NHKラジオ「ビジネス英会話」が始まって20年だそうです。
『ビジネス英会話』3月号の「はじめに」で、杉田敏さんが書いていらっしゃいます。
最初は「やさしいビジネス英語」という題で始まり、聞いてみたらとても難しくてびっくりした記憶があります。杉田さんがアメリカの企業で実際に使っていた会話を、そのままのスピードで再現してあったからと聞きました。
一緒に聞いていた人たちとは、「やさしくないビジネス英語」と言ってみたりしました。
英語の勉強のため、ラジオ放送を聞きたいけれど、聞き逃したり、時間が合わなくて続かないという方は多いと思います。「ビジネス英会話」も午後11:15-11:30の放送です。
「ビジネス英会話」を長年続けている人から、方法を教えてもらいました。
①「Talk Master」を使用する
ラジオと録音機とタイマーを一緒にしたもので、「ビジネス英会話」
のテキストにも広告が載っています。一般の電気店では扱ってい
ないようです。別売りCDには入っていない途中の会話も聞けま
す。
②音声データとしてたまった放送を聞く
Talk Masterそのものも再生機として使用できますし、いっぱいに
なったらipodやCDに保管し、再生して繰り返し聴くことができま
す。
なるべく続けてみようと思います。
『ビジネス英会話』3月号の「はじめに」で、杉田敏さんが書いていらっしゃいます。
最初は「やさしいビジネス英語」という題で始まり、聞いてみたらとても難しくてびっくりした記憶があります。杉田さんがアメリカの企業で実際に使っていた会話を、そのままのスピードで再現してあったからと聞きました。
一緒に聞いていた人たちとは、「やさしくないビジネス英語」と言ってみたりしました。
英語の勉強のため、ラジオ放送を聞きたいけれど、聞き逃したり、時間が合わなくて続かないという方は多いと思います。「ビジネス英会話」も午後11:15-11:30の放送です。
「ビジネス英会話」を長年続けている人から、方法を教えてもらいました。
①「Talk Master」を使用する
ラジオと録音機とタイマーを一緒にしたもので、「ビジネス英会話」
のテキストにも広告が載っています。一般の電気店では扱ってい
ないようです。別売りCDには入っていない途中の会話も聞けま
す。
②音声データとしてたまった放送を聞く
Talk Masterそのものも再生機として使用できますし、いっぱいに
なったらipodやCDに保管し、再生して繰り返し聴くことができま
す。
なるべく続けてみようと思います。