goo blog サービス終了のお知らせ 

~空からの贈りもの~

「森のこもれび」の山崎直のブログです。

初女先生のすごさって…

2010-10-20 23:09:14 | 日記
今日は、初女先生の新刊の発売日でした。

「すっごくいい本が出来たよー」と、イスキアのスタッフから聞いて

いたので、楽しみにしていました。

イスキアに本の注文をしているのに、待ちきれなくて渋谷で本屋さんに

行ったら、ありませんでした。

「あーこれは、待てってことだな」と思いながら「あなたに喜んで

もらえるように」という題を心の中で転がしながら、いろいろ想像

してました。

ふと、初女先生のすごさってなんだろう?と思いました。

はっと気付かされる言葉や、心響く言葉を放って下さる方はいろいろ

いますが、初女先生との違いはなんだろうと思った時、生活だと

思えたのです。

先生の根底にはいつも生活があります。

先生の言葉は、生活の中から生まれてきた言葉です。

今、世界中で「祈りとは生活そのものです」と言える人は、何人

いるでしょう…

初女先生を見ていると、日々の生活がその人を、そして人生を

刻んでいくんだと実感できます。

そんなことを思って開いたページに、まるで分かっていたかのように、

こんな言葉が書いてありました。


    生活している時の動作のすべてが、祈りに繋がっていると

    考えて毎日を過ごすと、生活の中の些細な出来事にも、

    向き合う自分の姿勢が変わってきます。

    こころを込めて食事の支度をしたり、一緒に食卓を囲んだり

    という、もっとも平凡な営みの中にこそ、深い祈りがあると

    思っているんです。

               佐藤 初女
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする