森男の活動報告綴

身辺雑記です。ご意見ご感想はmorinomorio1945(アットマーク)gmail.comまで。

静岡に行ってきました。

2016年05月22日 | 模型の話題
というわけで、静岡ホビーショーに行ってきました。遊びに行っただけですが、疲れ果ててしまいました。イラストは、帰宅直後に描いて、フェイスブックに上げたもの。疲れてますねえ、、。

これまで何度も書きましたが、中四国AFVの会の宣伝のお手伝いをしているので、同会のブースと、私の所属する徳島モデラーズ倶楽部のブースにて参加しました。こちらが中四国ブース。
「中四国AFVの会ニュース」は、おかげさまでかなりお持ち帰りいただいたようです。ほとんど無くなっちゃったのかな?ありがとうございました!

こちらは徳島ブース。私は、日本家屋のジオラマ「Sweet Home」とミニアートのブルドーザーのビネットを展示させてもらいました。観てくださった方、ありがとうございました!

会場では、無数といっていいほどの作品が集まり、全ては見きれないほどです。写真もたくさん撮ったのですが、まだ整理しきれてませんので、今回の掲載はパスさせてもらいます。すいません。いやほんと、整理がめちゃくちゃ大変なんですよ、、。

しかし、一枚だけUPします。これは会場で見れた人、撮影できた人は何人もいないんじゃないかなあ、、。

中四国AFVの会ブースにあった、ピンクのティーガーの裏面です(笑)
福山の会場で、作者の方が金子辰也氏から「裏面も描いたら?」とアドバイスをされて、描き足したとか。静岡で見て、私は回りに他のブースの人がいるのに声を出して笑ってしまいました。いやー、参りました。表のシリアスなロンメルとの対比がいいですね。

ピンクのティーガーは、AFVの会のレポートで紹介してます。
http://blog.goo.ne.jp/morio1945/e/9e273bde4caf173927a522dba9cc41c1


会場では著名なモデラーさんのものすごい作品や、ジャンルが違うとはいえ自分の製作のヒントが詰まった作品、完成品を初めて見て制作意欲を掻き立てられた作品などなどがずらりと並び、ものすごい刺激をいただきました。いやほんと、毎年行ってよかったなあと。興味のある方には、見学をぜひお勧めします。

会場では、友人知人ら全国の方々とお会いして、いろいろなお話が出来るのも魅力の一つです。今年も多くと方と楽しい時間を過ごすことが出来ました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

一方で、お会いでなかった方も多数おられ、大変失礼いたしました。またお会いした際には何卒よろしくお願いいたします。

以上、簡単すぎて非常に本当に恐縮ではありますが、静岡HSレポートでした。

あと、お知らせがいくつかあります。

第16回中四国AFVの会のレポートが、今発売中の月刊アーマーモデリング2016年6月号に掲載されました。受賞作紹介はじめ、会の運営の様子なども紹介されており、関係者の一人としてほんと嬉しくなってしまう内容となってます。よろしければぜひご覧ください。

そして、中四国AFVの会公式HPでも出品作品集がUPされました。ぜひご覧ください。
http://afv.run.buttobi.net/
第1回からの過去の作品集も見られます。これはほんと、地道で根気の要る大変な作業です。担当のY氏にはこの場をおかりして御礼申し上げます。

同時に「中四国AFVの会応援漫画・せんしゃんundすだこ」も一挙に3本も新たにUPしてもらってます。
こちらもぜひご覧ください。っていうか、新作の更新が遅すぎですね。お待ちだった方(いるのかなあ、、)大変失礼しました。ネタはあるので、また近いうちに描きます。多分。
せっかくなのでコラージュしてみました。「AKIRA」の表紙裏のコラージュがカッコよくて、一回やってみたかったんですよね(笑)


というわけで、また。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「中四国AFVの会ニュース... | トップ | 「Sweet Home」試... »
最新の画像もっと見る