消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

潮干狩り

2012-05-04 23:39:37 | 
今日はお休み、ここのところ天気が良くないですね。

せっかくのGWではありますが、天気にはあまり恵まれず。今日も午後からは一時的に雨が降りました。

さて今日はタイトルにもありますように、潮干狩りに行ってきました。


ムサシ家4人と、義理の両親御一緒に6人で。自宅より実家の方が海に近いので、前日から実家へ泊まり。

なんせ世間はGW真っ只中。潮干狩りも大混雑が予想される&干潮時刻を見計らっての早朝出発。朝ご飯は車の中で食べながら行きまして、道中は目立った混雑も無く無事に海へ着きました。

肝心の潮干狩り会場(?)への駐車場は案の定手前から渋滞。これも重々予想はしていましたが、無事に駐車場所は確保。朝の8時前には海岸に行くことができました。

ただやっぱり皆さん同じことを考えているようで、その時間にはもう既に人がいっぱいでした


今までに色々出かけてきたムサシ家ですが、海に来たのはこれが初めて。海沿いの施設とかには行ったことありますが、海岸、砂浜に来たのは初めて。

潮干狩りで貝を取ることを目的とするよりも、子どもたちは砂遊びがメインのような感じに。大人たちは今日の夕食を確保すべく(?)アサリ取りに必死

最初は浅瀬の所を深く掘ってみましたが、出てくるのは貝殻ばっかり。それでも長男は『貝いたね~』と嬉しそうでした。

次男は相変わらずマイペース。波打ち際のワカメに夢中でした(笑)


浅瀬にはほとんどおらず、何ケ所か掘ってみてようやく1つ2つ出てくるぐらい。連休中で人出も多いから取りつくされちゃったかなと思いましたが、少し沖の方へ行って掘ってみたらたくさんいました。ちょっと掘ったらいくつもいるぐらい。

義父と私でどんどん取りまして、終わってみれば大漁。持ってきた中ぐらいの大きさのバケツ一杯ぐらいになりました

ある程度アサリ取ったら、今度はサワガニを取りに。はじめは嫁と長男で取りに行きましたが、空振りに終わり。子どもたちも飽きてきたようなので、帰り支度をしている間に私と嫁でもう一度チャレンジしに行きましたが、やっぱり取れずじまいでした。

岩場に隠れていて、すぐそこにいるのに届かず。子どもたちに見せてやりたかったな…


来年の潮干狩りの際には、さきいかとかするめとか持って行ってみようかな?

そして、ふるい(もしくはザル)と、海水パンツ持参。そして着替えは1枚じゃ足りない。熊手も用意していきましたが、結局あまり使わなかったですね。手で掘った方が早かったですし(笑)


持ち帰って砂抜き中、貝から何かが伸びていることに興味津々の長男



アサリの水かけ攻撃を何度かくらっていました


この後味噌汁、酒蒸しにして美味しく頂きました。ごちそうさまでした



嫁と子どもたちはまだ休みが続くため、そのまま実家にお泊り。私は明日仕事のため、一人自宅に戻ってきました。

明日は天気も良いみたい、連休中&好天で忙しくなりそうです