紫草(日本ムラサキ)の記

日本ムラサキの紫根は輸入品に頼っています。薬用また、染料として国産紫根の生産普及、流通を期待しています。

2020 酷暑の畑で

2020-08-16 19:35:39 | 染料栽培
「蓼藍の収穫」
長い梅雨が明けてから、一転して雨らしい降雨がない。
既に2週間経過して水不足が心配になってきた。


蓼藍の種を絶やさない為に毎年わずかに育て続けている。
昨年栽培した場所から発芽してきて梅雨時に藍の葉は大きくなった。


少し種を播いたので午前中に刈り取る。即、並べて乾燥する。

夕刻裏返してみると、少し緑が残っていた。
翌日昼にはカラカラに乾燥。昨年より多い収穫である。


10年前この畑を借りた時、畑の半分が蓼藍の栽培であった。

染色物の整理で藍染の手拭いがたくさん出てきた。
すっかり染料栽培農家の日々となり、藍染に腐心していた頃が懐かしくなってきた。


日本ムラサキは元気である。
しかし35°Cを超える日々が続くと、給水作業必要となって来る。
ブルーシートを波板仕切り線まで戻す事で、何とか堪える。
自宅の雨水タンクは間も無く空になってしまうだろう。
近くを流れる小川の水音も途切れ途切れの小さな音になってしまった。

「かみだのみ すればするほど うらみぶし」


下記ホームページは契約解除を致しました。9月末日まで閲覧可能です。

 http://www.sikon.sakura.ne.jp/pg135.html 

以後このブログがホームページとなります。 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする