ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

3Dプリンター: 「一家に一台」 市場規模は1兆円へ パナソニックも家電量産に 64チタン合金も

2013年06月16日 20時47分11秒 | 新聞
今日の朝日新聞に、「米発 3Dプリンター革命 自動車部品・おもちゃ…簡単に生産 市場規模、8年後に1兆円へ」という記事がありました。

「3Dプリンター」は、自動車・飛行機の部品といろいろ作れ、市場規模は8年後には1兆円になる成長産業なのだそうです。

「3次元(3D)プリンター」の世界は、アメリカ企業がリードしています。

世界シェアは、アメリカの「ストラタシス」社と「3Dシステムズ」社が、ほぼ2分しています。

「ストラタシス」社の取引先は、アメリカ軍、自動車大手、航空機会社、医療向け器具・歯の模型を作る中小企業。
「3Dシステムズ」社は、約10万円の卓上タイプを発売し、「1家に1台」の時代が来るというメーカーもあります。

「3Dプリンター」の市場規模は、
2012年 22億ドル(約2,100億円)
2021年 108億ドル(約1兆円)  となる見込みです(アメリカ調査会社)。


オバマ大統領も、「3Dプリンター」を後押ししています。

昨年夏に、「全米積層造形技術革新機構」(NAMII、ナミ―)を設立しました。
今後、こうした拠点を全米で15カ所作り、技術者を育てる計画です。

今年2月の「一般教書演説」で、「製造業の革命はアメリカから始まる」としました。


アメリカの製造業も、「3Dプリンター」の導入を行っているそうです。

「GE」(ゼネラル・エレクトリック)社は、昨年、3D関連の部品製造会社を買収し、
新型ジェットエンジンの燃料ノズルを製造します。

「フォード」(自動車)は、エンジン部品などを試作中

「ボーイング」(航空機)も、取組みを始めた  ということです。
--------------------------------------------

「3Dプリンター」は、最近、耳にするようになりました。

そんなにすごいものなのでしょうか。


「3Dプリンター」で見てみると、

「パナソニック、家電量産に3Dプリンター活用」という日経新聞の記事がありました。
(http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1200C_V10C13A6MM8000/参照)

2013年6月16日と、本日の記事です。

パナソニックは「3Dプリンター」が樹脂や金属の立体物を容易に作れる特性を生かし、家電製品の大量生産に活用するのだそうです。

樹脂部品の生産に必要な金型を「3Dプリンター」で作り、生産コストを3割程度削減します。

「3Dプリンター」を家電など大量生産品で使う初めてのケースとなり、この手法は今後、自動車産業などでも広がる可能性がある。

ということです。


金属も作れるのですね。
ネットのサイトでは、プラスチックの材料を入れ、層を重ねてフィギュアなどを作る様子が紹介されているので、プラスチック中心だと思っていました。

「3Dプリンター 金属加工」で検索してみました。

「人とくるまのテクノロジー展2013:3Dプリンタは自動車の金属部品開発に ...」という記事がありました。
(http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1305/30/news015.html参照)

「MONOist」というものづくりのスペシャリスト用のサイトです。

3Dプリンターによる金属部品の直接製造が可能になった。

3次元電子ビーム積層造形装置「ArcamA2」(スウェーデンArcam製)を使って、長さ200×幅200×高さ350mmまでのサイズの金属部品を3Dデータから直接製造できる。
使用可能な金属材料は、64チタン合金(Ti6Al4V)、純チタン、チタンアルミニウム(Ti-Al)、コバルトクロム(CoCr)である。

電子ビームを使うArcamA2は、従来の鋳造や加工といった手法では難しい、複雑な構造を持つ金属部品の製造も可能だ。

と書かれていました。


具体的にどのように電子ビームを使って、金属加工ができるのかは、残念ながら分かりませんでした。
写真には、内部にメッシュ部分があるような複雑な金属が並んでいます。

台所に電子レンジが来たときのように、工場に「3Dプリンター」が来たら、大きな変化が起きるのでしょうか。

これからも興味を持って見ていきたいと思いました。