消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

総合防災訓練

2007-09-03 21:43:43 | 消防・救急
昨日は寝てしまい更新できませんでした


前回の当番は3件の出場。夕方までは1件も無く、夜中の出場も無い1当番。

休み明けにはありがたい勤務でした。


2日の日曜日、非番で総合防災訓練がありました。

9月1日の『防災の日』に合わせて、各地で防災訓練が行われていたと思いますが、私の市でも防災訓練を行いました。

たぶん日曜日と言うことで2日に訓練になったんだと思いますが…


防災訓練は消防だけでなく、地域の自治会、消防団、警察、自衛隊、電気・ガス・水道の各会社も合わせての訓練となりました。


震度6強の強い地震が発生して、多数の負傷者、被害が出ているとの想定。

地域の自治会は広域避難所にあつまり、非常食(米、水など)の炊き出し訓練と初期消火訓練。


消防署・消防団は中高層建物から出火して要救助者が取り残されている。

消火活動と救助活動を演技として展示しました。


自衛隊は災害派遣と言う事で、警察も救助の部隊があるらしく、それぞれ訓練していました。(あまりよく見ていませんでしたが


訓練会場には訓練参加者だけでなく、一般の見学者の方もいました。

小さい親子連れが多かったかな?

訓練の準備と言うことで消防車、救助工作車、高所救助車、救急車、指揮車など消防車両が勢ぞろい。

小さな子供達は消防車にベッタリ、それをバックに写真を撮る子もたくさんいました。


午前中に訓練も終わり、片づけをして。

夕方少し前からお疲れさん会と言うことで、一杯やって帰ってきました。

皆さんビールや焼酎の中、それらのお酒が一切飲めない私はひたすら黒酢サワーを飲んでいました(笑)


1923年の関東大震災が元になって制定された『防災の日』

災害はいつ何時に起こるか分かりません。

非常時に持ち出す物の準備も大切ですが、いざそうなった時に家族と連絡を取る手段や待ち合わせ場所、避難場所などを確認してみてくださいね。


明日は仕事です。