54歳からの欧州一人旅と日々をつれづれに

思いつくまま時、場所を選ばず綴ります。

3/29・30 近隣散歩・雑記

2016-03-31 12:35:01 | 日記・雑記2011.1~
3/29
以前からスマホかタブレットか迷っていたがやっと今朝ヨドバシの通販のに決め電話し散歩に出る気になった
《この1週間迷った経緯》 ヨドバシでアンドロイドのタブレットを買うか パソコン東芝N40 (10.1型タブレット)を買うか 
j・comを止めソフトバンク光にするか? jcom再契約するとauでiPadが3月中はかなり割引あるが毎月5000円近い支払いで2年間続き合計12万位になる 果たして私は調べながら旅をするだろうかと思った時以前と違い出掛けるのも不安な体調なのだ やはり家で自分の懐かしいブログを寝ながらでも見れるようにするのがいいか~ 風邪気味の中でんきち、ビック光、ソフトバンク光、ヤマダデンキなどで色々説明されたが以前から利用しているヨドバシでASUSを使ってみて気に入り決めた jcomは光に変えるのも不安で2年再契約した  
ASUSが明日届くが果たして? ま~やってみる事! で一歩進んだと満足しておこう
3/29満開の桜の近隣は何回も投稿したので咲く前の春をと出たものの…
先月自転車は廃棄したので随分歩いたと思ってもまだここだったんだ~と やっぱり買おうかな~
いつもの花屋でガザニア一目で気に入ったのがあって買いFMがベートーヴェンをやるのでバスで帰宅
4時まで好みの曲に浸りながらこのブログ作成していたが美容院にも行きたくなった 担当の美容師さんも旅好きで話が合い楽しい会話 週刊誌で最新情報も目を通しリラックス 長年迷ったタブレットを決めヤレヤレ

玉川上水沿い 市中央公園へ向かう遊歩道 立派なハクモクレンなど今年は選定されチラホラ

バス停を訪ねたら2007年7月欧州一人旅の手作り冊子でお世話になった「クラフトハウスばく」の方だった 
健在でうれしかった あの時の手助けがなかったら私のブログがここまで出来なかったと思い感謝
右2番目:懐かしい「クラフトばく」 右:秋にも咲いた家の桜またいっぱい咲きそう
3/30

右:予定通り10:00ASUS宅配 簡単な説明書き読みまず充電8時間 その間近隣散歩に西武線で多磨駅へ 多磨霊園の桜も見事で母82歳頃一緒に見たのを思い出す 今日は野辺の花や新緑目当て

娘も一緒だったので浅間山で手作りおにぎりランチ13:15 最高! 視界はいまいちだが心地いい風と新緑

多磨駅方向に戻り外大通りの桜見て調布飛行場 この池にオオハクチョウがいたこともあったっけ
3時のバスで帰宅 さてASUSやりだしたが結局ヨドバシへ持参 指紋防止フィルム購入し帰宅19:00 
その後も電話で教えてもらいながら自分のブログが見れるようになり一件落着 ありがとう 
追記:3/31夕方近くの自転車店で中古で私にピッタリのを見つけ即決 ルンルン気分で乗って帰宅
追記:リンク 2014.3.31京王フローラルガーデン  4.2近隣   2015.3.30近隣①  3.30近隣②

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一人旅 スイス全9回 13.5.11... | トップ | 4/6目黒ガレ展・自然教育園 »