。マカロンはマカロナージュの程度も難しいですが、焼く前に生地の表面を乾燥させる時間も難しいです。当然ながら湿度や温度で乾燥具合が変わってくるので、同じだけの時間乾燥させても、焼いた時にひびが入ったりピエが出すぎておかしな形になっちゃったりするんですよねぇ。薄い膜が出来てる位がいいらしいのですが、なかなか見極めが出来ません。

だからこんなふうにヒビも入らずつるんとしたマカロンが焼けるととても嬉しいです。


コーヒーマカロン

2007年02月13日 | マカロン

ピンクのマカロンばかり作ってきたので、色を変えてみました。


Coffee Macaroon

コーヒーマカロンです。生地にもクリームにもトラブリを入れました。

これがトラブリです。コーヒーエッセンスです。とっても濃くて香りが強いので、ちょっと足すだけでコーヒーのいい香りがつきます。オペラのバタークリームにもこれを使っています。学校ではかなり大きな入れ物に入ったトラブリをみんな惜しげもなく使っていたんですけど、自分で買った時はその値段にちょっとびっくりでした。これ、お店にあった一番小さいサイズで90ml入りなのですが、たしか$10位。ちょっと高いと思ったのですが、インスタントコーヒーを濃く溶いたり、エスプレッソを使ったりするのとは比べ物にならないほどコーヒーのいい香りがつくのでまあ買ってよかったです。

肝心のマカロンは、今回ものっぺりとした形。形についてはなんかもう諦めてきちゃいました。マカロンの作り方がしっかりたくさん載っている本を買ってから、勉強しようと思います。味は普通によかったと思います。


いちごマカロン (2)

2007年01月26日 | マカロン


Strawberry Macaroons

またマカロンを焼いてみました。これで3回目です。前回のものよりは、形的には思うものに近くなったんですけど・・・。でもなんだか食感がいまいち。ふくらんだ分、中身がすかすかというかなんというか。表面のツヤもないし。前回の方がおいしかったな~。

はさんだのは、前回作った気に入ったいちごバタークリームです。ふんわりいちご風味でこれは好き。

マカロン、誰かに教えて欲しいです・・・。学校では習わなかったし、レシピ本やネットで調べるだけではコツがいまいち分かりません。家庭用のオーブンでは限界もあるだろうけど、上手に作ればちゃんと出来ますよね?マカロン一日教室とかあればいいのにな~。


Green Tea Pound Cake

関係ないけど、これは頼まれ物の抹茶パウンドです。ラッピングって難しい。というか、私が不器用なだけなんですけど。綺麗にセンスよくラッピング出来るようになりたいです。こちらは努力すれば自分で解決出来そうなので頑張ります・・・。


いちごマカロン

2007年01月03日 | マカロン

前回のマカロンが悲しい出来だったので、また作ってみました。


Strawberry Macaroons

でも今回も綺麗な形になりませんでした・・・。またマカロナージュしすぎちゃったのかなあ。ふっくら可愛い形にしたいんですけど。色は前回よりはましになったかも。

今回は、いちご風味のバタークリームをサンドしてあります。自家製いちごジャムのとろりとした部分をちょっとバタークリームに加えただけなんですけど、これおいしい~。口どけもいいし、ふわっといちご味。すごく気に入りました。

マカロン自体も、味は悪くなかったと思うんですけど・・・。特にクリームをサンドしてから翌日はしっとり落ち着いてなかなかだったかと。

思い通りのマカロンが焼けるようになるまで、また練習しなくっちゃ。今度は何マカロンにしようかな~。


ラズベリーマカロン

2006年12月26日 | マカロン

マカロン焼いてみました。


Raspberry Macaroon

学校では習ってないし、作ったことがなかったのでちょっと緊張。どの程度マカロナージュ(焼く前にメレンゲをつぶすように混ぜ合わせる)したらいいのかも分からず、ちょっとやりすぎちゃったかも。もうちょっとふっくらしてる焼き上がりの方がいいですよね?表面にぶつぶつも出来てしまいました。

でもピエ(縁のぎざぎざの部分)は一応出来ていて、それはよかったのかなぁ。食感もそんなに悪くはないような。でもマカロンってあまり食べたことないので、実はよく分からなかったりします・・・。

ほんのりラズベリー色にしたかったのですけど、なーんかよく分からない色になってしまいました。色が足りないし、焼き色もついてしまったからなんでしょうね。中にはラズベリージャムをはさんであります。全体的にちょっと甘め。ジャムのせいかな?今度作る時はバタークリームにしてみます。
翌日になったら味がなじんだのか、作った当日よりは味がよくなったような気も。

練習あるのみですよねえ。綺麗で美味しいマカロン作れるように頑張ります。