それでも僕はテレビを見る

社会‐人間‐テレビ‐間主観的構造

テラスハウスというコント

2013-06-03 20:14:28 | 日記
「テラスハウス」という番組をたまに見ている。

男女6人が家を一軒と車二台をシェアして生活する。

見どころは、トヨタの車がどれほど高性能でおしゃれか、という点と、

ある程度同質的な日本人を一軒の家に住まわせても全然恋愛がうまくいかない、コントのような展開である。

一般的に言って、こういう類の番組は視聴率どうこうというより、「若者っぽさ」「流行っぽさ」という何だか曖昧で、人工的なフレーバーだけで出来ているお菓子のような甘ったるさが売りである。

テラスハウスをパロディにしたコントを幾つか見たが、全く趣味が悪い。

テラスハウスそれ自体がコントなのだから、パロディにする意味がないのである。

例えるなら、雑なサンプリングだけで出来た楽曲を元ネタに使うようなものだ。



そういう番組には、そういう番組にぴったりな音楽というものがある。

テイラー・スウィフトが歌う主題歌は素晴らしい。本当にポップで、甘ったるくて、舌にグロテスクな人口着色料が残るような鮮やかさだ。

残念だったのは、サカナクションの曲を部分的に使用したことだ。

サカナクションは確かにどういうわけか、やたらめったら流行し出してしまったのが、そういう流行によって消費するような軽い音楽ではない。と私は思っている。

だから、この番組にサカナクションの楽曲が使用されたことは、なんだか私をひどく不安にさせたし、何よりガッカリさせた。



この番組は、ただひたすら「軽薄」であるべきなのだ。

おしゃれなことを沢山やって、友達っぽいことを沢山こなして、夢を追っているという表象を流して、

友達から恋愛に至る煉獄をただひたすら、コントのように繰り返し見せてくれればいいのだ。

社会問題も国際問題も何もかも忘れて、麻薬のように、あるいは一度入ったら上がれないぬるま湯のように、日本の若者を心地よくさせてくれ。



たまった洗い物が見えない。

使いきれなくて腐った食べ物も、

置き場がない大量の本も、

リサイクルに出し逃した大量のペットボトルや新聞や、その他、ゴミの山も、

仕事に使うための資料も、

何も見えない。

当然のことながら、生活感を画面から徹底的な排除している。

だから実質的に言えば、(画面上では)テラスハウスとは「シェアハウス」ではなくて、「コントの舞台」のことである。

その結果、登場する人物が全員、とても軽い存在に見える。それが狙いだ。

この番組に伝えたい本質など無いのであり、人間の本質的な葛藤など雑音なのだ。

本当に素晴らしい。

見れば見るほど、空虚な気分になれる。

これは番組を批判しているのではない。

私はしばしば空虚な気分になりたいのだ。だから、全くもって需要にあっているのである。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿