54歳からの欧州一人旅と日々をつれづれに

思いつくまま時、場所を選ばず綴ります。

2/26(水)神代植物公園…井之頭公園

2014-02-27 16:00:20 | 近隣
神代植物園の通年パスが終了するので2/13に行ったばかりだが梅を見に

梅園の先にマンサクがある(毎年投稿しているかも)梅は遠くからは地味だが老木の花に惹かれる

 
開山堂の方へ中西悟堂像が 下の方から鐘の音11:30 深大寺出口から深大寺へ 右:布田天神

2時からのFMがモーツアルトなのでそれまでに帰るつもりだったがバス本数少ないので調布まで
歩くことに 20年以上も前になるがよく自転車で急坂を上って深大寺や園芸店に花を買いに来た
途中にフキノトウ? ツクシ? あるかな~と きょろきょろしながら20分位で布田天神12:00
右写真鳥居先20号を渡れば調布駅すぐ パルコの登山用品の店で探している品の説明してもらい
外に出たら吉祥寺行バスがいたので井之頭公園の「かいぼり」見に 2時には帰れないけど 
象のはな子を何度も見たくて昨年末に買った井之頭自然文化園通年パスで分園だけ入った

井の頭公園の池の水を抜いてあるのを見たかったがもう今週月曜から水を入れ始めていた
「かいぼり」したのは弁天池以外の全範囲 目的は外来種駆除と水質改善 前回は28年前
在来種は弁天池と自然文化園のいけすで保護飼育され1か月の池干しを経て水が戻ったら再放流
作業には大勢のボランティアが協力した せっかく抜いた水 カチカチになるまでもう少し乾かしたいが
桜の名所なので待てないのだそうだ 昭和公園の池がカチカチになっていたのを見たっけ 公園出口「鳥良」で親子丼580円美味しかった14:40 帰宅したら玄関に咲いていたクロッカスが鳥にちぎられてなし
追記:20.5.10 画像削除 25枚 文修正

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする