それでも僕はテレビを見る

社会‐人間‐テレビ‐間主観的構造

美味しいディナーをご馳走になる。

2011-02-28 23:06:49 | 日記
今日はこちらで懇意にしていただいている日本人研究者の方とディナー。

また美味しいお店に連れて行っていただいてしまった。

最高です。ありがとうございます。

行ったことの無い町にあるお店で、そこに行くまで少しドキドキ。

久し振りの電車。いつもはバスなので、ほんと久し振り。

乗ったことのない路線に乗り換え。乗り換えてから、一駅だったけど。



雰囲気の超良いお店。これは僕のイギリス生活で最高級ではなかろうか。

大人と食事するのは良いです。いつかそういう大人になれるのか。

なりたいというよりも、そういう大人と一緒に食事し続けたいという気持ちに。

いかん、いかん。





前菜とメインの写真。

めっさウマいです。

前菜でヤギのチーズを久し振りに食べる。懐かしい。最高。ビートの使い方が上手。ご一緒いただいた方から色々説明してもらう。勉強になる。

メインはブタちゃん。グレイビー・ソース+リンゴ+バター。付け合わせは、スプリング・グリーンと思われる。キャベツ系。

その後、チーズ食しまくりでお腹いっぱい。

お腹の限界でデザートに行けず。壊れても挑戦すべきだったか・・・。



お酒の勢いもあり、真剣に自分の研究の話をした。

今までそれはちょっと避けていて、先方の話を聴いて楽しませていただいていたのだが、今日はこちらで会うのも最後ということもあり話す。

盛り上がる。

奇跡的に盛り上がる。

彼の方でも、僕が今後のプロジェクトで使えるのかどうか知りたがっていた様子だった。

それで「使えるかも」という暫定的な結論に至った様子だった。

僕の方でも話が噛み合うことが分かったので楽しかった。

話すタイミングとしても、今回がちょうど良かったと思う。こちらの研究進度がちょうど良かったから。



昔、とある研究会で僕が発表したとき、僕が一緒に仕事できるレベルかどうかを、僕以外の全員の研究者が僕を値踏みした時があった。

僕はもっと若くて、他のメンバーは恐ろしい有力者ばかりで、今考えるととても怖い。

でも、僕は若すぎて恐れがなく、いつものように嬉しそうに発表して、その非公式の審査に合格したという出来事があった。

指導教官のそのあとの喜びようは今も忘れられない。

今日、それを少しだけ思い出した。



この前、ここに書いてすぐに消した記事がある。

別に内容に問題があったわけではないのだが、ちょっと自分にとって大事なことを書き過ぎたので消した。

自分のなかで大事にしすぎていることというのは、実際なかなか書けない。

ただ、そこに書いたことでひとつ、今書きたいことがある。

社会科学の研究者、特に僕の分野では、おおっぴらに言われていないが、強固なヒエラルヒーが存在する。

しかし、そのヒエラルヒーの原理が分かっているのは、実は業界の一部であると僕は思う。

「値踏み」はその原理に関係している。

それは僕の感覚的で主観的なことなのだろうか。良く分からないが、ここではこれ以上書かない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿