goo blog サービス終了のお知らせ 

~空からの贈りもの~

「森のこもれび」の山崎直のブログです。

旅のチカラ

2011-11-01 20:57:54 | 日記
我が家の一台しかないテレビは、いつも主人や子供が優先で私は

殆んど独占できない為、連続の番組はなかなか観られないのですが

それでも頑張って観ている、一番好きな番組がBsの旅のチカラです。

今日は、「SPEEDの今井絵里子 手話ダンスに挑戦!」と新聞に

あったので、芸能人が俄か仕立てで手話ダンスをするのかと

ちょっとがっかりしながらスイッチをいれました。

ところが、私の想像とは全く違う展開でした。

今井さんは、結婚しお母さんになっていました。

出産した3日後に、我が子が耳が聞こえないと分かったそうです。

歌手の今井さんは、きっと私たち以上に子供に歌を聴かせたいと

思って、母になる日を待ち焦がれていたことでしょう。

そして、母になった時子供は音のない世界に生きていると

知ったのです。

今井さんは、音楽もいっさい止めて自分も音のない世界に

生きようかと思ったと、言われていました。

でも、今井さんのお子さんは音が、音楽が聴こえてないのに

実に踊りが上手で、リズミカルに踊るのです。

今井さんは、聞こえてないのにどうして踊れるのだろうと

思ったそうです。

そして今回、今井さんはその「なぜ」の思いを胸に、ワシントンDCに

ある聾の人の大学を訪ねたのです。

それが今回の旅のチカラでした。

そこでは聾の人達が踊っているのです。プロのダンサーもいるの

です。

振動と目で音楽を、リズムを感じて踊っているのです。

音楽に国境はないと言いますが、聞こえないと言う致命的に

思える障害をも、乗り越えられるんだと、私は人間の可能性の

すごさを感じました。

今井さんは、この旅は子どもと一緒ではなかったけれど

いつも一緒にいた感じがしていたと言ってました。

そして、ずーっとhopeという単語が頭の中を巡っていたと…

今井さんがもらった旅のチカラを、観ている私も頂いた気が

しました。

歌手の今井さんのところに生れて来たのが、耳が聞こえない

子だということ…

大いなるものの深い意思を感じないではいられません。

SPEEDの時より、ずっと素敵な母としての今井絵里子さんが

そこにいました。

もしかしたら、マイナスのことってないのかもしれないと

思えた「旅のチカラ」でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする