森男の活動報告綴

身辺雑記です。ご意見ご感想はmorinomorio1945(アットマーク)gmail.comまで。

日赤従軍看護婦フィギュア 1/6 のリメイク(その1)

2018年02月24日 | AFVの模型
日赤従軍看護婦(1/6)のフィギュアをリメイクすることにしました。このフィギュアは、18年位前に買ったもので、とても気に入ってました。でも、引越し後、なんとなくテレビの上に飾っておいたまま10年くらい経ってしまい、ふと気が付くと埃だらけに、、、。

以前から「なんとかしないとなー」と思ってたんですけど、今回意を決してできるだけきちんと再生し、今度はガラスケースにきちんと入れて保存しよう、と思った次第です。でも、この埃まみれの姿もなんか威厳があってイイ感じ、、ですけど、あまりに可愛そうなのでちゃんとやることにします。

あらためて服を見たら、日焼けがもの凄く、かなりひどい状態です。染め直さないといけません。なので、襟や袖のカラーと、赤十字の腕章を取り外します。


染料はダイロンのネービーブルー。ダイロンの染料は以前何度か使ったことがあります。昔は缶入りでしたが、今は袋なんですね。


袋の裏の説明に従って、染めます。ほんとはたくさんのお湯で染めるのですが、ものが小さいので不要のラーメン鍋を使いました。

普段の模型とは勝手が違うので、見よう見まね感がハンパじゃないです(笑)

染めた後、アルミ線でハンガーを作って乾かします。

このときは染まってくれたかな?と思ったのですが、薄くなって日焼けが残り、失敗。その後、2回やり直しました。うーん、ほんと難しい、、。

それでもなんとか染まってくれたので、アイロンで折り目をきちんとつけてやります。これまた勝手が違うので大変です。

ついでに、カラーとか手袋、おパンツ(笑)も洗濯しました。で、「服を脱いだ状態の写真はないのか!見たい!見せろ!」というケシカラン不逞の輩は、日本男児の中にいるわけがない!と私は信じて疑いません!(キッパリ)

さて、このフィギュアは、ヘッドの造形がほんと素晴らしく、いかにも「昔の美しい日本女性」という感じがします。

なので、せっかくなのでリペイントしてみることにしました。

油彩でうっすらと陰影をつけるだけで、ほんとイイ感じになってくれました。

もうちょっと塗りこんでみたいんですけど、あまりコテコテにするのもアレかなあ?という気もします。難しいところですね。

こうしてみると、やっぱりモデルはあの女優さんかなあ?と。うーん、ほんと素晴らしい造形です。

話は戻りますが、再生しようと決めて、染料も買って、いつやろうかな?と思ってたある日、古書店で昔のアームズマガジン(2000年9月号)を何気なく手に取ってみたら、従軍看護婦の制服の紹介記事が。このフィギュアの発売も告知されてました。

うーん、何かの縁なんでしょうか。「ああ、これは今日からやれ、ということなんだな」とその日にスタートしたわけです。バッジなどはシールで、とっくに剥げ落ちたりしてまして、エポパテなどで作りなおそうかと思ってましたから、とてもいい資料を手に入れることができました。フィギュアはいつどこから買ったのかすら忘れてたのですが、記事によりますと、このフィギュアは「PKハウス」というメーカーさんの商品でした。とても素晴らしい出来栄えですので、完全に保存してたら今ならかなりの値段が付きそうです。私のは当然アウトです(笑)

こちらはおまけ。ケルベロスシリーズの、鷲尾翠フィギュア(1/6)です。1/6のフィギュアはこの2体だけ持ってます。これも、塗装とかリアルにしてみたいなあ、と思ってるんですけど、いまだにできてません。このフィギュアもとてもよくできてます。1/6フィギュアは装備とかをとても細かく造形できるなど、とても面白そうなんですけど、やっぱりちょっと勝手が違うし、店を広げすぎかな?という気もしますので(笑)この2体でやめとこうかな、と。でも、魅力的なアイテムが出たら多分買っちゃうんですけど(笑)

それにしても、ケルベロスの新作、そろそろ観てみたいですね。翠はじめ、紅一の分隊を中心にしたやつとか、作ってくれませんかね、、。

というわけで、今回はこの辺でお終いです。戦地に赴いた従軍看護婦さんについては、いくつか本や記事を読みましたが、戦地での任務はほんとに大変だったようです。読むも涙、語るも涙、なのでクドクドは書きません。従軍看護婦さんが主役の映画とか作ったらいいのに、と思います。また、陸海軍の兵士だけでなく、戦闘とは関係のない看護婦さんはじめ、民間人である軍属の方々も多くの犠牲を出したということは、ご存知の方も多いかと。あまり話題に出てこないことではありますが、そういう方々がおられたということを決して忘れてはいけないなあ、と思っております。

それにしても、拙ブログは(その1)ばかりでほんと申し訳ないです(笑) やりかけの放置が多いのはけしからん!と我ながら反省しております。でも、どれもいつかは必ず完成したいとほんとに思ってますので、何卒ご了承下さい。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 試製五式七糎半自走砲・ホヘ... | トップ | 九七式中戦車三式戦車砲搭載... »
最新の画像もっと見る